電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高2の女子高生です;;
今将来の進路を決める段階に入り悩んでいます。。
自分の夢は心理系の職業につくことです。
今まではカウンセラーになりたいと思っていましたが、
他にも心理の職業があると知り大学に入ってからでもゆっくりと何に就きたいか考える予定です!!(><)
そこで色々調べていたら東大が出てきました!
東京大学の教育心理学コースを出た人で実際に現場で働く人は多いのですか?
もし知っていたらぜひ教えていただきたいです↓↓
自分は心理学を教える立場でなく現場で働きたいと思っているので…
ついでに首都大・学芸大あたりの心理学系についても意見いただけたらありがたいです…っ。。

A 回答 (3件)

東大の学生相談所で働いているカウンセラーの一部は東大の教育心理学コースを卒業した臨床心理士です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

東大にも学生相談所があるんですね!
…考えてみれば当たり前かもしれませんけれどっ;;
臨床心理士の試験は横浜国立大学大学院を卒業したりしないとすんなり受けられないと聞いたのですが、
東大卒の方も臨床心理士になられていると聞いて
難しいのかもしれませんが東大卒後そちらの方の大学院に行くという手もあるのかもしれませんね!!
東大はとてつもなく遠い道ですがもし東大の心理の方を目指すなら日々努力していきたいと思います!

ためになる回答ありがとうございました!!!

お礼日時:2006/05/03 14:27

たまたまかもしれませんが、私の知り合いのうち


東大で臨床心理を学んだ女性が二人いて、どちらも
カウンセラーとして活躍中ですよ。

本人が希望すれば現場で働くことはもちろん可能でしょう。

相談者のつらい悩みを仕事の後にも引きずってしまったりと
なかなかしんどい仕事のようではありますが、
やりがいがありますよね。
夢に向かって頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなってしまいすみませんっ;;

なんとも運命的な…!(?)
東大で臨床心理を学んだ方も現役で活躍しているのですね!!
そのお話を聞いて勉強に励んで東大へ行くという道も見えてきました!!
今の学力では到底及ばないのですが…

そうですね…私はきっと引き摺りやすいタイプではないかと思います(>Π<)
けれど絶対に心理関係の仕事に就きたい!と中3から固く誓っているので夢に向かって頑張ります!ありがとうございます!
辛くても誰かが幸せになってくれるのならと思います!

とても参考になるお話・回答ありがとうございました!!

お礼日時:2006/05/03 14:22

現場で働くなら医学部に入って精神科医になるのが一番だと思います。


看護系に進んだあと、精神科系の専門教育を受けるのもいいと思います。
教育、文学部の心理だとどうしても基礎研究中心になっちゃいます。

理III目指してがんばってp(^^)q
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事おそくなってしまいすみません;;

医学部ですか…!!(@д@)!
現場で働くには一つの道だけではないですよねっ!!
基礎研究中心ですかー…
り、理III!(=д=;)学力が全くもって欠けているので
医学部の方に行きたいと思ったら死ぬ気で頑張ろうと思います!
まだ悩んでいますが貴重なお話・回答本当にありがとうございました!!

お礼日時:2006/05/03 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!