重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

新築に合わせて今年2月にカーテンを新調しました。こげ茶(厚手)+ベージュ(レース)です。
ところが出来上がったものはレースが予定サイズより5センチほど長く使い物にならないのでそのまま横でずっと束ねたままにしていましたが、4月になって購入した店へ裾上げをお願いしたところ生地の性質上縫い直すと跡が残ってしまうので1から作り直すとのことで、そのようにお願いしていました。
ところが10日ほど経って「入荷した生地が不良で再入荷が4ヶ月先になるので、それまで待ってもらうか別の生地で作らせてください」と言われ、4ヶ月も待つのは嫌なので仕方なく別の生地で作ってもらう事になりました。
私は最初から焦げ茶+ベージュという組み合わせに憧れていたのですが、残念ながらベージュのレースは他に種類がなく白地で作ってもらう事になりました。そうなるとイメージが全く変わってしまうので自腹覚悟で厚手の方も別の色で作り直そうかと他の店でサンプルを見て回っていました。
ところがまた10日ほど経った今朝になって電話があり、今度は「この前お受けしたレースの生地ではお客様の家の窓に対応できないので、今お使いのレースを裾上げできないこともないのでそうさえてもらえませんか。もしくはまた別の生地で・・・」と言われました。なんだか店の都合にばかり振り回されてうんざりしてきました。気に入っていたカーテンも「いわく付き」のような気がして、正直気分が悪いです・・・。主人は「厚手の分もレースも1から選びなおして全部作り直してもらえ」と言っていますが、そのような事は申し出てもよいものでしょうか?(交渉次第かもしれませんが)。お店の方もとても良心的に対応してくれているので申し訳ない気もします。が、振り回されて気分が悪いもの事実です。どのように申し出たらよいものか、また他に何か良い方法があればお知恵をお貸しください。

A 回答 (6件)

こんばんは、現役インテリア販売員責任者です。

まず「長い」カーテンは切ればいいので、跡がどのように残るか不思議でなりません。裾の折り返しでミシンの跡が付くくらいかな?と考えますが・・・で再入荷の連絡が10日後というのは、明らかにお客様に失礼ですので、返品と返金の話をされるか?ゴネるなら消費者サービスへのTELLでも良いかもです。「家の窓に対応できない」カーテンはありません。「スクリーン・シェード」など特殊ならともかく、とても不思議な販売だな、という印象を文面から受け取れます。
一番の方法をお教えします。
1)最初のカーテンを裾上げさせる。
2)4カ月先まで使わせてもらう。
3)4ヶ月後入荷したら新しく作ってもらう(採寸をさせる)
4)使ったカーテンは洗い替えように貰う
私が販売したならこう対応します、長い間放置した責任は追求してください。人格はアフターの話です。まずは商品の対価を払っている貴方が
有利ですので、それは主張されてください。
※今回のまずかった点・・・
1)採寸をカーテン屋にさせてないないなら、責任は購入者になります。
2)出来上がりが長いと分かった直ぐに連絡しなかった事です。
責めてるのではありません。それだけ「サイズ」に関してはシビアにしなければならないのです。不安な時は販売員に任せることも必要です。新築で気持ちよく行きたいのに大変な目に逢われてお気の毒ですが、
一度今言った分申し出てみてください。頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、回答ありがとうございます。参考になります。

オーダーしたレースがオーガンジーなので裾に特殊な加工処理がしてあり、寸を詰めるとすれば上をほどいて縫い直すとのことでした。見ると上はヒダの部分が縦8センチほど縫われていますが、詰める長さは5センチほどなので、3センチ分の縫い跡が残るという事みたいです。
先日店舗へ行って詳細を聞いて見ましたら裾を折り返して処理するタイプのものは、我が家には対応できないとのことです。うちは天井が約260あるのですが、その手のカーテンは240くらいが限度との事でした。最初にオーダーしたオーガンジーのように裾に特殊加工を施してあるカーテンなら260でもOKと言ってました。

それで結局我が家に対応できるレース地が3種類しかなく、うち2種類は小花柄で全く趣味に合わなかったので選択の余地ナシでただの無地の白地になってしまいました(;;)
ただ白地となるとやはり厚手のカーテンの色(こげ茶)とマッチしないので、交渉の末お好きな生地で厚手の方も作り直しますとのことで先日お願いしてきた所です。

ですが元々こげ茶のカーテンはかなり気に入っていたので、これは手元に置いておきたいなと思ってます。自分で寸を詰めて他の部屋にかけるか、将来またベージュ地のレースを手に入れることが出来た時に使えますし。
でも別の色で作り直してもらうことになったので、やはりお返ししないとダメでしょうかね?安くしてもらえたら買い取ってもいいと思っているのですが・・・。
ちなみにレースの分は自分では寸を詰めれないような裾加工なので、こちらは返品するしかないと思ってます。

>※今回のまずかった点・・・
>1)採寸をカーテン屋にさせてないないなら、責任は購入者になります。

いえ、違うんです。出来上がったものが、こちらがお願いしていた仕上がりサイズを5センチもオーバーしていたので、実際の窓の採寸には何の問題もありません。
妙に長いなぁ・・・とは思いつつもそのまま使っていて、「もしかして予定より長く作られてるんじゃ?一度測って見よう」と思いついたのが2ヵ月後だったんです^^;

お礼日時:2006/05/10 00:58

おはようございます。

eliaskです。採寸通りに作らなかったならば
全責任は「店」です。すみません嫌な書き方して・・・許してください
●最初のカーテンが260まで作れるならば。作り直させたら良かったですが、今のカーテンを貰う方法は「新しいカーテンが出来るまで使いますよ」と言う。で出来たら「使ってしまったので貰っていいか?」と
話をする。不備だらけなので、強く言っていいです。一言「使う」事は
言ってください。店は「ダメ」とは言えません「出来上がるまで、外から丸見えじゃないか!」と言っていいです。どの道「返品」されたカーテンは販売出来ません。特殊なら尚更です。使用されたらもっとどうしようもありません。色々大変でしょうが、もうしばらく我慢してください。
●私ならば、カーテンはお客様にお譲りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみません。
全然嫌な書き方なんかじゃないのでお気になさらないで下さい!とっても参考になります^^
今日(やっと!!)新しいカーテンが出来上がったと電話があり、「今お使いのカーテンを持ってきて欲しい」と言われたので「レースの方はお返しするが厚手の方は頂いていいですか」と聞いてみたところ「工場に確認します」その後「半額でしたらお譲りできます」と言われました。
散々待たせて振りまわした挙句それかい!とイラつきましたが、まぁ本来関係なかった厚手の方も希望の色目で作り直してもらったしいいか・・・と思うようにしました。
どの道廃棄処分になるのならもっと安くでも譲ってくれてもいいものを、半額とは・・・。結構大きなカーテンなので、まさかリサイクルする気では・・と思えてきます。
eliask様のような店員なら良かったのですが。なんだか今日は「厚手の方まで作り直してやったんだから!」と心の底で思っているかのような対応でした。嫌な思い出の出来てしまったカーテンはとっとと返して新しいカーテンで心機一転したいと思います、ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/18 23:36

当初の予定通りで行きましょう。


>入荷した生地が不良で再入荷が4ヶ月先になるので、それまで待ってもらうか 
  まつのです。 そして毎日のようにいつ出来るのか、催促しましょう。 急がせるのです。 今時4ヶ月というのは言い訳に聞こえます。
 当方でも新築時に玄関タイルの特注品を手配させましたが施工店の発注ミスで2ヶ月待たされました。
 だいたい人間が物をデザインしたり採用する場合、」いろいろな候補から選んだものは最適であり変更できるものではありません。
 お二人が選んだものを採用しましょう。 これから長く利用するものですから中途半端な妥協はいけません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが、一生懸命選んだ物に不具合があったり、在庫切れだとか4ヶ月先だとか言われ続けて、もう見るだけでムカついてくるんですよ^^;それなら全く別の生地できちんとサイズとおりのものを作ってもらいたいという気持ちの方が私も大きくなってきました。ちょっと強気で出てみようかと思います、ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/04 23:24

私も8月完成予定で今カーテンを物色中です。



<<ところが出来上がったものはレースが予定サイズより5センチほど長く使い物にならない>>

普通はレースが窓の内側で短めになり、室内側に厚手のカーテンになりますよね。
5センチ長いと床につきますか?
予定より長くなっても床までの隙間に余裕があれば厚手のカーテンを5センチ長くすることではだめでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今はレースの方が繊細でお洒落なものが増えていますので、レースを室内側にするのが結構流行っています。うちはその方向で選びました。でもたまに室内側にしたりベランダ側にしたりとひっくり返せるように、両方とも同じ長さでオーダーしたんです。さらにカーテンレールが天井にくっついているのでフックで調整するにも限度があり、5センチも長いとまるで使い物にならないですよ。隙間どころか、床に3センチくらい引きずってます。レールが天井にくっついていなければもうちょっと調整できたと思うんですが・・・。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/04 23:21

人当たりが良いからと言って良心的とは限らない好例ですね。


商品知識を身につけず、その場しのぎの商談をしていらっしゃるので、決して質問者さんに対して誠意的な店員さんとは思えません。そういう点も考慮して強く出るか譲歩するか考えてみられてはどうでしょうか。
最近は量販店のイージーオーダーで非常に安価なカーテンが種類も豊富に出回っています。詳細はともかくベージュもあります。
私なら数千円でとりあえずのベージュレースを作って、4ヶ月待ちます。4ヶ月なんてすぐですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その場その場では「はい!」「はい!」と頭を下げながら対応してくれるんですが、見事にアンラッキーが重なっている状態です…。
うちの窓は高さ260cm、幅6mとデカイので、安いカーテンでも結構な値段になってしまうんです。
正直、今回の件でレースのカーテンを見るとイライラしてくるので、気持ちよく他のレースできちんと作り直してもらいたい気持ちの方が大きくなってきてるんですよね…。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/04 23:17

こんにちは、以前ファブリックを扱う仕事をしていました


。たぶんですが、担当されている方があまり詳しくない状態の店員の方なのではないでしょうか?最初のサイズ間違いは単純に採寸ミスor指示ミスor縫製ミスのどれかでしょうね~。(hinasatoさんが採寸したのではないですよね。)選ばれたファブリックがどんなタイプの品物かわかりませんが、輸入のファブリックですと傷や色の不良がある事はあります。国内在庫やメーカー在庫が欠品していると数ヶ月掛かってしまう場合もあります。レースのサイズの対応についてはhinasatoさんのご自宅の窓は高さの高い窓ですか?それですと対応出来ないレースが出てくると思います。いずれにせよアンラッキーな偶然と不慣れな担当さんが重なってしまった結果のように思います。出来る事でしたら、ちょっと長く待つ事になりますが、今のレースを借りた状態にして新しいファブリックの入荷を待って正しいサイズで再製作してもらうのが一番良いのではないかと思います。良心的に対応してくれているのであれば、故意にとか悪意があってとかは無いと思いますよ。ベージュのレースがお気に入りだったのであれば、白だとちょっと気になると思いますよ、真っ白なレースはほこり汚れも目立ちますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

採寸はこちらでやりましたが、サイズに間違いはありませんでした。実際に出来上がってみたカーテンを計ってみると予定の長さより5センチも長かったんです。そのお店の工場でもこのような事態は前代未聞らしく、とても慌てているようで、平謝り状態です。それなのに生地が在庫切れだとか対応不可能だとか、アンラッキーが重なるんですよね^^;
うちは天井が260あるのでちょっと長いと思います。ベージュ系のレースは気にっていますが、今回の件で見るとイライラしてきます。。。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/04 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!