dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、内視鏡検査の結果、食道と胃の堺がただれていて
逆流性食道炎と診断されました。
薬はオメプラール10を1日2回処方されました。
症状は、胸焼けや呑酸など、は全くありません。
ただゲップだけがずーと止らないのです。
ストレス的なものもあると思いますが。。
喉に何か詰ってる感じと、胃の中の空気(ガス)を出したいと思って
体を捻じ曲げてゲップを出しています。
出ると楽になります。
ゲップが止らないということは、
薬で胃酸を抑えてもゲップが出ることで
食道の荒れは変わらないのでしょうか?

A 回答 (1件)

食事の内容はどうでしょうか?


胃の中に空気が入らないように
ゆっくり噛んで食べましょう。
炭酸も避けた方が良いです。
お大事になさってくださいね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!