
こんにちは。
バイト先での先輩との接し方について悩んでいます。
現在、私はコンビニでアルバイトを始めて3週間ぐらいになります。今までは同じ曜日に、同じ先輩と入っていました。
しかし、来週と再来週にいつもは入っていない曜日に出勤しなくてはならなくなりました。そこで、その日に一緒に入る先輩とどう接すればよいのか悩んでいます。
というもの、その先輩というのは、一緒に入るのも初めてなのですが、中学校の時の先輩に当たる人なのです。その先輩とは接点があったわけではないのですが、私が通っていた中学校は規模が小さく全員が顔見知りといった感じです。なので、私もその先輩の名前と顔はわかりますし、先輩も私を見たら同じ中学校の誰々~といったことは分かると思います。
また、その先輩は、同じコンビニでバイトしている私と同級生の子(同じ中学出身で、その先輩より早くにコンビニでバイトを始めていました)によれば
「何回か一緒に入ったけど、話しかけてもろくに返事もしなかったり無視されたりした」
と話していました。
私はまだバイトを始めて3週間ほどですので、仕事は完璧ではありません。ですので、先輩にフォローしていただきたい場面も多々あると思うのですが、無視されてしまったら、と考えると気が気でありません(><)
その先輩とはできたら仲良くしたいのですが、別に無視されない程度なら会話がなくても全然構いません。それに、今後この先輩と一緒に仕事するのはこの2回だけだと思うので。
ですので、この2回をどう接したら穏便にやり過ごせるのかについて悩んでいます。
あと、その先輩とは一応顔見知りなので、先輩と顔を合わせたときにどのように挨拶したらよいのでしょうか?
長文をここまで読んでくださってありがとうございました。
要領を得ない文章だとは思いますが、回答よろしくお願いします。不足点があれば補足いたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なんだか何もされていないうちから先輩が「悪者(わるもの)」になってますが、余計な先入観は捨ててかかるほうがよろしいと思いますよ。
今から悩んでいても始まらないので、
1)シフトを変えてもらう
2)当日は休む
ぐらいでしょうか。
1)はともかく2)は無責任ですよね。
バイトの当日に顔をあわせたら、とりあえず、
「今日はよろしくお願いします。まだ慣れてないので失敗もすると思うんですが、すいませんがそんな時にはできるだけフォローよろしくお願いします。」
と頭を下げてお願いしておくのがよろしいでしょう。
仮になにかあっても2日間だけですので、乗り切れると思いますよ。
回答ありがとうございます。
私も、シフトを変えてもらおうかと思ったのですが、シフト変更は自分でほかの人に頼まなくてはならないし(店長を通さずに)、なにせゴールデンウィーク中ですので、変わってくれる人がいませんでした(;_;)
当日休んだら、おそらくくびになると思うので出来ません。
あいさつは、そのまま使わせていただこうと思います。
最後の一文の
>仮になにかあっても2日間だけですので、乗り切れると思いますよ。
とても元気付けられました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私はスーパーでバイト(といっても三十路過ぎのフリーター(^^;))してますけど…。
実はひとり学生時代に同じバイト先にいた先輩(高校は違う)がいるんですよ。私は結局5年もいたし、先輩の方は1年くらいで辞めたので、正直「学生時代に○○でバイトしてませんでした??」とはさすがに振りにくいというか…(さすれば下手すると私の出身校がばれる…いや高校が頭良い所行ってたのに今はどうよと思われるのが嫌で…)。
その○○に私が勤めていたことを知っている人は他にいて言われることは多いですが、逆はないです、向こうから話しかけてくることはあっても。
まあ、抜きにしても普通にその先輩と話してますけど。
とまあ、私も話振るべきかどーするべきかと思っていた時に質問者の質問。
ちょっと状況に矛盾を感じているんですが、
>その先輩というのは、一緒に入るのも初めてなのですが
とありながら
>「何回か一緒に入ったけど、話しかけてもろくに返事もしなかったり無視されたりした」
と言われたということです。先輩さんか質問者様ご自身か、勘違いされているかも知れませんね。一緒に仕事するのは初めてじゃないのに、緊張してでどの顔が誰だか解らなかった状態(初めは顔や名前より、髪型とか別の特徴で人覚えません??質問者様の勤めるコンビニの店員に男性が多ければ区別はつき難いですね)だった、あるいは先輩さんの方が別の新人と勘違いしている(同時期に入った別の新人はいますか??)…両方の可能性がありますけど。
大体、スーパーですら完全に独り立ちするまでに最低1ヵ月、リーダーに注意されなくなるまで仕事全般を覚えるのに最低半年はかかると思いますが、業務内容が幅広いコンビニでは3週間目じゃまだ新たに覚えることは多いのでは??と思いますけど(いや、ネットの知り合いに、若くしてコンビニ経営者の方がいるので、苦労話はよく聞きます)。
新人に対して声すらかけない先輩もどうかと思います。だって、自分の勤務にも支障が出るでしょ??新人がミスると。私も今の勤め先1年(ただしチェッカー歴自体は計約10年)経ちましたが、最初の頃何して良いか解らない時にあたふたしてたら、まずリーダーかベテランの先輩から声がかけられましたよ(良い意味でも悪い意味でも)。今は新しく入った新人さんと、できる範囲でコンタクト取ってます。キャリア自体は長いので自分が元々ミスることも少なく、逆に始末書など新人に教えてもらうことも多々あれ(^^;)。
長文に関しては気にしなくて良いですよ、私も長いですし、あまりに短い別の方の質問に関して「情報なさ過ぎ!!」と釘を刺した直後ですから。
まずは一からやり直す気分で「名誉挽回」をはかられたらどうでしょう。出勤してきたら元気に「おはようございます!!」で、質問者様が絶対一緒に仕事するのは初めてだと確信があれば「rukalsaです、よろしくお願いします!!」と自分から挨拶し、もし先輩さんのおっしゃってることの方が本当ならそれなりの反応が返ってくるでしょうから「そうだったんですか、すみませんでした。緊張してて誰が誰だか解らない状態でした」とかあっさり非を認めてしまいましょう。で、解らないことが出たらこれまた積極的に(迷惑のかからない程度に)教えてもらう。そうすれば誤解も解けると…これで解けなかったら、ちょっとその先輩ってどうよという気はしますけどねぇ…。
顔見知り、という点については、同じ接客業として、正直コンビニの店員同士の混雑時の私語はどうかと思ってる人なので、空いてて会話ができる時にさりげなく話題を振ってみたらどうでしょうかね。学校が一緒だったんだったら何かしら話のネタはあるでしょう。
最後に、私的には状況は解りやすい文章ですよ(私の方が解り辛いかも)。バイト頑張って下さいね(^^)v
回答ありがとうございます。
説明がわかり辛くてすみません。
>「何回か一緒に入ったけど、話しかけてもろくに返事もしなかったり無視されたりした」
の部分なのですが、私が言われたのことではなく、以前からここのコンビニでアルバイトをしている、私の友人がその先輩からされた行為です。(友人は新人ではなく、2年ほど勤めています)その友人がこのことを私に話してくれたのです。ちなみに、この友人も同じ中学の出身で、その先輩とは先輩・後輩の関係です。
ですので、私自身はその先輩とは一緒にシフトに入ったことはありません。
けれども、友人から以上のような話を聞き、不安になってしまった次第なのです。
少し話がそれますが、
>大体、スーパーですら完全に独り立ちするまでに最低1ヵ月、リーダーに注意されなくなるまで仕事全般を覚えるのに最低半年はかかると思いますが、業務内容が幅広いコンビニでは3週間目じゃまだ新たに覚えることは多いのでは??と思います
とのことですが、「独り立ちするまでに最低1ヶ月」ということは、その期間は先輩が付きっきりで指導して下さるのですか?何故か、私がアルバイトしているコンビにでは研修期間(?)が2日間しかなく、通常は2人体制なのですが(研修期間中は3人)、研修期間が終わるといきなり2人でシフトに入れられました。
つまり、たった2日で独り立ちさせられました(2人体制ではありますが)。2人で初めて入ったときは、相手の方に迷惑をかけるのではないかとものすごく緊張もしたし、ミスも連発してしまいました。が、これが普通だと思っていました。
まだまだ、覚えることも多いと思いますし、今まで教えていただいたことも完璧ではないのですが、がんばってみようと思います。先輩には解らないことがあれば積極的に質問してみようと思います。
>最後に、私的には状況は解りやすい文章ですよ(私の方が解り辛いかも)。バイト頑張って下さいね(^^)v
最後の一文励みになります。本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
>「何回か一緒に入ったけど、話しかけてもろくに返事もしなかったり無視されたりした」
同じ中学でも身近にいたり、仲良くしていなければそんなものですよね・・。
私の場合であれば・・・
「すみません。やっぱり同じ中学ですよね?今まで気づかなくてすみません。緊張してて・・。あともしかしてって思ったんですけど、人違いだったら恥ずかしいので・・。今日は宜しくお願いします!」とかかな・・・。
あと「私まだまだですが頑張りますので・・」とかはじめに挨拶しておくといいと思います。
コンビニは狭いし、ずっと無視も不自然になりそうなので・・・。
また、少し下手にでて先輩をいい気分にさせてはどうでしょうか。
先輩の目と顔をしっかり見て笑顔で何事もなかったかのように話しかけるのがポイントです。
回答ありがとうございました。
挨拶文、参考になります。
No.1さんの回答とあわせて、自分なりにもう少しアレンジして、使わせていただこうと思います。
>先輩の目と顔をしっかり見て笑顔で何事もなかったかのように話しかけるのがポイントです。
ここがポイントなのですね。
アドバイスどおりに先輩と接することが出来るかわかりませんが、出来る限り実践してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 吹部のクラリネットパートです。私が中2のころ、けがで(仙骨が…曲がりました)部活を一週間休み、学校に 2 2023/05/18 07:09
- 片思い・告白 恋愛相談です。単刀直入に言って、心の距離の縮め方を教えて欲しいと思っています。 現在、大学一年生で授 4 2023/04/20 10:01
- アルバイト・パート 至急 高校2年生バイトについてです。 不安で中々寝付けないので急ぎめのご回答お待ちしております。 今 1 2022/11/22 23:32
- アルバイト・パート 今ケーキ屋さんでアルバイトしている大学1年生です。バイトはここが初めてです。3ヶ月ちょっと経ちますが 1 2023/07/26 19:04
- 片思い・告白 最近学校の先輩とよくインスタDMで話しています。最初は友達とその先輩が人気者だから面白半分でDMを初 1 2022/07/27 03:09
- 学校 今日、部活の先輩に先輩と知らずに10分間ずっとタメ口で話してしまいました。 次部活に行くのが怖くて仕 4 2022/06/14 21:34
- その他(恋愛相談) 職場の先輩が気になる 5 2022/12/04 14:32
- 友達・仲間 バイト先の人(1つ上の先輩と同い年の子)と3人で先週の土曜日飲みに行ったんですけど、同い年の子の誕生 1 2023/07/02 22:56
- 友達・仲間 バイト先の人(1つ上の先輩と同い年の子)と3人で先週の土曜日飲みに行ったんですけど、同い年の子の誕生 1 2023/07/02 01:14
- 大人・中高年 仕事ができない先輩の尻拭いをされらる上に、その問題を私のせいにされる。 4 2022/04/09 01:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトの事について質問です、 ...
-
バイト先の店長に聞きたいこと...
-
飲食店でバイト中です。お客様...
-
高2女子です バイト先の30歳の...
-
泣かない方法を教えてください...
-
今日初めてのバイトでレジをし...
-
バイト先の先輩たちがみんな仲...
-
先輩との付き合い方
-
セブンイレブンのバイトをして...
-
バイトでシフトがわからず、先...
-
【至急】 明日バイトの初インで...
-
現在17歳です。 私は、バイトの...
-
好きな人がいます。 元バイト先...
-
バイト先の先輩とご飯をご一緒...
-
異性があだ名から苗字呼び捨て...
-
大学生の女子です。バイト先の...
-
マクドナルドの覚え方
-
高1女子です 初めてバイトをし...
-
バイト先の優しくて人当たりの...
-
どの文章が自然でしょうか? シ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト先の店長に聞きたいこと...
-
バイトの事について質問です、 ...
-
バイト先の先輩たちがみんな仲...
-
バイト先の優しくて人当たりの...
-
現在17歳です。 私は、バイトの...
-
高2女子です バイト先の30歳の...
-
異性があだ名から苗字呼び捨て...
-
バイト先の先輩とご飯をご一緒...
-
飲食店でバイト中です。お客様...
-
私のバイト先は裏口から入って...
-
セブンイレブンでバイトしてる...
-
早めの回答お願いします!!
-
同じコミュニティでのお付き合...
-
今日バイトをばっくれてしまい...
-
来客時のあいさつ
-
友達の子守をさせられます。
-
スーパーのバイトの品出しにつ...
-
マックのバイトに慣れるには
-
バイト先の先輩にご飯を誘われたら
-
大学生の女子です。バイト先の...
おすすめ情報