プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは

息子は1歳9ヶ月。
うまれてすぐNICUに5ヶ月入り、検査入院も何度か経験しています。

今も1週間ほど入院中です。

で・・・性格がとっても内気なんです。

他のお友達が近寄ってきても知らんぷり。
いろんな処置に慣れてるせいか、
チョット転んでも泣かない。痛いのを我慢する。

嫌なときは抵抗する力がとってもつよい。
いろんな点滴が入って、抑制もさせられていたせいか
体がチョット堅いです。

性格もあるんでしょうが、入院生活ってやっぱり
ストレスがかなりかかってトラウマになってしまって
ないか心配です。


入院生活長かったけど・・・こんなやんちゃになったとか・・・。
入院がどれほど子供に影響するのか・・・
なにか少しでもしっていることがあったら
教えていただきたいなぁッと思います。

A 回答 (3件)

こんばんわ。


私の経験でよければと思い、投稿いたしました。

私は生れつきの持病をもっており、中学に入るまでは入院と退院を繰り返す生活を送っていました。

●友達について・・・
私の場合は、他の子とは違うという気持ちが物心がついた時からありましたから
一線おいて人と接してしまうという感じでした。

「小さい頃はまったく人と話そうとしなかった子だった」とよく親から聞かされました。
一人で遊ぶことが多く、一緒に遊べる友達が出来たのは、幼稚園位からだったそうです。

しかし、周りが言うほど私自身は暗い性格でも内気でもないと思います。
ただ、心の動きといいますか、病気を持っている自分を受け入れられる
ようになるまでは
周りとの距離を置いてしまったりと苦労した事をよく覚えています。

●入院生活について・・・
入院生活はストレスが溜まります。遊び盛りの子供にとってはなおさらです。
走りたくても点滴でつながれてしまっていてるし、病院内では遊びも限られてしまいます。

ただ、私の場合のストレスが癒される瞬間は、母がお見舞いに来ている時間でした。
私の入院していた病院が付添い禁止の病院だったのでなおさらかもしれません。

入院が子供にどう影響するかはよく分かりませんが、入院している本人も
それを見守る両親も大変な苦労があると思います。

あまり気苦労なさらないようにお子さんを見守ってあげて下さい。
きっと息子さんも私同様、ご両親と一緒にいる時が一番安らぐときかと思います。

あまりアドバイスにはならなかったかもしれませんが、一日でも早く息子さんの病気が良くなりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすいご回答ありがとうございます。

今、お見舞いに通ってるんですが、

小学校くらいの子とよくお話します。とってもしっかりしてるんですよね。
自分の体と上手く向き合ってとっても素直で。
なんか入院生活に耐えてきた子はやっぱり強い。
そしてやさしい!!!と改めて実感しました。

私が行くと笑顔をくれる息子。
ソレを励みに家族力をあわせて頑張ります。
とっても参考になりました。

お礼日時:2006/05/30 21:25

幼稚園に通う子どもがいますが、今までに5回ほど入院を経験しています。


 園に入る前は、近所の子達とあまり遊びませんでした。でも今は、毎日お友達とワイワイ遊んでいますよ。自分の気持ちを出すのが、少しヘタなところはあります。

 内気なのは、もともとの性格もあるかもしれませんね。入院が長くても、誰とでもお話する子はたくさんいますから。

 入院すると毎回点滴をしますが、なんか「調子悪いんだから、当たり前」という感じで、平然としています。他の子が処置室で泣いていると、「誰かがんばってるねー」なんて言ったりするので、”病院はみんなが頑張る所”というイメージがあるようです。
 
 入院する時には、子どもが興味を持っているものを色々持ち込んで、退屈させないようにします(でもやっぱり退屈はしちゃうんですけど)。
 点滴が付いていないほうの手で、上手にぬり絵やハサミ遊びをしますよ。折り紙を折ってあげたり、本をひたすら読まされたり、親も大変ですが、なるべく付き合ってあげるようにしています。
 
 それでもストレスは、確かにかかっていますね。ずっと付き添いをしていても、夜中に意味もなく泣き叫んだり、ちょっとした事でイライラしたり。
 でも、3歳くらいまでの記憶って、ほとんどないんですよ。トラウマなどあまり気になさらず、処置のあとは「がんばったね、すごいね」とほめてあげてください。
 
 病気と向き合う度に、子どもって強い力を持っているんだと実感します。
 大丈夫かしら・・・といつも心配しているより、お子さんの力を信じて、ゆったり構えて支えてあげるのが、お子さんのためにも良い事だと思いますよ。
 


 

 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうそう・・点滴も漏れたり動いたりしすぎて
よく入れなおしになるんですよね・・。
あの泣き声ツライものがあります。
でも・・

病院=頑張る所・・・とはステキですね。

心配より・・・信じて私もたくさんのママさんに
負けないようがんばります!!!

いつかうちの子もワイワイ遊べる日を夢見て
一歩ずつ・・・進んでいきたいと思いました。

お礼日時:2006/05/30 21:29

3才の時大病を患い両親は20歳迄生きられるだろうか?と心配したそうですが、それなりに社会生活を営んでます!ただスポーツは苦手、数学は得意!中学ぐらいまでは病弱な方でしたが高校生からは20年間健康でこれました!


言える事は子供が可哀想と過保護にしない事です。独立心を養う為に!躾けは親しか出来ません。
どうか自信を以て子供の良いところを伸ばすような環境を創って育てて下さい。
重ねて言いますが過保護は厳禁です。~愛情は十分にかけましょう~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自信ですね★

もちます!!!
確かに過保護になりそうなときもあります・・。
が・・躾に関しては頑張ってやっていきたいと思います。

♯1さんが、
しっかりと育ったのはきっとご両親様のしつけが
よかったんですね。
私も負けずにがんばりますね。

お礼日時:2006/05/30 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!