重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は、中学1年のときに母が脳内出血で脳死と診断されました それ以来、脳死 臓器移植のニュースを見たり、聞いたりすると、その当時のことを思い出します
そして、この前、雑誌でラザロ兆候のことが載ってありましたそのときはただの脊椎反射と書いてありましたが、どうも納得行きませんでした ラザロ兆候についての書籍またはホームページが有りましたら教えてください
お願いします

A 回答 (2件)

下記のホームページも多少参考になるかもしれません。


既にご存じでしたらすみません。

参考URL:http://www.kochinews.co.jp/noukai07.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
遅れてすいません
ページを見て胸が熱くなりました
ありがとうございます

お礼日時:2001/02/08 18:25

以下のサイトは如何でしょうか?


1.http://member.nifty.ne.jp/lifestudies/masui.htm
(脳死の人への麻酔についての資料)
-------------------------------------
ラザロ徴候
無呼吸テスト中等に上肢、体幹の複雑な運動を示すことがある(ラザロ徴候)が、真の自発運動と誤ってはならない。
--------------------------------------
2.http://www.interq.or.jp/earth/elephant/life0908- …
(Life Studies Homepage お便り過去ログハウス)
このページから
3.http://www1.odn.ne.jp/~susonoimako/nene/talk2-8. …
(とんでもないぞ、ラザロ徴候)
-------------------------------------
「1984年RopperはMassachusetts General HospitalのNeuro-ICUの経験から、 イエスが甦らせた男ラザロにちなんで”Lazarus' sign”なる上肢自発運動を記載 した(Neurology 34:1089, 1984)。レスピレーターをはずして4~8分経過すると、上肢、体幹に鳥肌が出現し、上肢がこきざみに震えはじめ、30秒以内に両上肢が肘関節で屈曲し、両手は胸骨部に動き、ついで手が頚、顎にまで動き、両手を胸の前であわせて、最後に両手が体幹両わきにもどる。これらの一連の上肢の運動 はstereo-typedに5症例で見られたものであるが、極めて稀な上肢自発運動である。」
--------------------------------------------
更に、脳死関係資料が以下のページに纏まっているようです。
4.http://www.interq.or.jp/earth/elephant/transplan …
(資料紹介)
成書としては、専門的のようですが、以下があるようです。
=========================================
1.法的脳死判定マニュアル/厚生省厚生科学研究費…/日本医事新報社(発売…/1999.10 
2.脳死判定・臓器移植ハンドブック/厚生省保健医療局臓器…/社会保険出版社/1998.9 
=========================================
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
遅れてすいません

お礼日時:2001/02/08 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!