No.21ベストアンサー
- 回答日時:
国民が選んだ人が政治をやっているからです。
革命というのは、国民が選んだのではない為政者を国民の手で倒すことをいいます。日本では議院内閣制をとっています。為政者である内閣を変えるには国会の議席の構成を変える必要があって、それを政権交代と呼びます。国民の投票によってしか政権交代はできません。
今の憲法の仕組みでは、仮に総理大臣を暗殺しても、国民によって選ばれた国会議員が新たな総理大臣を選びなおすだけのことです。
No.20
- 回答日時:
聞いた話ですと、内陸の国では革命が起き、海洋的国家では移民が起こるという話があります、
実際今の日本では、革命は起きてませんが、移民が起きています、優秀な人は海外に逃げるか、その可能性を追っています、数万人単位でね、
まあですから、日本のような海洋民族では、革命ではなく移民が起こるという事らしいです。
No.19
- 回答日時:
革命を起こすほどの反政府主義もいないし、
革命を起こすほどの深刻な社会問題もないし、
革命を起こすほどの深刻な貧困層もいないし、
革命を起こすほど政治に関心ある人いないし、
革命を起こすほどの財源確保できないし、
革命を起こすほどの団結力もないしね。
革命ごっこして、そんな面倒なことして超無駄だった
ということを60年安保が教えてくれたんじゃん。
今さら、アホくさ…って感じ?
みんな自分のことで精いっぱい。
私もそうです。

No.18
- 回答日時:
別に革命を起こす必要がないじゃないですか。
格差社会をなくしたければ、単に選挙で共産党へ投票すればいいだけです。
まあ、日本人には革命どころか、共産党へ投票する勇気すらないでしょうがね。
この国は歴史的に外からの力で革命(と呼べるような大きな変化)が起こってきた国です。
基本的に変化を嫌う、保守的な国民性なのかもしれません。
その前に、日本の場合、欧米ほどこの手の問題は深刻ではありません。
グローバリズムの中、低賃金労働者は必要悪です。
欧米では移民が低賃金労働者になりましたが、日本ではフリーター及び派遣がそれにとって変わろうとしていると私は見ています。
日本人が国内で「格下げ」される構造なわけで、ここが格差社会の本質です。
基本的に職を失うわけでもなく、外国人が登場するわけでもないので、革命ほどの大きな動きにはならないでしょう。
欧米で移民に伴う失業問題が深刻なのはご存知かと思います。
以下、話がずれます。
格差社会の真の問題点は、貧乏人の増加もさることながら、公正の中で出てくるであろうポピュリズムのほうです。
ですから、政府は貧乏人の増加を食い止めつつ、一定の低賃金労働者も容認する難しい政治をしていかなければいけません。
その点から見て、今の自民党の格差社会公正へ向けた政策はナンセンス極まりないです。
No.17
- 回答日時:
基本的には 「豊かな社会なので 革命の必要がない。
」からだと思っています。いろいろ有りますが 今でも 日本は世界でもトップクラスの住み良い国です。
そのため 革命を起こすほどの負のエネルギーが社会に蓄積されていないのでしょう。
No.16
- 回答日時:
反問させて頂きますが
「日本はだんだん格差社会になりつつありますが、なぜ革命が起きないのでしょうか?」
という疑問をお持ちの質問者様は自ら革命を起こさないのですか?
No.15
- 回答日時:
選挙と言う制度化された革命が一定期間毎に実行されています。
貴方の質問を換言すれば、何故毎回投票率が低いのか?と言う事でしょう。貴方が選挙権を持つ年齢ならばこんな所で不平を言ってないで次の選挙で投票して下さい。No.14
- 回答日時:
日本の格差など、地球レベルの格差に比べたらしょせんコップの中の嵐に過ぎないからだと思う。
今世界革命が起こって、全地球レベルでの平等化が実現したとしたら、得をする日本人は0.001%以下でしょう。少なくとも、屋根のある家に住んでいて、外に出かけるときははだしでなく靴をはいている人は、地球レベルなら間違いなく上流階級です。別にそこまで格差が進んでも良いと思っているわけではないけど、本当に革命を起こしたいのであれば、まだエネルギーは全然足りないと思う。
No.13
- 回答日時:
革命=階級闘争ですか…60年代史観ですね
革命の英雄とされる、クロムウェル、ド・ロベスピエール、レーニン、スターリン、孫文、毛沢東、ゲラバたちは貧乏人ですか?何れも貴族若しくは富豪ですよ。
革命というのは、金持ちによる権力簒奪目的が大半です。その名目として格差の是正やら特権階級の廃止と喚いているだけで、何れの革命でも格差是正は行われていないし、特権階級も無くなって(悪化している場合が多い…)いません。
村上やほりえもんが自分の都合に良い社会を実現するため無知な国民を煽って革命を起こせば起こるかもしれません。
格差社会是正を喚いているのは日本一の金持ち政党である日本共産党、フェミニズム運動しか能がない社民党、これしか与党を攻撃するしか題材がない民主党でしょ。彼らに革命なんて出来ないですよ。結局は彼らには莫大な給料と支援金が入っているんですから革命が起これば損なんです。
No.12
- 回答日時:
20世紀末の冷戦の終結で、共産主義国家が全て経済的に破綻し、国民は共産党に抑圧・弾圧されていた事実が、歴史的に明らかになりました。
格差が例え少なくなっても、人権が抑圧され、明日の生死も保障されないようや社会に住みたいと質問者の方は思いますか?
仮にそうなって欲しいと質問者の思ったとしても、大多数の国民はそうは思っていないと、私は各種情報源から判断しています。
これが、日本に共産主義革命が起こる気配もない理由です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 法務大臣の職務の最優先は、冤罪も含めた死刑囚の死刑執行命令を行う事だったんですよね? 5 2022/11/11 22:08
- 事件・事故 【岸田政権の大増税政策の反対派が革命を起こしてくださいと言われましたが】もう既に日本は 2 2022/12/16 23:35
- 軍事学 大津事件もサラエボ事件のように、戦争起こさせる目的だったんじゃないですか? 3 2022/12/22 18:37
- 政治学 民主主義も共産主義も一緒ではないでしょうか? 6 2022/05/24 08:13
- 戦争・テロ・デモ 大東亜戦争は、士族の反乱だったのでしょうか? 3 2022/09/01 14:33
- 歴史学 大東亜戦争後の日本人の政治と文化の変遷について 5 2023/04/16 04:37
- 政治学 日本で革命が起きたらどうなるか 6 2023/03/11 01:22
- 政治学 GHQ占領政策に携わった社会主義者はどの分野の人間ですか? 2 2022/08/04 23:00
- 歴史学 日本の産業革命について質問です。 産業革命により日本の産業や社会は軽工業や農村を中心にどのような変化 1 2023/04/27 23:22
- 軍事学 ロシア革命を想起 1 2022/05/08 17:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
選挙後の創価学会会員からの電話。
-
杉村太蔵ってなんで議員やって...
-
政治家に筆記試験を課すべきか
-
政党評価
-
日本の政治家についてのAIのつ...
-
安倍晋三はなぜ郵政族議員を自...
-
小選挙区と比例区の重複立候補...
-
選挙戦の負けっぷりについて
-
政党の支持母体について教えて...
-
ソ連型社会主義国とマルクス型...
-
ザワザワ福本 ひるおびで「民進...
-
選挙に行かなくてはならない論...
-
ふつう、こんなこと市会議員や...
-
日本共産党について
-
自○党ってずれてると思いません?
-
棄権はしたくない!でも立候補...
-
東ドイツの選挙について ベルリ...
-
総理大臣は、日本国発展の為、...
-
日本共産党員は共産主義社会の...
-
今度の選挙で間違わない方法?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
選挙 落選者への言葉
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
帰化して、国会議員になった人...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
選挙のトップ当選って?
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
政治家の山本太郎は売国奴では...
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
当選祝いで酒を出してもいいの
-
日本の政治家は・・・。
-
共産党と生協
-
会社の先輩から公明党の後援会...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
自民党の党員と党友
-
選挙投票所の立会人は、どんな...
-
選挙区に、市会議員が祭りの協...
-
れいわ新選組の党員数はどのく...
-
共産党について
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
いよいよ選挙が始まり、「自民...
おすすめ情報