アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ、よろしくお願い致します。
去年結婚しました。
主人の祖母が老人ホームで倒れ、先週末から入院中です。

両腕に力が入らないそうですが、お茶碗を持って食事等はできる状態です。(元気だそうです)
しかし食べ物の差し入れは(現状何を食べていいのか判らないので)
やめておいたほうがいいね、とお義母さんから聞き
お見舞いの品をどうすれば良いか悩んでいます。

年齢的には80歳前後です。今まで2回ほどお会いしていますが少々呆けが出ています。

今まで幸いか、お見舞いに行く機会がなく
お見舞いの品選びについてアドバイスいただければ幸いです。

・現金、商品券は贈ってもよいのか。(物の方が良いのか?)
・また上記がOKの場合、お年寄りに商品券は失礼ではないのか?
・手紙は添えたほうが良いか。
・無難にお花+テレホンカード位が良いのか。
・日持ちのする花→造花のアレンジメントは?
・紙パックのお茶くらいは持参しても良いでしょうか?

あと用意できればテレビカードも贈ろうかと思っていますが、部屋にテレビ(そういった設備)があるのか病室を訪れていないのでわかりません。
テレビは有って当然の品・・ですか??(^ー^;


あと初歩的なことなのですが、私の立場(嫁)から主人の祖母はなんと呼べばいいのでしょうか・・(苦)
補足があれば書いて行きますのでアドバイスの方、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ご主人様は、お孫さんに当たるのですよね?


でしたら、現金・商品券などではない方がよろしいのではないでしょうか?
経済的に援助が必要な方でしたら、話は別ですが。

直接に会ってお渡しするのでしたら、手紙もいらないと思います。
お花が良いかと思います。お花は、お年寄りの目にキレイに映る「赤」などはっきりとした色調の小花の花が良いと思います。以前、mmudyさんと同じ立場の時に贈って「きれいきれい!」と喜ばれました。

あと、寝巻きや下着類もあれば便利な品なので、喜ばれます。

テレビカードやテレホンカードは、使うようであれば数枚、「こちらも使ってください。」と、手渡されると良いかと思います。

義母と嫁の関係ではないのですから、あれもこれもと持って行かなくても次回からは、可愛い孫(ご主人様)の顔を見るだけでも励みになり喜ばれると思うので、お見舞いに行って顔を出してあげることが一番の贈り物かと思います。

嫁の立場でも、「おばあさま」とか「おばあちゃん」とか周りの方と同じく呼べばよいと思います。
    • good
    • 8

私は、自分の祖母(90歳)が入院したときは、カゴに入れたお花と、写真を持っていきました。


写真は、私の子供(3歳)ひ孫です。
画像に手をくわえて「早く元気になってね~」など、コメントも入れました。
かわいい写真たてに入れて、お花と一緒に病室のテレビ台の上においてもらいました。
看護師さんや、先生がそれを見ていろいろと話しかけ
て話題を作ってくれたみたいでした。
rrrrubyさんの場合は、ご主人がお孫さんになるので、ご主人との結婚写真や、もしお子さんがいればその写真など、おばあ様の自慢になるような写真はどうですか?
心がこもっていれば、伝わるとおもいますよ~。
    • good
    • 5

#2です。



すみません。
2回ほど、会った事があるのですね。

>まず、会ったこともない人にお見舞いの手紙、難しいですよ。
>上っ面だけの心のこもらない内容になってしまうと思います。

の部分はご放念ください。
    • good
    • 7

・商品券や現金を贈るなら、本人でなく、付き添いの家族に渡しましょう。


 (もし、貴方の義母さんが付き添いなら、商品券や現金は×)

・ご主人と一緒にお見舞いに行くなら、手紙は不要。
 まず、会ったこともない人にお見舞いの手紙、難しいですよ。
 上っ面だけの心のこもらない内容になってしまうと思います。

・本人が電話を使用するなら、テレホンカードは良いと思います。

・造花はみっともないと思います。
 また、ホコリをよびやすく、老人にとっては不衛生です。

・紙パックのお茶を持っていく理由がよくわかりません。
 お見舞いのひとつ?いらないと思いますが・・・。


#1さんがクッキーと回答していますが、食べ物は絶対にNGです。
好み云々ではなく、少々でも呆けが出ていて、しかも、老人ホームで倒れたのですよね?
倒れた原因は何にせよ、80歳前後なら、咀嚼・嚥下能力は低下していると考えた方が無難です。
事故につながる可能性のあるものは絶対に避けてください。
本人が食べなくても、同室の入院患者に配ればいい、と言う人もいますが、
入院している人の症状は様々で、食事制限を受けている人もいます。
食べ物は、はっきり言って迷惑です。(若者が骨折やケガで入院している場合を除く)
質問者様は、最初から食べ物は選択されてはいないので、釈迦に説法ですが念のため。


お見舞いはこの1回きりなのですか?
そう遠くなく、時間も取れるなら、何度かお見舞いに行ってあげて欲しいと思います。
今回はまず部屋の様子を見て、カード式のテレビがあるなら、次回贈ればよいと思います。
ちなみに、病院によってはテレビがないところもありますし、
病状によっては、テレビを禁止されていることもあります。


私なら、着脱しやすいパジャマか、タオルを贈ります。
どちらも、必ず使いますし、頻繁に洗濯するので、替えがたくさんあると助かります。
老人だからといって、渋めの色を選ぶのは失礼。シンプルで、かつ明るい色味のものが良いでしょう。


お祝いの品も難しいけど、お見舞いの品の方が実は難しいものです。
いきなりあれもこれもたくさん持って行っても、相手を恐縮させてしまいます。
特に、おばあさんは「もったいない」精神で育った世代だと思いますので、
かえって気遣わせてしまう可能性もあります。

それに、どんな品物より、おばあさんにとっては、孫と貴方が会いに来てくれる、
それが一番のお見舞いだと思いますよ。
(まれに、病気で風貌が激変していて、また、病気で気持ちが落ち込んで、
誰にも会いたくない、という場合もありますが・・・)


>私の立場(嫁)から主人の祖母はなんと呼べばいいのでしょうか・・

おばあさま(言いづらければ、おばあちゃん)で良いです。
    • good
    • 4

義理でなく、親身なら、とりあえず、


お花と老人でも食べられるビスケットの詰め合わせ
をもって行き、その際何が本当に必要な物かを
チェックして、あらためてそれらをもって
再度お見舞いに行ったら、心のこもった
お見舞いとなるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あらためてそれらをもって再度お見舞い

再度お見舞いに行くかどうかは判らない状況です。
(短期の入院かも知れず病院への距離も遠いため)
大抵の必要なものは主人の姉が持っていっているようです。

またビスケットなどはお義母さんから止められているので持っていけません。

早々のアドバイスありがとうございました。^^

お礼日時:2006/05/11 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!