
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
抜歯後暫く洗浄に通院するよう言われませんでしたか?
最近、ウチでは術後の経過観察をしない歯医者が増えて困っています。最低でも2回、できれば抜歯した穴(抜歯窩=ばっしか)に粘膜が一層できるまでは歯医者の責任として経過観察するべきでしょう。
<本題>
抜歯した直後の抜歯窩は骨が露出しています。そして抜歯窩の中には血液の塊(血餅=けっぺい)が充満しています。
通常の経過では、血餅の底で傷が治され、不要な組織は吸収され、周囲の粘膜が伸びてきて、傷口を覆い、粘膜の下で骨が再生してきます。
抜歯直後に食べかすが入ると、その分血餅が排除され、粘膜は凹んだまま再生してしまいます。従って長い間深い凹みが残ってしまい、食べかすが詰まり易くなります。
血餅の段階、或いは粘膜が出来てからでも食べかすを放置すると、中で腐敗が起こり粘膜が炎症を起こします。悪くするとその炎症の所為で、出血・疼痛を起こし、更に酷い場合は骨の吸収が起きます。
抜歯直後に食べかすが入り、血餅を押し出してしまうと骨が露出してしまいます。そこに細菌が感染した状態がドライソケットです。
ドライソケットは強い痛みを伴います。また、骨自体の炎症なので、粘膜が出来上がらず、非常に長い治療期間とその間の強い疼痛に悩まされます。軽度の場合でも、再麻酔(効きづらい)と骨の除去が必要です。
最悪の場合骨炎で骨壊死を起こし、顎の骨の一部を取り除く手術が必要になりますし、そこまで行かなくても長期の抗生物質投与が必要になります。
ごく軽症で、食べかすが詰まり易い凹みが出来た場合でも、食べかすによる口臭も出やすくなります。
通常は食べかすの除去だけ、それ以上でもせいぜい再ソウハによる血餅の再形成で済みますが、食べかすの迷入が著しい場合には何らかの保護処置が必要になる場合もあります。
早急に歯医者に連絡の上、対処して貰って下さい。
ご回答頂きありがとうございます!
専門家の方からのご回答ということで、かなり勉強になりました。
やっぱり食べかすが詰まったままにしておくのは良くない様ですね;;歯医者さんに行って診て頂いたほうが良さそうですね。
ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
私も貴方と同じ下顎の親知らずを抜歯して貰った者です。
内容はもっと壮絶(?)で、行きつけの歯医者で抜歯をしようとしたらそこの歯医者の技術では無理と途中で言われ、大学病院を紹介されましたがそこでやってもらうまでの2週間開いた傷口からの出血と抜けかけの歯の痛みに耐える日々でした。トラウマですねぇ今でもw。で、私も左右ぽっかりと穴が開きました。最初何週間は非常に違和感を感じます。ざらざら固いものは勿論として白米も気になるほどです。傷口は当然塞がりますが、デンタルケアをしっかりしておけば問題はありません。
特に食後のうがい(水うがい)は詰った感を解消するにはいいのでまめに行う事をお勧めします。
施術の過程に縫合→後日抜糸とあれば、貴方が思うほど穴は大きくありません。(というか無いに等しい)
ですのであまり気にせずいきましょう。
ご回答頂き、ありがとうございます!
kerokerokingさんは大変な思いをされたんですね><
私には耐えられそうにありません;;
うがいをこまめにして、しっかり歯磨きをして、デンタルケアに努めます。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
私も昨年下の親知らず両側抜歯しました。
最初の2週間は消毒と洗浄に通いましたが、以降は消毒もいらなくなるので、私が歯磨き後にやったのは、爪楊枝でのお掃除でした(笑)
だって穴ポコの中なんて歯ブラシじゃ取れませんよ~。
あんまり人にはお勧めできませんけど、これならある程度掃除できるし、再生した歯茎を刺激して鍛えられるし(って思ってるのは多分私だけでしょうが)。
大体3ヶ月くらいでほとんどふさがるので、それくらいになれば、歯磨きだけで十分ケアできると思います。
何より、食べ物が露骨に詰まった状態って気持ち悪いんですよね・・・。
今では普通に元通りになっています★
ご回答頂き、ありがとうございます!
>大体3ヶ月くらいでほとんどふさがる
3ヶ月経てば気にならなくなるようですね^^
それまで、何とか頑張ります><
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
自分も最近親知らずを抜きました。
食べ物のカスが詰まってると不快ですよね。
自分の場合血餅が取れるのが怖かったので、二週間くらい流動食でした。
そのあとは普通の食事で、カスは蛇口に細いチューブをつけて、弱い水流を直接あてて取り除きました。
歯医者にはカスは自然に押し出されるから気にしなくていいと言われたんですけどね。
ご回答頂き、ありがとうござます!
>カスは蛇口に細いチューブをつけて、弱い水流を直接あてて取り除きました。
これ、良さそうですねw
今度試してみます。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
抜歯の方は痛みは無いそうで、よかったですね。
私自身は、だいぶ前になりますが、4本の親知らずを抜歯した経験がございます。
その時の事を思い出しながらのアドバイスですが、(多分質問者さんと同じように“食べかすが詰まる!”状況ではあったのですが)特に歯茎が腫れた!という事はありませんでしたよ。
私の場合、歯は1本ずつ1ヶ月位間を置きながら抜歯したと思うのですが、その間は食事は「右側を抜歯したら左側、左側を抜歯したら右側で食事をする」というように心がけ←というか食べ物が当たると痛いので、そういう風にしか食べられないのです。という感じで過ごしたと記憶しております。そうすると少しは食べかすも詰まりにくくなると思います。
どうしても気になるようであれば、やはり抜歯していただいた歯科医さんに
「抜歯後に食べかすが詰まって気持ちわるいんです。
どうしたらいいでしょうか?」
と質問してみたらいかがでしょうか。
別に変な質問ではないですし、普通に聞いてみても大丈夫だと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
疲れや体力の低下があった際に、歯茎が炎症を起こす可能性があります。
まぁ、もう回答されてますが^^;
ちなみに、自分は。。。
今現在なってます(笑
親知らずが斜めに生えているもので、親知らずとその1個手前の歯にかなりの溝が。。。その溝に食べかすが詰まって。。。^^;
歯医者さんから、こまめに歯磨きするだけでも違うから、ちゃんとしなさいっ。と怒られました。はい。
後、しっかりと疲れを取ること。でしたかな。
あまりにも疲れた状態でいると、やはり抵抗力って衰えますから。。。
ご回答頂き、ありがとうございます!
STICKY2006さんは今炎症が起きているってことですか><
痛そうですね;;お大事にして下さい。
抵抗力が必要なんですね。
良く寝て疲れを取るようにします。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯学 17歳です。明日親知らずを抜きます(;;) 私、歯を抜くのは経験があるので 抜くのは麻酔があるし怖く 3 2023/05/22 17:37
- 歯の病気 横向きの親知らず抜歯後 2 2022/05/14 11:05
- 歯の病気 親知らず抜歯経験がある方アドバイスお願いします。 金曜日に上下親知らず2本抜歯。当日は出血が止まらず 3 2022/09/21 19:28
- 歯の病気 親知らず抜歯4日目でズキズキ痛い、、、。 17日に下の親知らずを抜歯しました。 切開して骨削って根が 3 2022/07/21 21:42
- 歯学 歯※歯の画像がうつります。 2 2022/09/14 21:45
- 歯の病気 埋没の親知らずを抜歯したのが6月26日で、その後も歯医者に行き経過良好、そして先週、通院が終わったの 2 2022/07/23 19:16
- 歯の病気 左側の歯が痛く、歯医者に行ってきました。 初めて行く歯医者さんへ予約しレントゲンを取ってもらい診察し 1 2023/08/06 22:04
- 歯の病気 歯茎が腫れて膿が出続けていたので初めて行く歯科に行きました。 神経は抜いてあるけどその奥に膿が溜まっ 3 2023/04/23 22:20
- 歯の病気 親知らずの抜歯について 下の左右に親知らずが生えています。 半分歯茎が被っていて、出ている部分は少し 4 2022/11/02 08:44
- 猫 猫の抜歯後の歯の状態について。 我が家の猫が一カ月前ほどに、食べる際に痛がったため歯石のついた歯を病 5 2023/01/01 23:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私大と国立で一番の偏差値の東...
-
3日前くらいから奥歯に違和感を...
-
自分から行くのをやめた歯医者...
-
歯医者で10分遅れたら対応して...
-
大阪府茨木市で矯正歯科を探し...
-
歯医者さんへ行く時の髪型なん...
-
転んでから歯がぐらぐら
-
一度歯医者を変えたのですが、...
-
この前欠けた歯を治療して、詰...
-
素人が、良い歯医者と悪い歯医...
-
歯の治療
-
こんばんは 京都市内で時間の遅...
-
歯茎を削られました・・・。
-
被せ物が痛い
-
歯医者さんは親切だけど歯科衛...
-
歯医者へ行くのがコワイんです
-
至急お願い致します。歯医者行...
-
至急!顔の左側が腫れています...
-
虫歯を削って大穴に仮の詰め物...
-
下の写真のように、奥歯の一番...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3日前くらいから奥歯に違和感を...
-
私大と国立で一番の偏差値の東...
-
歯医者で、診察不可と言われ、...
-
前歯の裏の歯茎の部分にじゃが...
-
夫のくしゃみが臭い
-
歯の治療中に返事をする時
-
今日歯医者があります 中学生で...
-
一度歯医者を変えたのですが、...
-
歯医者さんに通うなら月末より...
-
自分から行くのをやめた歯医者...
-
歯医者の予約を何度もすっぽか...
-
歯の治療中に女医さんの胸があ...
-
通院中の歯科、今後治療を受け...
-
歯医者さんにドリルで舌まで切...
-
マウスピースをアロンアルファ...
-
至急お願い致します。歯医者行...
-
歯医者予約時間に10分程遅れた...
-
マウスピースの価格
-
親知らず抜くのいくらかかる?
-
歯の被せ物に穴が開いた場合そ...
おすすめ情報