dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ストレスが原因による無月経が続いていたので先日婦人科を受診した所プラノバールとゆうピルを処方されました。
中容量のピルとのことですが服用を続けると太ってしまうとゆうのは本当なのでしょうか?たとえば食事や運動に気をつけていたとしても体重が増えるものなのでしょうか?生理不順を治したいので服用は避けられないのですが、どうしても気になるので・・・
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは。

お身体の調子はいかがですか?

私は無排卵月経で、ソフィアCというピルを服用しています。同じく中用量ですが、服用を始めて3ヶ月目になります。
確かに副作用で体重増加があるみたいですね。先日お医者様に「太りましたか?」と聞かれましたが、私は全く体重が増えていません。寧ろ、「もうちょっと太った方が良いですね~」なんて言われてしまいました。
体重増加はあくまでも副作用になるので、全員が全員太る訳ではないと思います。私も飲み始めの頃はお腹が空いて気持ち悪い(食べ悪阻のような感じ)といった事がありましたが、あまり気にせず普通に食事を摂っていました。ここで大食いなどをしてしまえば太ってしまうのかもしれませんが・・・。
これは個人差があると思いますよ。お医者様曰く、「太るのが嫌だからと言って途中で止めてしまう人が多いんですよ。」と仰っていましたが、いつも通りの生活をしていれば体重増加があったとしても、1~2kgほどの増加ではないのでしょうか?現に私は全く増えていませんし・・・。
もしも気になるようでしたら、体重チェックを何度かしてみて、増加が気になるようでしたらお医者様にご相談されてみてはいかがでしょうか?
あまり参考にならなくてすみません・・・。
私は体重よりも吐き気がひどくて、そちらの方が初めは気になって苦しかったです。
お互いに快方に向かうように、頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
私も飲み出してから少し吐き気はします。太るか太らないは体質なんですね。私の場合太りやすい体質なので誘惑に負けて大食いしないように気をつけないといけませんね(笑)
kanon29さんもお体に気をつけて頑張ってください。

お礼日時:2006/05/18 18:55

副作用→太る


とはちょっと違うようです。
どっちかというとおなかがすくというのが副作用なんですよね。
いつも通りの食生活をしていればそんなに変動はありません。
No1の方のようにおなかがすいて気持ち悪いというような症状がでてつい食べ物に手を伸ばしてしまえば太る可能性は十分ありえます。
私は多嚢胞性卵巣でカウフマン治療として注射とピルソフィアA(中容量)服用を3ヶ月1クルー交互に行っていますがまったくもって副作用はありません;;
もちろん体重の増加も特にはありません。
個人差もあると思いますが、様子をみて心配なようなら担当医に相談してみるのがいいと思いますよ!

お身体大事にしてくださいね(^-^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり個人差ですか・・少し不安ですが、とりあえずしばらく様子をみてみようと思います。agechoさんもお身体に気をつけて頑張ってくださいね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/18 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!