
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
参考になるようなサイトが思い当たらないので,いちおう一般論を書いておきます。
このようなことは本来,指導教員や先輩院生に相談するのが筋だと思いますが。
口約束や人を介した依頼などによって
あらかじめ調査対象者の了解が得られているなら,
依頼文自体は形式的なもので良いでしょう。
もし調査対象者とのコンタクトがまったくの初めてなら,
自己紹介から始めて,調査の目的と方法,調査対象者の選定基準,
さらには住所・氏名など個人情報入手の経緯についても説明する必要があります。
また個人的なインタヴューということなら
拘束時間や情報提供への対価を期待する方もいらっしゃるので,
払えるならその条件を,払えないのなら払えないということを明確に伝えておくべきです。
そのうえで依頼に応じるにせよ断わるにせよ,
対象者があなたに意思を伝える手段を準備しておく必要があります。
電話番号を知らせるなり,返信はがきを同封するなりして。
後日,あなたの方から確認の電話を入れるという方法もありますね。
修士課程の院生なら
調査依頼人は指導教員とあなたの連名にした方がいいでしょう。
文面はワープロ打ちでいいですが,
依頼人が手書きで署名して朱印を押しておくと応諾率は多少上がるはずです。
上に書いたこと以外にも
調査内容や調査対象者の属性,あるいは専攻分野によって
考慮すべき固有の要因があると思われますので,
最終的には指導教員に目を通してもらってください。
No.3
- 回答日時:
No.1と2の方のご説明でおおよそ尽くされていると思いますので,あえて蛇足ですが,心理学でいえば,「質問紙調査」といったタイトルの本に書き方のサンプルが載っていますので,ご確認になってはいかがでしょうか.
参考になるサイトは,検索してみましたが,なかなか出てきませんでした.
研究倫理とか,研究における倫理的配慮などで検索してみるとよいかも知れません.
参考サイトまでお探しいただいて、すいません。
「論文は仕上がり次第お見せする」というのは、
大事ですよね。
早速、調査関連の参考本を見てみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
どんな人にどんな依頼をするかわかんないんですが、
o 相手の人が、あなたから何を依頼されているのかわかるように
o 相手の人が、あなたの依頼に応じたいと思うような形に
o 相手の人が、具体的にはどんな対応をしたらいいのかわかるように
したうえで、
ビジネスレターとして作成をしたらいいのでは。修士の学生の立場で、研究というアカデミックな内容であるとはいえ、広義の社会人として信頼感のあふれ出る文章を作成されたらいいのではないかと思います。
「ビジネスレター」「ビジネス文書」でぐぐればそれなりに出てきますし、書店でこのキーワードで探せばそれなりのマニュアル本が出てきます。また、『直子の代筆』などのテンプレート作成ツール/サイトもあります。http://www.teglet.co.jp/naoko/
ありがとうございます。
仰るとおり、信頼感は重要だと思います。
サイトも載せてくださり、助かります。
自分なりに誠意をもった文章にしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
アンケート調査の依頼文書
その他(暮らし・生活・行事)
-
卒業論文の調査依頼メールについて
その他(人文学)
-
研究協力依頼状の書き方
大学・短大
-
4
調査面接の電話依頼の仕方
大学・短大
-
5
卒論のためのヒアリング依頼のメールに返信がなかったため電話をかけたいです。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
卒業論文の関係 謝り方
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
卒業論文作成にあたってのアンケートについて。
大学・短大
-
8
小学校の先生の対応
片思い・告白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
教育学部って就職に不利ですか?
-
5
大学生です。 あろう事か日付を...
-
6
教授との単位交渉法、自業自得...
-
7
大学の講義のレポートを5時間く...
-
8
大学の成績評価は出席点など+α...
-
9
教員同士、結婚について
-
10
大学の課題で1ヶ月前までに提出...
-
11
大学に出す進路調査表に、嘘の...
-
12
レポートの表紙についてです。 ...
-
13
なぜ小学校、中学校などの学校...
-
14
主要業績は修士論文でも可能か
-
15
自己剽窃をしてしまいました
-
16
レポートの提出期限について
-
17
教育実習前から「学校教員では...
-
18
公立大学法人化以降の職員はど...
-
19
指導教員推薦所見の文例につい...
-
20
修士論文の調査依頼文について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter