
No.5
- 回答日時:
切り替える必要は基本的にありません。
麦茶には体に必要なミネラルが豊富に含まれていますが、水道水にはほとんど含まれていません。
逆に消毒のための塩素が含まれているのでたくさん取るのは体によくありません。
水分をちゃんと取るのは体に必要なことですから、さまざまな飲み物で取るのがいちばんです。
紅茶や緑茶は体に良い成分も含まれていますが、利尿効果が高くなりますのでそればかりを飲むのではなく、麦茶やミネラルウォーター、汗をたくさんかいた(かく)時にはスポーツドリンク、朝は果汁100%のジュースといったように、その都度いろいろな飲み物で水分を補給するのが良いです。
またお風呂に入る前や寝る前などは汗で失われる水分と塩分を補給するために塩をなめてから麦茶を飲むと良いです。
いずれにしても水道水「だけ」を一日に2リットルも飲むのはこれからの季節は特によくないでしょう。
水道水を煮沸すると塩素は大部分抜けますが、上水道では完全に除去しきれない微量の有害物質はそのまま残ります。
それから市販のミネラルウォータに保存料が添加されているというのは間違いです。一部そのような商品がどこかにはあるのかもしれませんが。
No.4
- 回答日時:
水道水が一番安全、安価です。
厳しい基準があるからです。
http://www.e-organo.com/info2/resi_cl/k69.html
水道水を煮沸すると、塩素が抜けて、逆に腐りやすくなります。
自家用の井戸水とかはこの限りではありません。
ダイエットとなると、何か構えてしまいますが、日常生活の改善がメインテーマですので、その範囲で出来ることをしてください。
無用なルールや、物は必要ありません。
こんばんは。
回答,有難う御座いました。
水道水をそのまま飲んでも特に体には問題は無いんですね!
安心しました。
特に私の住んでる地域は都会でもないし、水の臭みも全くないので水道水を飲みたいと思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 水道水利用についてと浄水器の効果 10 2023/08/16 08:01
- 食生活・栄養管理 水分の摂りすぎは毒になりますか? 4 2022/05/25 17:24
- 飲み物・水・お茶 水分補給について 質問内容 水分補給、場合によっては薬を飲む時、色々なシチュエーションで水分補給をし 4 2023/06/25 07:41
- 食生活・栄養管理 水分補給と排泄に関しての質問です。 私は以前、水分を1日500~700ml程度しか飲まず、トイレも1 5 2022/05/30 21:55
- 食生活・栄養管理 ファスティング中の飲み物 2 2023/02/07 22:27
- 飲み物・水・お茶 飲み物 4 2022/11/15 22:56
- 飲み物・水・お茶 手作り麦茶について 先日、麦茶を作りました。 麦茶ポットにパックをいれてその上からケトルで沸かした水 6 2023/04/17 19:57
- 飲み物・水・お茶 現在ダイエット中なのですが、運動後の水分補給に水を飲んでいると家族に「水は太るからお茶にしておきなさ 2 2023/03/03 12:20
- その他(病気・怪我・症状) パーキンソン病の祖母(76)、毎日コーラ飲んでたけど500mlのペットボトル2日で1本のペースだった 4 2023/06/11 11:41
- 飲み物・水・お茶 肝臓に良い 身体の免疫に良いと。 毎日 夜の アルコール以外 濃いお茶系ばっかり飲んでいた。 脂肪燃 5 2023/07/31 19:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プールの水は清潔ですか?
-
公営プールのシャワー室でシャ...
-
パーマ 水泳
-
洗眼するには蒸留水と生食どち...
-
水道水飲む人ほとんどいない
-
加湿器のタンクにカビが。除去...
-
豚肉を丸一日弱冷蔵庫に入れず...
-
ぶりの刺し身について。 昨日買...
-
付き合いたての彼氏に送ったLIN...
-
カットパインの消費期限…。
-
温泉飲用の功罪について
-
電柱がすごく近くにある部屋で...
-
消費期限1日過ぎた、鶏胸肉が...
-
消費期限21日の、豚ロースしゃ...
-
職場の女にチンポしゃぶらせた...
-
シッカロール(テンカフ)って体...
-
体温計が壊れて水銀が床にこぼ...
-
コンビニスイーツの消費期限 コ...
-
インフルエンザの予防接種
-
アルミの鍋はアルミが溶け出し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営プールのシャワー室でシャ...
-
漂白剤の匂いが残ってる=漂白...
-
引越しをしたら急に髪がパサパ...
-
水泳で肌荒れ、脱毛、爪割れに...
-
洗眼するには蒸留水と生食どち...
-
ハイターなどに入ってる塩素は...
-
ラップを食べてしまったような...
-
プールの塩素対策(肌)
-
塩素系漂白剤を入浴中に使用す...
-
温泉に入ったら髪が!!
-
シャワーが塩素臭い。
-
コップの白い汚れが取れない!
-
プールの塩素で脱色
-
0.4 ~ 1.0ppm 1.0~1.5ppm の...
-
色を褪せさせて使用感をだす方...
-
加湿器のタンクにカビが。除去...
-
霧吹きの水はいつまで大丈夫?
-
水道水の安全性について
-
下着(ブリーフ等)の黄ばみ・...
-
温泉で肌荒れ?
おすすめ情報