dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

在来工法で建て替えしています。
昨日上棟が終わり、今日ゆっくり現地を見てきました。

最近の手法なのか、垂直に建っている柱と土台の柱に、金具が(補強のため?)取り付けられていました。
これは普通ですか?

それより驚いたのが、2階のリビングからでているベランダ(90cm×3600cm位)が出っ張っているのですが、この土台が木製でした。
家の基本は4寸の柱で作っているのですが、それと同じ柱材で作られていました。
・・・といっても、土台部分は4寸の柱がでていて、その内3本が更に4寸の柱で補強?されていました。

別にHMを疑っているわけではないんですが、ちょっと衝撃でした。

・・・まあ確かに木造の家なんでそうなんだろうとは思うのですが、ちょっと不安です。(暫く先の工程に防水処理があるようです)

木造のベランダの土台が木造というのは普通ですか?

A 回答 (2件)

金具は普通ですよ。



現場造作のベランダはもちろん木造ですよ。

後付けタイプは軽いアルミ製とか多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですか、安心しました。

お礼日時:2006/05/21 21:47

普通ですね。


私の家のベランダの床(でいいのかな)の部分にはFRP製の桶見たいのをはめ込んでました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。安心しました。

お礼日時:2006/05/21 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!