dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理不順です。
いろいろな目的のためトリキュラーの服用を開始しました。

生理は毎月同じ周期できて、
生理痛は、服用して最初の頃はそんなに変わった気はしなかったのですが、
服用から1年近くたった今、驚くほど生理痛がなくなりました。
元々会社や学校を休むほどの痛みはなく、
多分人並みの痛さだったと思うのですが、
とても快適です。

ピルの服用をやめたら、
生理不順に戻るのでしょうか?

いろいろネットで調べると、
元に戻ったという人がいたり、治ったという人がいたり、
こればかりは個人差でしょうか?
病院の先生に聞いても、個人差という答えが返ってきますか??

A 回答 (2件)

補足要求します。



Q1;質問者さんの年齢は何歳ですか?

Q2;生理不順との事ですが、ピルを服用する前の月経周期は?

この回答への補足

年齢は30代前半です。

周期はピル服用前直近で
28、22、33、35、36、35、52、44、です。
生理が終わって一週間後に少量で3日間くらい出血して終わることや、
逆にしばらくこなかったりすることがあります。

量は普通だと思います。
体の異変は特にないので、深刻に考えずに今まできてしまいました。

補足日時:2014/12/19 18:24
    • good
    • 1

私も中学生の頃から不順で高校で半年止まったことがあり初めて産婦人科に。


原因は卵巣の病気(片側だけ卵巣が大きい)だったんですが、まず生理が自力では全く来ないので低用量ピルで毎月起こしてました。
飲み始める前は生理痛というのはあまりなくて皆大変だね、ぐらいでしたが服用を始めてから酷くなりました。
下腹部の鈍痛の他に立ちくらみや下痢の症状、微熱など様々。
その頃から何かにつけ食あたりになる傾向にあり、なんだかんだ5年はピルを服用してました。
副作用を心配して自己判断で中止したところ二ヶ月ぐらい経ってから食あたりは綺麗に無くなりました。
他の産婦人科にも行きましたがピルの副作用で食あたり?って顔をどこでもされましたが全否定ではなく、私は生理痛に個々の差があるように副作用も個々の差があると思ってます。
以前ヤフーの知恵袋でも私と同じようなことをおっしゃってる方が居ました。
ですが生理は全く来なくなり漢方に切り替えたり鍼に行ったり繰り返し、鍼に行きだして半年後に自力で来るようになりました。
漢方で冷え性を改善し、体温を上げ体質を変えたのも理由でしょう。

質問者様がなぜ生理が来ないのか理由は分かりませんがピルの服用で生理を起こしてたならまず止まると思います。
ですがこれは私も分かったんですが、人間には治癒力というのがあるのでピルばかり服用し続けると本来の力を卵巣が発揮しなくなります。
卵巣は一つでも活動出来るし生理は来ますからね。
漢方や鍼もお試しになってみて下さい。
漢方は新宿に保険が利く女医さんの婦人科がありますし、鍼は私は恵比寿にある女医さんの鍼灸院に通ってます。
冷えは特に万病の元ですからとにかく温めて下さいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!