dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

悪質な消費者金融は良く見かけますが、
悪質なクレジットカードはあるのでしょうか?
現在、クレジットカードを探しているため、
多くのクレジットカードのHPを見ています。
有名なカードや無名なカード
有名なカードであれば間違いないと思うのですが、
無名のカードでも気に入っている所があります。

クレジットカードを申し込む際、気を付けなければならない会社もあるのでしょうか?
どなたかご存知の方は教えて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

 こんにちは。


直接の回答にならないかもしれませんが、ちょっと気になったのでひと言。

happy7happy7様のお考え、なんとなく分かるようにしています。
「悪質」の規準が曖昧ですけれども、回答としてはoosawa_i様のおっしゃっている通りだと思います。
きちんと計画をたてて、きちんと返済していれば、別にそう差はないと思います。
返済が滞った場合、A社はなるべく自社で解決しようとするけれども、B社は2回ほど督促してダメならば、
すぐに債権回収会社にまわす・・・などの
「返済が滞った場合」の対応は各社違いますが、
そう言ったことがない限り、「悪質」というのはあまりないのかな、と解釈しています。

ただ、私の場合、選ぶときに「消費者金融系」が直接絡んでいるカードは避けるようにしています。
これも明確な理由はなく、私自身が「できるだけ消費者金融とは関わりたくない」と思っているからに過ぎません。
最近は銀行系でもカードローンを推し進め、消費者金融系がグループ会社に入っていたり・・・・と、この基準も曖昧になってきてしまってはいるのですが。

また、私の場合、「不正使用されたときの対応がいい(と評判)の会社」「緊急時の対応がいい(と評判の)会社」が最低条件です。
(もちろん、普段の対応も含めてですが)

一度「不正使用かも知れない・・・」と思って相談したとき、某社(仮にA社とします)はいかにも「面倒くさ~」という対応でした。
しかしもう2社は、その場で「あーでもない、こーでもない」と考えられることを一緒に検討してくれて、
とっても親身になってくれました。
この時対応が悪かったA社は、有名カード会社ですが、私にとっては「悪質」(っていうほどでもないですが)ということで、即解約しました。
※よく「担当者による・・・」とも言われますが、A社はいつ誰が出てもいい加減な対応だったんで。

ですので、「消費者金融」的(って言葉があるのかわかりませんが)な『悪質』というのはあまり考えなくてもいいのでは、と思います。
知らない間に、利子を付けられていたり、とか勝手にリボ払いにされたり・・・・というような「悪質」な話しは(ミス以外では)聞いたことがないので。

ですので、
・自分にあったサービス(保険・ポイント)
・使い勝手がいいカード(自分がよく使いそうなところで使える)

をまず選んで、
■自分が重要視したいところ
(私の場合は、「いざ」というときの対応、です)
■その会社の社会的信用度
など、自分の「基準」を決めて、選ばれたらいいと思います。

一般的に「気をつけなさい!」という会社は、ないと思います。
※あくまで、ちゃんと利用していれば、です。

回答になっていなかったらごめんなさい。
長文、失礼しました。m(__)m
    • good
    • 0

失礼しました。


↓の書き込みですが、
「わかるようにしています」→「分かるように思います」の間違えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、回答ありがとうございました。
とても参考になりました☆

お礼日時:2006/04/25 22:54

こんばんは。


「悪質」とはどんな意味でいっているのでしょうか?
契約通り返済していれば、消費者金融もクレジット会社も別になにもしてきません。
契約通り返済できなければ、消費者金融もクレジット会社も同じようなことをしてきます。
どんな「良質」なところでも、督促とか起訴とかしてきますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。



普通に使えればよいのであれば、俗に言う流通系のカードをお勧めします。
セゾンとかイオンとかって言う物です。

流通系紹介
http://www.creditcard-hikaku.com/ryutu/

トップページ
http://www.creditcard-hikaku.com/

でわ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!