
今日、軽自動車で20分ほど走行した時に、水温計がHまであと3mm!という状態になりました。
いつからそういう状態なのかはわかりません。
エアコンが全く効かなくて、初めて気付きました。
エアコンのボタンを押すと、「ガタン」と音がして効き始めるはずが、今日はボタンを押しても無反応でした。
調べてみたら冷却水がほとんどないような状態だったので、とりあえず水を入れたらその後は温度も上がらず、エアコンも効き始めました。
(エアコンは関係ないかもしれません)
今はディーラーが休みなので、連休明けまで水を足しながら車に乗って大丈夫でしょうか?
それと、修理代はかなりかかるでしょうか?
どこかから水が漏れてるんだと思いますが、まだ今日のことなので、1日でどれぐらいの水が減ってしまうのかはわかりません。
こればっかりは見てみないとわからないと思いますが、心の準備だけでもしておきたいです(笑)
H9年式と古いけれどとても気に入ってるのでできれば修理したいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
毎日点検してれば大丈夫ですが、リザーブタンクにも入ってますか?
不凍液を近くのDIYショップでかガソリンスタンドで購入して入れてください。
漏れてる箇所により、一日持たないこともあります。
停車中に液漏れがあれば路面がぬれてます。
故障箇所により修理代金は変わります、自然蒸発の可能性もあれば、ラジエターまで故障してるケースがありますので、急ぎでしたらガソリンスタンドでも点検してくれますよ
リザーブタンクもほぼ空でした(^^;
不凍液は明日にでも買ってきます。
そう言えば、今朝、車の下が濡れていて、「雨でも降ったのかな~」と思いました。
一晩で一気に漏れてしまったのでしょうか・・・
2月に車検を通したので、自然蒸発の可能性は少ないです。(車屋が悪徳だったら別ですが^^:)
やっぱり心配なので、連休中は社用車でも借りてこようかな。。。
No.5
- 回答日時:
私の場合平成7年デリカスペース・ギアですがやはり冷却水が漏れ始め、漏れ止め剤を入れ少しは止まってましたが直ぐに漏れ出しデーラーに診てもらったらラジエーター交換となりました、交換工賃は約2万円で部品代(ラジエーター本体)ですが、
メーカー純正新品8万円
リビルド品(中古)4万円
でした、ヤフオクで検索すれば純正品と同規格の商品が2万円でありまして購入、部品持込修理をしてもらい合計4万円で済みまして、現在バリバリ走ってますよ、これは交換って言われた場合ですよ、参考に、他人任せは高くつきますよ。
参考URL:http://list1.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084199264- …
頭を使えば安く抑えることもできるんですね!
ヤフオクとは思いつきませんでした。
ラジエータ交換だとすごく大掛かりなイメージですが、他人任せじゃなくて自分の車は自分で!ですね(^O^)
心の準備のためにも、今からヤフオク検索してみます(^^;
No.4
- 回答日時:
どこから漏れているかは見てみないとわかりません。
ホースはツチノコのように膨れてませんか?膨れてたら要交換です。
水道水はあまりよろしくないのでホームセンターなどで緑や赤のLLCが売ってますから購入し車に乗せて置きましょう。
出かける際にはまずタンクの量を見て、走行中は水温計をよく注意して見るようにしてください。
水温がいつもより上がり始めたら、すでに足りないですからすぐ止めてエンジンが冷えるのを待ち、購入したLLCを足す。
水温計がレッドゾーンぎりぎりまであがってからはやめてください。
必ずあがり始めたら、にしてください。
とりあえず様子を見るなら漏れ止め剤が売ってますからそれを入れて見るのもいいかもしれません。
ホースは見てませんでした!明日の朝、出勤前に確認します!
明日の昼休みに、ホームセンターも行ってきます(^▽^)/
それと通勤以外ではできるだけ乗らない方がよさそうですね(T_T)
タンクの水の量と水温計はこまめに確認するようにします。
なんだかやる事が多いのでパニックにならないように気をつけます^^;
No.3
- 回答日時:
最後に冷却水のチェックをしたのはいつでしょうか?
自然減少かも!?
念のため、自動車の下にビニールとかを敷いておいて、駐車中の漏れをチェックできる様にして下さい。
修理代は、故障部位次第ですね。
ラジエーターとエンジンを繋ぐホース類からの漏れであれば、運が良ければクランプの増し締めだけで済みますし、ホースは交換しても、工賃を入れても1万円前後でしょうね。
ラジエーターからの漏水ならラジエーター交換で、数万円はかかるかな? かすかな記憶では、ラジエーター漏水をふさぐラジエーター添加剤みたいなものが有った様な、それはパンク修理品だった様な。カー用品店で調べて見て下さい。
最もマズいのは、エンジン内で水が漏れている場合で、これにはエンジン交換とかに発展する可能性が高く、実質的には、ほぼ復旧不能でしょう。エンジンオイルの量が訳も分からず増えていれば、それは冷却水がエンジンオイル系に漏れ込んでいると言う証になります。
今年の2月に車検を通してるので、自然減少の可能性は少なそうです^^;
(ただの自然減少だったら嬉しいのですが)
また明日の朝、出勤前に車のした確認します!
修理代、10万前後までなら修理したいです~。
復旧不能はかなり悲しいです。。。
明日、エンジンオイルのチェックもしてみます(>_<)
No.2
- 回答日時:
水だけだと、ラジエターが錆びるので(すぐではないけど酸化が加速)
防腐剤入った「ラジエター液(クーラント)」入れて下さい。
但、原液のままではなく「水道水」で割ります。
http://13b.power.ne.jp/main_contents/repair/LLC. …
とりあえず、減り具合次第です。リザーブタンク含めマメに見て下さい。
またエンジンが熱い時は沸騰してるので、エンジンが十分に冷えてから
>修理
これは現状が見られないので、車屋さんに…
エジエター液ですね!明日の昼休みに買いにいきます!
連休明けまで頑張って欲しいので、できるだけのことはしたいと思います。
とりあえず何もない場所で水温が上がってしまったら怖いので、ペットボトルに水を入れて持ち歩くことにします^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンR平成24年式MH34Sスティングレーエアコン不調について 素人の感覚ですが以下文面でおおよそ 5 2022/06/27 00:03
- エアコン・クーラー・冷暖房機 先月末エアコンが効かなくなり、室外機の細い管が凍ったりしてるのを知恵袋で質問したら、みなさんがガス漏 2 2022/07/04 14:45
- 国産車 後付けクーラー不具合 6 2023/07/17 11:47
- エアコン・クーラー・冷暖房機 一年前に買ったエアコンが先月末去年は寒い位効いていたお昼に効かなくなり、室外機の細い管が凍ったりして 3 2022/07/05 13:16
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房や除湿時の排水について教えて。 自宅のエアコンですが、今回の引っ越しでは配管セットを購入し、真空 3 2022/06/03 23:39
- 中古車 中古車のエアコン不具合について ボルボv60 2015年式 T5 9月末に大手中古車店で購入しました 4 2022/10/10 20:18
- 車検・修理・メンテナンス 車のエアコンの水漏れについて 6 2022/11/03 11:29
- 車検・修理・メンテナンス 車のエアコンのコンプレッサーが焼き付きました。 エアコンが全く冷えなくなり色々調べてみたらコンプレッ 8 2022/05/30 00:42
- 貨物自動車・業務用車両 日野4トン車 夏の長い登り坂 荷を積んだ状態に水温計上がる。 ディーラーで点検 結果原因不明 んな事 11 2023/04/21 15:50
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを自分で設置したのですがドレン排水は左右のどっちなんでしょう(怒 4 2022/08/18 03:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車に詳しい方 教えて下さい ク...
-
BMW E46に乗ってますが、エアコ...
-
エアコンのガス漏れ
-
車のエアコンガス補充後にすぐ...
-
平成13年ホンダHRV エアコン...
-
ブレーキランプが錆びて交換で...
-
MMCSの画面の色が変!
-
車のエンジンオイル交換をする...
-
車の下のカバーが外れかけました
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
80cmサイズ(ベビー)のゴ...
-
マフラーの本数
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
ありえないと思いますが・・ ...
-
HIDの異常?
-
車載リレーについて
-
Fenderのソフトケース
-
週末ドライバーの方、どのくら...
-
適性エンジンオイル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のエアコンガス補充後にすぐ...
-
車に詳しい方 教えて下さい ク...
-
ランドクルーザー80 スピード...
-
ダイハツムーヴ 音が大きくな...
-
ハイラックスサーフのセルモーター
-
パイプエキゾーストの修理代・...
-
ブレーキランプが錆びて交換で...
-
パワステから異音
-
困ってます!!
-
ガソリン漏れ…
-
ホンダ フィットのエアコン故障...
-
プリウス30のハンドルガタ
-
発電機の修理について
-
車のエアコンが故障・・・
-
カーエアコン配管部品無しで修...
-
スズキパレットエアコン修理を...
-
三菱パジェロのオーバーヒート...
-
バーグマン125の後輪ブレーキを...
-
車のクーラーの修理代
-
エアコンが効きません
おすすめ情報