dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去の質問を見ていて、職務履歴書についてよく分からなくなってきたので質問します。
春に学校を卒業しました。現在アルバイトをしようかと思ってます。

そこで職務履歴書が必要になったのですが、学生時代アルバイトしてません。
もちろん就職もしていません。
職務履歴書には何を書いたらいいのでしょうか。
提出を求められているのに履歴書だけというのはまずいでしょうか。
もうさっぱりです。
*多少過去の質問を見ていますが全部ではないので重複していたら済みません。

A 回答 (2件)

その場合、提出しなくてもよいのではないかと思います。


働いてないのですから職務経歴書はかけませんよね・・。
ご心配であれば、アルバイト先に電話をかけられたら確実かと思います。

アルバイトで職務経歴書が必要、というのであれば派遣のお仕事でしょうか?
もし派遣の場合でしたら派遣会社に登録するだけなのであまり深く考えなくていいと思います。

それと、どうしてもなにか書いておきたい、という場合は、学生時代自分が何を学んで、それをどう応募する仕事に役立たせることができるか、といったことを書いておけば職務経歴書ではなかれ熱意が伝わるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
回答ありがとうございました。

派遣ではないのですが、多分事務系の仕事なので必要なのだと思います。
色々と考えて未経験は厳しいとは思いましたが、熱意を持って自己アピールしていこうと思いました。
あいがとうございました。

お礼日時:2006/04/17 06:19

こんばんは ミッドナイト。



就職先希望は「バイト」なんですよね?

でしたら、職務履歴書の欄には「特に無し」でいいと思いますよ。

最近は転職なんてのがザラなので、「以前はどこでどんな仕事をしていましたか?」と確認しないと採用方としても適正でない部署への配属となるので、「必要」と言っているのです。

バイトなら神経質になる必要はないと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはよう御座います。
早速の回答ありがとうございます。

はい、バイトです。もやもやが取れました、ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/17 06:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!