プロが教えるわが家の防犯対策術!

素朴な質問ですみません。
3歳の娘達(双子です)が私立認可保育園に通うようになって3年目になりました。日頃、保育士の方々には大変お世話になっていると思います。

保育園にやたらに権利を主張したり要求ばかりして、自分のことはだらしない…ようなイタイ親にはなりたくないな、と思って最低限のルール(持ち物記名や提出物の期限、時間を守る等)は日々守っているつもりでいますが、園生活も慣れてきたせいか気がつかないうちに何かやらかしてしまっているかもしれない、ような気もしています。

そこで現役・元保育士の方々にお聞きしたいのが、保護者の言動で「これは困る」というのがあったら参考までに聞かせていただけないでしょうか。例えばこんな些細なことでも文句をつけてくる…等、なんでもよいので、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

今、思いつくのは・・・


・病児保育はしてない事になっているのに、発熱している事を知らせず登園し(連絡帳の体温記入欄も偽り)早々に帰ってしまう親。
・解熱してもすぐに登園させ、ぶり返して何度も体調を崩し保育園の管理の悪さを主張する親。
・伝染病(百日咳、マイコプラズマ肺炎、流行性角結膜炎など)を疑って病院で診察をお願いしても通院せず登園させる親。クラスのみならず園全体的に伝染していきました・・・。

・保育園で貸し出した物(肌着や衣類)を紛失させたり、自分の物にしてしまう人。

・話が長い人。保育士は一人のお子さんだけを見ている訳ではありません。話ている間も保育中なのです。

・苦情を直接、園に伝えず役所へ報告する人

・自分の子どもを特別扱いして欲しいと要望する親。

・4月生まれなので一つ上のクラスにするよう要望する親。

とりあえずこんなところですかね~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんだか聞けば聞くほどいろんな保護者がいるのですね…
ちょっとびっくりしました。保育士さんは子どもの世話よりむしろ、大人の対応の方が大変なのではないかとすら思ってしまいました。

他の子どもさんに影響が出てしまうようなこと(特に病気関係)は本当に気をつけなければいけないですよね。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/28 09:02

逆にありがたいのが、子どものケガに対して寛大な保護者です。



子どもは怪我をしながら大事なことを学んでいきますし、怪我をすることで体を丈夫にします。

そう言う理解のある保護者の方は非常に助かります。

そのことを理解してくれず、保護者に怪我をすることも許されないお子さんはかわいそうだと思います。
(もちろん後遺症の残るような重傷な怪我は別です。)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど、そういう見方もありなのですね。園の監督不行き届きだったらいただけませんが、そうでないケガは私もある程度仕方ないと思っています。

お迎えに行くと、ほんのちょっとしたケガ(といえないようなもの)でも「申し訳ありませんでした」と深くお詫びをされることがあるので、逆に申し訳ないぐらいに思っていました。
保育士さんも大変だ…と改めて思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/28 09:06

うちの家内が保育士をしています。


1.注意事項を守らない人。入園に際して事前の説明会に参加せず、またHPの情報を見ないでいて、自分はその注意事項を聞いていないという人など。
2.具合がわるいのにあずけてしまうこと。連絡ノートには熱があることを記入しているにもかかわらず、あずけてしまい、保育園内で寝込んでしまっても連絡がつかずに、のちに文句を言ってくる人。
3.引き取りの時間を平気で延ばしてしまうこと。(これは私立の保育所でのことで、延長可能でしたが、時間がきつかったらしい)
4.プールなどの許可書が必要な書類を提出しなかったのにプール許可を願う人。(自分の不備を相手側にゆだねてしまう)
5.保育園内ではある程度、共同生活のために、それなりにしつけをする可能性があるが、自分の家族内でもしつけができていない親にかぎって、自分の家のしつけはこうだと主張することが多い。

などなど。こまかいことを言うときりが無い。家内いわく、いろいろな事情があるにせよ、一番かわいいときを保育園にあずけることは悲しいことかもしれない。でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

子ども達がまだ未満児だったころ、「双子」だったということもあってとても配慮をしていただきありがたかったので、感謝の気持ちもこめて自分の都合で周囲を振り回してしまう保護者にだけはならないよう、気をつけたいと思いました。後悔はしていませんが、奥さんの言葉を借りれば、確かに悲しいことをしていたのかもしれませんね…。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/28 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています