重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

娘の歩き方なのですが、非常によく転びます。歩くのを見ていると、足の裏が地面に着地してないようです。小指側の側面で着いていて、とても不安定な感じです。
どなたか、子供にわかりやすい歩き方(足の着地のさせ方)をご存知の方よろしくお願いします

A 回答 (3件)

まずは、第一に医療機関にかかることをお勧めします。



まぁ参考程度に聞いてください。
きっと、お子様はいつもアヒル座り(W座り)をして、靴の踵は内側が減って、あまり「かけっこ」も早くなく、足が疲れやすい子かな?

問題は、股関節の動く範囲と足の骨の配列、脚の骨のねじれの角度にありそうですが、お母さんが積極的に直せるのは股関節の動く範囲でしょう。
お嬢様を仰向けにして寝かせ足首と踵を持ってつま先を外側にねじる(がに股)と、ほとんど動かないのではないでしょうか。
まず、その方向に広げるように股関節周辺をストレッチします。
そしてその位置から脚全体を起こして太ももの裏、それから今度はうつぶせになり、ひざを深く曲げ踵をお尻につけます。
これも、少しがに股にする感じにすると太ももの前が硬いのがよくわかるかも。
どれも子供にとっては結構つらいものです、痛がったり、いやがったりするようならすぐに中止してくださいね、ひざを痛める原因になりかねません。
これによって、股関節を外側に向けることが出来たら歩くときに足の裏は地面に着くようになるのではないかな・・・。
足の配列については見ていませんのでお話できませんが、アーチが低下→過回内足のようですから、お勧めの靴がありますよ。
下のURLを見てみて下さい。
医療機関に行っても「成長したら直りますよ」「問題ありませんよ」って言われることが多いと思いますが、納得できる説明が得られるまで医療機関を探してみて下さい。

P.S 僕にも5歳の娘がいて足に問題があります。今のところ2年がかりで「外反母趾」を直しましたが、今度は「X脚」・・・。
焦らず、ゆっくりですよ~。(^^)ノシ

参考URL:http://www.ribbit-footwear.com/
    • good
    • 2

noce様、はじめまして。


お聞きししたいことがあります。

1、立っている時は足の裏は地面についていますか?
2、お嬢様は歩いているとき内股ぎみですか?
3、障害等の問題をお持ちではありませんか?
4、足の裏にタコ(皮膚の厚くなった部分)は有りますか?(特に小指の付け根や、かかとの外側)
5、整形外科、小児科で相談したことはありますか?

以上の質問から何かアドバイスが出来る事があるかもしれませんが、まずはお近くの医療機関にかかってみることをお勧めします。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。質問にお答えします
1、一応着いていますが、土踏まずのアーチがあまりみられません
2、内股気味です
3、障害は、ありません
4、足の裏にタコはみられませんが、足の人差し指の爪の伸びた所がいつも真ん中で割れています。
5、今まで相談した事は、ありません。
以上です、よろしくお願いします

補足日時:2006/04/28 12:35
    • good
    • 2

同じ様な歩き方をしていた


甥っ子は整形外科を受診しました。
その結果X脚でした。

専門機関で受診をお勧めします。
症状の進み具合によって矯正具を使う事もあるようです。

参考URL:http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/20010706 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!