
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すでに病院に行かれて、医師の診断を受けているので、その点では、安心しました。
(忙しさにかまけて行かない人がいるので‥‥。)質問内容を拝見したところ、「杉花粉アレルギー」であるとのこと。
専門家ではないのでむしろ、大胆なことが言えるのですが、杉花粉などの花粉症は、単に杉花粉だけで生じているのではないとの事でした。
何かのテレビの特番で、「ディーゼル車などから出される噴煙(細かい炭素などの微粒子)」が多いところほど花粉症患者が多く、車などの少ない地方のむしろ杉林に近い所の人ほど少ないという報告をしていました。
お住まいの場所や環境が書かれていないので、正確には判断しにくいのですが、次のような原因があると考えられます。また、実際に花粉症という形で顕著な症状があるのでしょうか。仮に多少なりとも、花粉症気味であるのであれば、次の原因が考えられます。
(1)杉花粉アレルギーがあるために、ディーゼル車の排気などに含まれる微粒子や埃などが、アレルギーを起こす原因となって、アレルギー気管に炎症を生じさせる。
(2)アレルギー反応が生じたために、体が敏感に反応して、本来のアレルギー反応を生じさせる原因物質以外のものでも炎症反応を生じてしまう。
一つの対策として、まず、空気中にある炎症の原因に成ると思える物質を取り除くことです。空気中にある微粒子をとるものタイプのものが売られていますので、それを使用する。フィルター式の空気清浄機ではとれにくい微少の物質までとる、イオン式のものを使用して下さい。(イオン式といったかどうかちょっと正確な名称が思いだせません。ファンがついて無くても空気中のカビの胞子やダニの死骸までとってくれるものです。電気店で聞くとすぐ教えてくれると思います。すみません。このタイプのものは、お子さんが小児ゼンソクであり何とか出来ないかとそのお父さんが考えられた物だそうで、これで、お子さんのゼンソクが良くなったという逸話も聞いています。)これで、原因物質であると思える埃などは、かなり取り除くことが出来ます。
次に体質の改善です。
練り物といわれる食品(ハムやソーセージ、ちくわや蒲鉾)には、必ずと言っていいほど、防腐剤や安定剤が加えられています。これら防腐剤などは、健康な人にはほとんど無害ですが、アレルギー反応を生じている人にとっては、ほんの少量でも悪い形でかなり効果的に効いてきます。かくいう私も小さい頃アレルギー鼻炎でなやまされたことがありますが、医師から「ハムやソーセージはたべないように」と言われました。ですから、なるべくこれらの食品はとらないようにしてください。
また、うまみの調味料の主成分であるグルタミン酸ナトリウムも人によっては、アレルギー反応を生じさせます。知り合いの女の子が、まさにそれで、外食はあまりしないようにしていました。ですから、天然にある物質以外のものは、体調がよくなるまでなるべく摂取しないように心がけてください。ただし、医師の方が処方してくれる薬はべつですよ。
これから、先は、アトピーについての対応法です。アトピーとアレルギー反応(勝手にアレルギーと判断していますが‥‥)とは、異なりますが、体質を良くするということでは同じだと思います。
アトピーが良くなった友人から聞いた話しですが、肉類をさけた食事をしたそうです。もちろんタンパク質をとらなければならのですが、植物性のものや、魚などに食生活のパターンを変えたそうです。また、水(といっても水道水ではない。精製水や市販されているペットボトル入りの水)を1日に1~2リットル以上飲むようにしてください。新陳代謝が活発になり、皮膚がきれいになるそうですが、皮膚以外の部分もどんどんと良い形で入れ替わっていくと考えられます。もし、普通に水道水をつかっておられるのでしたら、これを機会に付けられてはどうでしょうか。中空糸膜と活性炭の併用タイプが売られています。値段も4~5千円からあったと思います。
以下のURLが、この「教えてgoo!」でのアトピーで困っている方の質問のアドレスです。たくさんの方がいろいろなアドバイスをされていますので、体質改善の1つのヒントになると思います。
すでに、これらのことを実行されていましたら、かなり失礼のことをお書きしたかもしれませんがお許しください。
助言にでもなれば、幸いです。
tukitosan でした。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=20391
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身長測る時って普通靴下脱ぎま...
-
【閲覧注意】 太ももに部分的な...
-
足の指の関節がかゆいです。 こ...
-
足の裏なんですが、これって水...
-
指に刺さり、中に沈んでしまっ...
-
右足の親指に黒い点ができてた
-
アトピー性皮膚炎ですが、プー...
-
昨日から足の甲にぶつぶつがあ...
-
お風呂あがりに手がこんな感じ...
-
足首に赤い斑点、痒みあります...
-
突然手の甲にこのような湿疹が...
-
このぶつぶつは汗疱ですか?
-
手にこのような赤い点ができま...
-
彼氏が水虫です。
-
リンデロンVGを耳の中につけて...
-
彼氏がアトピー。自分が酷い人...
-
なぜヌルヌルが落ちないのか?
-
ペニスに傷が出来ます 何もして...
-
黒人の方は熱中症に強いと思い...
-
医療事務として5年目で仕事出来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【閲覧注意】 太ももに部分的な...
-
手にこのような赤い点ができま...
-
足の裏なんですが、これって水...
-
指に刺さり、中に沈んでしまっ...
-
医療事務として5年目で仕事出来...
-
右足の親指に黒い点ができてた
-
彼氏がアトピー。自分が酷い人...
-
アトピー性皮膚炎ですが、プー...
-
昨日から足の甲にぶつぶつがあ...
-
同じ月に違う病院の皮膚科に通...
-
微グロ注意です。 これは水虫で...
-
皮膚科の先生、同じ症状の方や...
-
足の指の関節がかゆいです。 こ...
-
足の裏を見たら皮がむけていま...
-
お風呂あがりに手がこんな感じ...
-
閲覧注意です。 数日前から、右...
-
突然手の甲にこのような湿疹が...
-
手の爪と皮膚の間の皮が剥けて...
-
足首に赤い斑点、痒みあります...
-
水虫でしょうか?
おすすめ情報