dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
将来的に起業を起こしたいと思ってる高校3年生です。
ジャンルはオンラインゲームに目をつけています。
プログラム・ネットワーク関係を勉強してる友人が多いので、大学でオンラインゲーム等をつくっていきたいと思っています。
私は指揮をとる人間になりたいと考えているのですが、私自身の技術を磨くか、経済・経営学科に進むか、どちらがいいのでしょうか?

起業を起こすなら、経済・経営に進むべきだと思うんですが、皆さんの意見を聞かせてください。

A 回答 (11件中11~11件)

こんにちは。


現在プログラマとして働いている者です。

希望されている業種は会社が軌道に乗るまで、少数精鋭の形を取るものだと私は考えます。
社長であっても、技術的な仕事をこなせた方がよいと思います。経営の勉強も大事だとは思いますが、技術的な面での勉強をされた方がよいと思います。

「重箱の隅」的な指摘ですが、「起業を起こす」という日本語は間違っていますよ。「頭痛が痛い」みたいな・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!