
娘のことでお伺いします。
文系から無理無理、生物系の大学に入学しましたが、化学が全くわからないそうです。
入学直後に判定テストを受けて、補習的な基礎化学を履修することになったようですが、必修の”化学”は、全く何を言っているのか?判らなかったそうです。
大学生ともなると、塾に行くこともままならないようで、どうしたものか?悩んでいるようです。
初めての1人暮らしとも合いまり、途方にくれている彼女にどうアドバイスしたらいいでしょうか?
友達になった子たちも自分よりもハイレベルで、戸惑っているようです。
私としては、大学の授業をすべて理解できるのがまれなことで、もう少しゆっくり考えたら?とは言ったのですが、なかなか理解できないようです。
どなたか、よいアドバイスをお願いします。
No.4
- 回答日時:
高校用の参考書をやられるといいと思います。
化学は、覚えるだけの科目なので、
文系で、生物もやっていたのなら、
すぐできると思います。覚えるだけなので。。
理系っぽい計算のものもありますが、
計算も式を覚えたら、あとは算数ですから
何も問題ないと思います。
あと、
大学の先生方は基本的に教えるのがひどく下手なので、講義はほとんど意味がわからないのは当然です。
でも、基本からしっかりやっていけばなんとなくわかっていくと思います。
わからなければ、わかっている友人に是非とも教えてもらってください。恥ずかしがらずに。。
友人のほうが大学の先生よりもずっとわかりやすく説明してくれるだろうし、気兼ねなく質問もできると思います。それにそれをきっかけにより仲良くなれるかもしれません。。
ということで、
その友達になった子たちに相談するといいと思います。文系で生物にきたから化学がまったくわからないので教えてほしいといえば、快く教えてくれると思います。一緒に勉強するのも楽しいと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
直接大学の学務や担当の先生に相談されてはいかがでしょうか.もちろん,本人から.
必修であるということは,その単位を取らないと卒業できませんよね?卒業にかかわる単位ですから,相談すれば良い答えを見つける手伝いをしてくれるのではないでしょうか.
No.2
- 回答日時:
1年生で良いんでしょうか?
今後、他の科目のレポートを書くのにも化学の知識は必要になりますし今、化学を押さえておかないと危険です。
最低限、高校の教科書レベルは必要になります。
いくつか参考書をあげてみようと思うのですが、高校の化学と生物学はどのくらい理解されてますか?出来たら今回受験に使った科目も教えて下さい。
この回答への補足
はい、新入生です。
文系でしたので、高校1年生の時に”化学?”を履修したそうです。
その後は、”生物I”を履修し、それで受験しました。
今日、”基礎化学”、”化学”を受講してショックを受けたようです。
春休み中にブルーブックスの”化学・・・”を購入していましたが、読んではいないと思います。
No.1
- 回答日時:
化学が分からなければ、化学を勉強したらいいのです。
とにかく、高校用の比較的優しい化学の参考書を買って、全部熟読しなさい。本気でやれば、わかりますよ。物理よりは楽ですよ。本屋に直行して、高校の化学の参考書で分かりやすそうなのを買って、娘さんに送ってあげなさい。励ましの言葉を添えて!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 高校 高3 生物独学について 3 2023/04/01 14:45
- 薬剤師・登録販売者・MR 登録販売者の勉強で拒絶反応がでる場合、ドラッグストア業界は向いていないのか? 3 2023/07/03 17:00
- 大学受験 高一 進路選択について 5 2022/05/05 01:31
- 物理学 【 理系科目の選択 】 現在、高一の者です。 文系に興味がなく理系に進もうと思うのですが、物理と生物 7 2022/10/06 22:53
- 大学・短大 大学が辛いです 4 2022/09/21 15:38
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
- 大学受験 ごめんなさい前垢入れ無くなっちゃいました、 宜しければまたアドバイスください、私は今高二になり進路に 1 2023/04/04 01:22
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
- その他(悩み相談・人生相談) 3留が決定しました 5 2022/12/09 12:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
論述式の回答の書き方のご指南...
-
大学のグループワークが苦痛で...
-
単元計画の本時について
-
講義中の帽子着用について
-
生徒に間違った内容を教えてし...
-
「みんなのキャンパス」という...
-
授業中に当てられるのが怖いで...
-
大学で所謂「モグリ」をなさっ...
-
大学講義で教授が事前に次は休...
-
教授と揉めました。私達が悪か...
-
1人で授業を受けている人をど...
-
授業開始早々に休講
-
助けてください!延々と話し続...
-
何故高等学校の授業で英文解釈...
-
大学授業の平常点の減点
-
大学の講義で指名されないとい...
-
大学は90分授業が普通ですか?...
-
早慶の学部について 僕はいわゆ...
-
大学での朝ごはんについて
-
大学での講義後の質問について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
論述式の回答の書き方のご指南...
-
大学のグループワークが苦痛で...
-
講義中の帽子着用について
-
授業中に当てられるのが怖いで...
-
生徒に間違った内容を教えてし...
-
「みんなのキャンパス」という...
-
大学での朝ごはんについて
-
1人で授業を受けている人をど...
-
大学で所謂「モグリ」をなさっ...
-
大学授業の平常点の減点
-
大学のテキストと参考図書は何...
-
今の大学は祝日は休みではない...
-
助けてください!延々と話し続...
-
Fランに通っている文系大学1年...
-
単元計画の本時について
-
大学の授業のペースが遅いです...
-
大学のとある講義で気になる子...
-
大学に不満を言ってもよいか。
-
大学の講義で座席が硬い場合ど...
-
大学の講義で指名されないとい...
おすすめ情報