dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
夫(46歳)の生命保険の見直しを考えています。
D生命の保険で「りー○21」です。
保障内容は終身が三百万円。
定期特約が三千七百万円。
障害特約、五百万円。
医療特約が1日5000円。但し5日以上の入院です。

保険料は毎月17500円ほどです。
10年更新型ですので2年後にはこの2倍ほどになってしまいます。
主契約部分は特に不満はないのですが、医療特約の部分が現在主流のものと比べると少ないのと、
保険料のUPを考慮して、見直したいと思っているのですが、
夫には慢性腎炎という持病があり、月に1回通院しています。
お薬も服用し、腎臓の病気ですので高血圧もあります。
このような持病があると、新たに保険に入ったりすることは難しいでしょうか?
ちなみに現在の保険は発病前に加入したものをずっと続けていて、一切手を加えていません。

希望としては保険料の安いもの、医療が日額1万円保障のあるものが望ましいのですが・・・。
どなたかお知恵を貸してください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>新たに保険に入ったりすることは難しいでしょうか?



基本的には「新たに」は難しいです。加入出来ても慢性疾患なので保険料が割増になったりする気がします。NO1さんの書いている保険も(ホームページに明記されてますが)割り高です。

2年後の更新時に保険料が値上がりしますが、保険料のアップを抑えたいなら終身保険と医療特約のみにすることは可能です。つまり定期保険特約を全部更新しない選択が出来ます。更新なら現在の健康状態に関係なく更新する権利がありますから、医療特約の日額5000円を継続出来ます。5日目から・・といった条件はそのままになりますが、無いよりマシです。
日額10000円をご希望なら、他に5000円の医療保障保険をプラスすることを検討するのが良いかも(加入出来るかは別です)。いつ入院するかわからない心配があるのですから、今まで継続してきた保障される権利を解約で放棄することはないのでは?と思います。

なお、更新時に保障を減らす・継続しない選択をすると後から復活出来ません。新たな保険に加入が難しいことも考えて選択してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく、ご説明くださってありがとうございます。
やはり、難しいのですね。
定期特約を更新しないと、死亡時には終身の300万しかないことになりますよね。
それは、それでまだ、子供にお金がかかるので、困るのです。
定期特約は減額できるのでしょうか?

お礼日時:2006/04/30 06:59

NO2です。



>定期特約は減額できるのでしょうか?
出来ますよ。定期保険特約は現在3700万円ですから、最低0(更新しない)~最高3700万円までの金額で10万円単位で更新できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
次回の更新時によく検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/18 02:36

通院中ということであれば、現在加入されている保険で引き継ぐほうが無難でしょう。

医療を最近の新しいものに変更し、死亡保障を下げれば少しは更新後の保険料よりましになると思います。
50歳以上になれば、住友の千客万来(糖尿病でも、透析を受けていても加入できる)医療保険があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
住友生命にそういう保険があるのですね。
あと、3年。辛抱すべきでしょうかね?

お礼日時:2006/04/30 06:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!