
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
すみません、補足いただいていたのに、見落としていたようです
全然別件で検索していたら偶然、ここを再発見しました。
大分日にちも経っているので既に他の方法を取られているかと思いますが
一応、、、
"LTN486S" で検索してみると、やはり読み取り専用のCD-ROMドライブですので書き込みできませんですね。
で、対策は、やはり他にCD-RWドライブの付いたPCで行うしか無いでしょう
デスクトップ内蔵用のCD-RWドライブ(SOFT付き)は
http://www.kakaku.com/prdsearch/cd-rw.asp
で検索すると出ますが \3000~程度から有るのですが
交換する方法も良くわからないですよね?
外付けという手も有るには有りますが、安定して書き込めるかどうか疑問です
windows2000搭載PCならUSB1.1でしょうから尚更かと思います。
No.9
- 回答日時:
申し訳ございません#8はいいのですが #5は私の書き間違いでした
マイコンピュータ>(これが抜けてた)CD-ROMドライブ>右クリック>プロパティ>「ハードウェア」タブをクリック>
下の方にCD-ROMドライブの型番(NEC-ABC123 みたいな)が表示
が正しいです。
勝手に勘違いして済みませんでした。
あと、同様の質問
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2075677
をご参考に(そっちではちゃんと書いてたのに~~^^;)
この回答への補足
わざわざありがとうございますm(_ _)m
応用が利かないので、お答えから、方法を推測出来なくてすみません・・・。超初心者なもので。
今回教えて頂いた方法で、型番を見てみました。
LITEON CD-ROM LTN486Sとなっております。
これだと、CD-Rに書き込むのは不可能でしょうか?
No.8
- 回答日時:
一応、型番を調べるもう一つの方法も書いておきます
マイコンピュータ>右クリック>プロパティ>[ハードウェア]タブ
>デバイスマネージャ>[+] CD-ROM <=この左側の [+]をクリック
これでも型番が表示されます。
No.7
- 回答日時:
ようするに#6さんの言われる事と同じことなんですが
型番が判れば、読み取り専用なのか、CD-RのみかCD-RWにも書き込みできるのかが判る訳です。
>CD-ROMドライブの型番らしきものが見当たりません。
表示されている欄のスライドバーを動かして下さい
その欄にはFDD,HDDなど全てのドライブが表示されますが
CD-ROMは一番下に表示されており
最初の状態だと隠れていますので、
スライドバーを動かさないと出てこないんです。(<=これは判るだろうと思って#5では書きませんでした)
会社で「CD-RWに書き込む」ように言われて、使っているのが会社のPCなら、
もしあなたのPCがCD-RWに書き込めなくても、
他にCD-RW付のPCが有るはずですので、
LAN経由か#6さんの書かれたような方法でCD-RWの使えるPCへデータを写して書き込めば良いのでは?
と言うか、社内にもう少しPCに詳しい人がいれば、
その人に聞けば済む話ですけど??
No.6
- 回答日時:
#4です。
>専用のソフト?というのを購入すれば、
>CD-RWへの書き込みは可能なんでしょうか?
私の回答をちゃんと読んでいらっしゃらないようですね。
CD-ROMドライブでは、ハード的に書き込みに対応していません。
CD-RWドライブを購入しない限り、書き込みは出来ません。
諦めて購入してください。
Windows2000ならばUSBメモリーを使ってデータ保存をして
持ち出すという方法もありますが、
それにしたって買わないとダメですよ。
あとは原始的ですがFDを使う方法ですが、
容量的におさまりますかね。
No.5
- 回答日時:
マイコンピュータ>右クリック>プロパティ>「ハードウェア」タブをクリック>
下の方にCD-ROMドライブの型番(NEC-ABC123 みたいな)が表示されますが
##↑その型番を教えてください。####
後は、他の方が言われるとおりSOFTが必要です。
もし、そのパソコンがメーカー製で説明書があれば
そこに書き込む方法が書いてあるはずですけどねえ
で、普通は空のCD-RWディスクを入れると書き込みSOFTが起動して
「フォーマットしなさい」だの「説明」が表示されることが多いのですが、、、
でなければ、自分で書き込みSOFTを立ち上げてHELPを見るとか?
この回答への補足
マイコンピュータ>右クリック>プロパティ>「ハードウェア」タブをクリック>
↑しましたが、CD-ROMドライブの型番らしきものが
見当たりません。
パソコンは会社の物で、説明書は見当たりません。
書き込みソフト?というのがあるのですね。
ディスクを入れても、起動する様子はありません・・・。
No.4
- 回答日時:
あなたのPCにCD-RWドライブは装着されていますか?
当たり前ですがCD-ROMドライブであれば
書き込み機能はありません。
CD-RやRWに書き込むためには、
ドライブが対応していることと、
専用のソフトを使うことが必須になります。
(Windows2000、98などの古いOSの場合)
ない場合は量販店に行って購入してください。
この回答への補足
CD-ROMドライブしかついていません。
CD-RWに書き込めなければ、他にどのような
データの保存方法がありますでしょうか?
パソコンに疎いので、全然分かりません・・・。
専用のソフト?というのを購入すれば、
CD-RWへの書き込みは可能なんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
hiro1221hiroさん、こんにちは。
そのパソコンはCD-ROMは書き込める物ですよね。
そうであれば、書き込むソフトが必要です。インストールされていないのですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- デスクトップパソコン ドラレコの映像をDVD-RWにコピーしたいのでケーズデンキでマクセルのデータ用DVD-RWを買ってき 9 2023/06/08 05:55
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iTunesの音楽をCDにコピーするには 2 2023/02/28 09:42
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー iTunesの音楽をCD-RWに焼くには? 5 2023/03/01 13:41
- ノートパソコン Windows Media Playerを使ってCDからCD-Rに書き込みをしたいのですが、できませ 2 2022/11/05 20:50
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドーズ メディアプレーヤー でディスクへの書き込みが突然できなくなくなってしまいました。 2 2022/05/10 23:07
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像をDVDに焼く方法を教えてく...
-
CloneCD
-
CD-TEXTに対応した外付けドライブ
-
VLCプレイヤーについて
-
デルPCはなぜDVD-RAM不対応な...
-
MAC G4の光学ドライブ交...
-
ブルーレイドライブ購入について
-
おすすめの外付け型DVDドライブ...
-
DVD-R書込み出来ない
-
NERO 8 Essentials が書き込み...
-
IBM ThinkPad X20 Win2000モデ...
-
DVD DecrypterでDVDドライブの...
-
JWCADソフトの基本的考え方につ...
-
ImgBurnで書き込みができません
-
おしえてください
-
MF2DDのフロッピーディスクを開...
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
BD-R データの取り出し
-
CD-Rディスクの『倍速』と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DAEMON Tools Liteが使えなくな...
-
CDの取り込みにかかる時間
-
古いCD-Rが読めません
-
エクセルデータをCDに焼きたい...
-
Power2GOで書き込みできません
-
PDFとかワードとかをCD-Rに...
-
DVDを入れるとPowerDVDが勝手に...
-
突然、DVD DecrypterでDVD-Rに...
-
ImgBurnで書き込みができません
-
RealPlayer の動画保存先を変え...
-
MF2DDのフロッピーディスクを開...
-
videostudio ドライブ認識しない
-
外付けドライブでのDVD Decrypter
-
デルPCはなぜDVD-RAM不対応な...
-
ATAPIのエラーが発生しました。
-
DVD DecrypterでDVDドライブの...
-
空のDVD-Rを入れても感知しません
-
JWCADソフトの基本的考え方につ...
-
Imgburnで焼こうとするとエラー...
-
DVテープ→DVDに編集(初心者です)
おすすめ情報