
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
上場すると社会的責任も大きくなるし知名度も
あがるので優秀な新入社員がワンサカ増えます。
となると上場前に簡単に入社できた人達は会社
のお荷物になりますよ。
ほんとすごい大学からどんどん入社してきます
から、上場前にいた社員すごく立場ないです。
会社としてもそういう社員はクビ切りたいでし
ょうけど、上場した以上そう簡単にクビきれま
せんからね。
XX株式会社リストラなんて新聞にでたら、株
価も下がるし、社会的信用なくなりますから。
リストラは企業にとって大きな痛手になります。
で、たしかに有給取得率も上層部では考えるか
もしれません。
有給所得率を上げるのは簡単です。お盆休みな
し、取りたいなら有給使え!年末年始も減らす。
使いたいなら有給使え!会社はこうやってでも
有給所得率上げますよ。
あるいは、完全週休2日を隔週休みにするとか。
で、上場していいところは上場前に株を持って
いれば上場と同時にドバッと跳ね上がるので将
来上場しそうなら、社員持株会などがあれば、
それを利用して買っておいたほうがいいと思い
ます。
それと、上場するといい社員がたくさん入って
きますので、古い社員には給料たくさんあげたく
ないんですよ。年功序列は崩壊して、成果主義
になるのは目に見えています。
成果主義と言ってもほんとうに成果主義ならい
いですよ。スタッフ部門などはデジタルで数字
はじき出せないですから結局は、なあなあにな
って、不満ばかりでます。
でも社会知名度もあがるので、そこの社員って
いうことが気分いいものがあります。
でも上記のように、古い社員はよほど仕事が
できないとみじめな結果になると思います。
ちなみに有給がない!っていうのは、有給が
とれない!って事ですよね。法的に有給は入社
年数に応じてもらえますから。
なるほど。確かに上場すればそれだけ新入社員のレベルもあがりますよね。
今までよりももっと仕事に対する意識を高めていかなくてはいけないということですね。
厳しくなることと同時に働いてる者の権利もきちんと
見直してもらるといいんですけど・・・
アドバイス、どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
経営者の方針や、会社の雰囲気、規模、などによりますので、
そういう例もあるんだ、という程度に聞いてください。
上場すると、決算をきちんと報告しなくてはいけなかったり
株主総会をやらなくてはいけなかったりします。
そうすると、例えば給料だったら、
期の初めにまず予算で人件費を組んで、それを分配する形になりますので、
良くも悪くも無茶なことはやりにくくなります。
今期は儲かったから全体的に50%アップ、とか
経営厳しいので大幅カット、などということは
なくなるんじゃないでしょうか。
それから従業員との雇用契約書みたいなのを整備しなくてはならないと思いますので、
有給はちゃんともらえるようになるはずです。
もらえる、というのは、書類上はということですけど。
給与に関係ないところのメリットとしては、
やっぱり知名度でしょうね。
ローンを組むのは楽になるようですよ。
それから親や知人に話したときの印象も良くなります。
参考になりましたでしょうか。
会社としてはいろんな部分を明確にしていかなくてはいけないのですね。
社員にとって今までより良い方向へ進んでいくことを願うばかりです。
そして改めて気を引き締めないといけませんね!
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 有給について 2 2022/09/02 01:09
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- その他(ビジネス・キャリア) 有給休暇トラブル 3 2023/02/05 15:09
- 労働相談 労働基準法上、有給休暇ってアルバイトにも適用されますか? 今ラブホテルの清掃でアルバイトしてます。 4 2022/10/31 18:14
- 正社員 中小企業で、会社の不況で正社員の方のお給料が、半分以下になるってありえますか? 2 2023/06/07 15:05
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 労働相談 有給の計算について 3 2023/05/20 13:11
- 労働相談 至急‼︎‼︎ 以下の求人について質問します。 会計年度任用職員のパート雇用です。 【期間】最長4月1 1 2023/02/06 00:38
- その他(法律) 先日、緊急入院、手術で会社を6日間急遽休むことになり その6日間は欠勤扱いになるから振替出勤しろと言 4 2023/05/23 23:19
- 労働相談 有休消化時の固定残業代について質問です。 3年ほど正社員として勤めている会社で、今月の給与明細を見た 1 2023/03/10 09:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
福助の株
-
株式会社なのに株が上場していない
-
上場基準
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
ランドという会社の株はなんで...
-
珍味「竹の実」料理
-
現在就活中の者です。 私の父が...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
電話対応 社長の呼び方
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
常務取締役の略し方?
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
フジ・メディア・ホールディン...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
居酒屋のトイレにこもる客の正...
-
初対面の人へ勤務先を聞くのは...
-
親が社長で、後を継いだって方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報