プロが教えるわが家の防犯対策術!

来週までに調査対象者に調査依頼書を作成する予定です。

どなたか、参考になるサイトなどご存知ないでしょうか?

内容としては、
・個人情報は特定できない様に表記する
・修士論文は仕上がり次第お見せする
などを記載したいと考えております。
ちなみに、インタビュー等の質的調査をします。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

No.1と2の方のご説明でおおよそ尽くされていると思いますので,あえて蛇足ですが,心理学でいえば,「質問紙調査」といったタイトルの本に書き方のサンプルが載っていますので,ご確認になってはいかがでしょうか.


参考になるサイトは,検索してみましたが,なかなか出てきませんでした.
研究倫理とか,研究における倫理的配慮などで検索してみるとよいかも知れません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考サイトまでお探しいただいて、すいません。
「論文は仕上がり次第お見せする」というのは、
大事ですよね。
早速、調査関連の参考本を見てみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/19 10:53

参考になるようなサイトが思い当たらないので,いちおう一般論を書いておきます。


このようなことは本来,指導教員や先輩院生に相談するのが筋だと思いますが。

口約束や人を介した依頼などによって
あらかじめ調査対象者の了解が得られているなら,
依頼文自体は形式的なもので良いでしょう。

もし調査対象者とのコンタクトがまったくの初めてなら,
自己紹介から始めて,調査の目的と方法,調査対象者の選定基準,
さらには住所・氏名など個人情報入手の経緯についても説明する必要があります。

また個人的なインタヴューということなら
拘束時間や情報提供への対価を期待する方もいらっしゃるので,
払えるならその条件を,払えないのなら払えないということを明確に伝えておくべきです。

そのうえで依頼に応じるにせよ断わるにせよ,
対象者があなたに意思を伝える手段を準備しておく必要があります。
電話番号を知らせるなり,返信はがきを同封するなりして。
後日,あなたの方から確認の電話を入れるという方法もありますね。

修士課程の院生なら
調査依頼人は指導教員とあなたの連名にした方がいいでしょう。
文面はワープロ打ちでいいですが,
依頼人が手書きで署名して朱印を押しておくと応諾率は多少上がるはずです。

上に書いたこと以外にも
調査内容や調査対象者の属性,あるいは専攻分野によって
考慮すべき固有の要因があると思われますので,
最終的には指導教員に目を通してもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧は回答をありがとうございます。
アドバイス通り、指導教官に聞いてみます。

お礼日時:2006/04/19 10:52

どんな人にどんな依頼をするかわかんないんですが、


o 相手の人が、あなたから何を依頼されているのかわかるように
o 相手の人が、あなたの依頼に応じたいと思うような形に
o 相手の人が、具体的にはどんな対応をしたらいいのかわかるように
したうえで、
ビジネスレターとして作成をしたらいいのでは。修士の学生の立場で、研究というアカデミックな内容であるとはいえ、広義の社会人として信頼感のあふれ出る文章を作成されたらいいのではないかと思います。

「ビジネスレター」「ビジネス文書」でぐぐればそれなりに出てきますし、書店でこのキーワードで探せばそれなりのマニュアル本が出てきます。また、『直子の代筆』などのテンプレート作成ツール/サイトもあります。http://www.teglet.co.jp/naoko/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仰るとおり、信頼感は重要だと思います。
サイトも載せてくださり、助かります。
自分なりに誠意をもった文章にしてみます。

お礼日時:2006/04/19 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!