dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 大学入試には一般入試の他に推薦がありますよね。推薦にもいろいろありますが、その中で指定校推薦についてお聞きしたいことがあります。
 指定校推薦は、高校での成績がそこそこ高ければ受けられ、また、受ければほぼ間違いなく合格します。しかし、高校の勉強、特に成績を大きく左右する定期試験は、大学と違って教科書やノートを丸暗記すればだれでも高得点を獲得できると思います(数学は少し違うかもしれませんが…)。このような学力を指標にして大学に入学したとして、その後大学でついていけるものなのでしょうか?
 実は、私も指定校推薦で6大学のひとつに合格しました。高校での成績はそこそこ高かったですが、上記で述べたように、時間をかければ誰でも高得点をとれるようなテストで成績がつけられました。したがって、現実の実力はかなり低いです。もし、一般入試で受けていたら間違いなく不合格でした。しかも、商業高校出身なので、国数英などの基本となる教科は他の高校の生徒よりも著しくひくいです。
 ですから、この先大学の授業についていけるのか非常に不安なんです。みなさんは指定校推薦についてどうお考えですか?

A 回答 (6件)

私も指定校推薦で6大学のひとつに進学したものです。


同じクラスの女子10人のなかで、ふつうに受験して合格してきたのは3人だけでした…3人は付属の高校からの推薦、のこりが指定校推薦ですした。
結果から言うと、受験した人が出来が良くて指定校がダメだったということは全然ありませんでした。大学でもマジメにやればちゃんと良い成績がとれます。まあ、数学についてはある程度のセンスが必要なのでもともとセンスのある人にはかなわないなあ、とは思いましたが…。

大学で学んでいくにあたって、「自分は指定校推薦だから」と卑下することは無意味です。みんなスタートは一緒です。これからにかかってるんです。
がんばってくださいね。
    • good
    • 1

指定校は大学側が過去の入学者をみて、この高校ならこの成績で大丈夫だろうと出すものです。


そうした中で、指定校入学した人が留年・中退・成績不振なら、翌年などに基準を上げたり、指定校を辞めたりします。大学側もいわば商売なので高校で成績のいい人を欲しいという、こんたんみえみえの入試方法です。
とりあえず、質問者さんが指定校なので、初めて指定校が来たところを除いて、過去の人は大丈夫ということではないでしょうか。そもそも、入れたのに留年する人は、授業出ないなど問題のある方たちだけです。普通に授業出て、ある程度勉強すれば4年で卒業できます。ようは、あなたの行動しだいです。指定校なので、大学のお墨付きと考えましょう。
    • good
    • 0

>みなさんは指定校推薦についてどうお考えですか?



指定校推薦で入ったからには、それなりの責任があります。出席をとる授業は可能な限り出席しましょう。絶対してはいけないのが留年・中退。あなたがそんなことをしたら、あなたの母校が指定校から外されますよ。

ちなみに私の行っていた高校では、一般入試で受けても間違いなく受かるレベルの人しか推薦されませんでした。だから、誰も推薦なんか希望しませんでしたね。
    • good
    • 0

指定校推薦は、3年間地道にかつ真面目に勉強に取り組んでいた証だと思います。


3年間、手を抜くことなく試験を頑張る事は、それ相当の努力に匹敵すると思いますよ。

もちろん一般受験で入試を突破した人たちも同じように努力していると思います。

時間をかければ誰でも高得点を取れるようなテスト・・・と書いてありますが、それを実際に取ることが大変なんじゃないですか!!

自信を持って楽しく有意義な4年間を過ごして下さい。
入ってしまったら勉強もそこそこに~なんて考えてる大学生が多いんだろうな~と思っていただけに、こんなに真面目に考えてる学生さんもいるんだとわかり、ちょっと微笑ましく思いました。
4年間あっという間に過ぎて行ってしまいますよ。
これからは将来の道探しに頑張ってくださいね!
    • good
    • 2

数年前、指定校推薦で大学に合格したものです。


私も一般入試では不合格になっていただろうという大学に入学しました。
最初のころは周りの人と学力の差があるような気がして不安でしたが、
実際にはそんなに気にするほどでもありませんでした。
大学では自分で講義を選択し、興味のあること、自分に必要なことを学んでいけるので
ついていけないと考えることもそれほどないはずです。
講義にまじめに出席していれば、心配することはないのではないでしょうか。
一般入試で入った人でも、サボってしまえば単位を落としかねませんから。
    • good
    • 0

それだけ、高校でまじめにやってこれたあなたは大学でも十分勉学についていけるはずです。

私の大学でも、指定校推薦で入ってきた学友の方がまじめに大学でも勉強して、優秀な成績を修めていますよ。
私なんかはまじめに勉強する習慣なんかはなかったので、大学の成績なんかはどうしようもなかったですよ(笑)
指定校推薦は、大学と高校の信頼関係で、真面目な優秀な生徒を受け入れるものです。学校を信じて、今後も真面目にはげんでください。
優秀な大学卒業者になれる確率高いです!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!