
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
★私もオルティア(1800cc・10年目・走行距離15万キロ超)に乗ってますが、その様な不具合はありませんよ。
バックドアには両サイドに水抜き穴がありますし、ロック部品から水が垂れて来る事自体おかしいです。
カーナビのアンテナ配線を、バックドアのウェザストリップ(黒色のゴム)から外に出す境目の位置が悪い又はやり方が悪い等の理由から、水が浸入しているのか、バックドア上部のパネル(鋼板)の合わせ目のシール不良なのかもしれませんね。
*緊急タイヤ格納部は外から水が浸入しない様に、シール剤が塗布してあるので、水が溜まってしまうからといってシール剤を取ってしまうと、今度は外から水が浸入してきてしまうので、やらない方が良いと思います。
ご丁寧なご教示を頂き有難うございます。>カーナビのアンテナ配線を、バックドアのウェザストリップ(黒色のゴム)から外に出す境目の位置 雨がやんだら早速点検してみます。有難うございました。
No.4
- 回答日時:
私も経験あります。
原因は、No,1さんが回答されているように、トランクの縁に付いているウェザーストリップの亀裂でした。(ディーラーでも原因究明にかなりの時間がかかりました)
見た目にはキレイでも、よく見たら切れ目が入っていたというものでした。
とりあえず、錆びが出る前に、タイヤ収納部の下についている水抜き穴のゴムを外し、水を抜いてしまいましょう。
ご回答頂きまして有難うございました。>見た目にはキレイでも、よく見たら切れ目が入っていたというものでした。矢張り素人目ではわからないのですね。大変参考になりました。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
4ドアセダンに昔、乗ってました。
トランクの応急タイヤが水に浮かんでました。
池になってる底にゴムフタが付いてると思います。
うちは2個付いたので、外したら水が全部抜けました。
ドバーーーーーっと、ね。
そのときは原因が分からなかったのですが、
今、考えると、無線アンテナをトランクにつけてました。
アンテナ線が水を運んできたと思われます。
フチゴムパッキンを変形させていたんだなーと思ってます。
余計な配線を外部にひいてませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 ホンダ シャトル(ハイブリッドX)へのスペアタイヤ格納方法について 3 2022/06/07 16:56
- 国産車 トヨタの車でタイヤの「空気圧センサー」バルブを、タイヤ組み換えの時にミスをしたのか、割れかけていて3 4 2022/11/04 06:42
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
- その他(悩み相談・人生相談) アニメや俳優のグッズの収納方法について 1 2022/07/27 18:52
- 掃除・片付け アニメや俳優のグッズの収納方法について 2 2022/07/31 11:54
- リフォーム・リノベーション 水道工事の作業途中で別作業を進められ追加請求された 5 2022/08/07 21:14
- その他(家事・生活情報) キッチンシンクからの水流音について 築30年ほどのRC分譲マンション最上階に暮らしています。 恐らく 2 2022/08/05 15:21
- バイク車検・修理・メンテナンス CBF125 ブレーキシュー型番 2 2023/04/30 15:28
- 医学 医学に詳しい方にお尋ね致します。 摂取した水分は最終的には尿になりますが、そのプロセスがよく分かりま 4 2023/01/16 14:57
- 電気・ガス・水道 給水管、分岐管について 5 2022/06/05 15:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
トラック型高所作業車について...
-
「145/80R12→155/80R12への変更」
-
タイヤの製造年月 ケンダの19イ...
-
軽自動車のタイヤがパンクさせ...
-
どなたかセレナC25のタイヤで22...
-
純正サイズ155/70R13に、155/65...
-
ホイルピッチ(PCD)の早見...
-
タイヤ+ホイールは人の手で2...
-
カローラワゴンGツーリングに19...
-
スタッドレスタイヤは夏タイヤ...
-
扁平なタイヤより、扁平ではな...
-
タイヤショップのプチ開業 タ...
-
数ヶ月前、10数年ぶりに走り屋...
-
ホイールを蹴られた 車のホイー...
-
パートタイム4WDについて教えて...
-
同じタイヤサイズなのになぜ倍...
-
今乗ってる中古車のタイヤ初め...
-
タイヤマルゼンとfujiどちらが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
スタッドレスタイヤは夏タイヤ...
-
トラック型高所作業車について...
-
14インチのタイヤの車に 15イン...
-
軽自動車のタイヤがパンクさせ...
-
〔夏タイヤ〕ピレリか?ハンコ...
-
車速の割り出し方を教えて下さい。
-
スタッドレスタイヤを1本だけ...
-
タイヤ+ホイールは人の手で2...
-
タイヤの有効半径
-
タイヤフラップ(整流板)の効果
-
「145/80R12→155/80R12への変更」
-
タイヤの製造年月 ケンダの19イ...
-
タイヤサイズで悩んでます 195/...
-
タイヤの外径を大きくしたら、...
-
車のタイヤはブリジストンかダ...
-
タイヤの80Hと72Hって違いは何...
-
タイヤにガソリンが付いたらど...
-
タイヤメーカー
おすすめ情報