
外資系の会社は、よく、人間関係が「ドライ」だ、と聞きます。
(もちろん、ドライ、というのは、できなかったらちゅうちょなく切る、という意味合いもありますが、今は、人間関係に焦点を当てさせて頂きます。)
しかし、私の知る外資は(外国人はいませんが外資です。)、皆和気あいあいで、とても仲良しで、昼は誰かと食べるのが普通、飲みにいくのもしょっちゅうのようです。ここらへん、日本企業でもあまりみないくらいの、和気あいあいぶり(行動をともにすることが多い)で、こんな外資もあるのか、聞いていた外資のイメージと、全くイメージが違うなぁ、、と思いました。私以外は、こちらの社員は、派遣も含め、とても上手くコミュニケーションを取っているようです。
皆さんが知っている外資、働いた事のある外資では、どのような人間関係なのでしょうか?
私は、一匹狼的で、団体行動や群れるのが苦手です。しかし、仕事上のコミュニケーションや挨拶はしています、礼儀正しいと思います(場合によって丁寧すぎる時が有り気をつけたいと思っています)。誘われればご一緒しますが、近寄りがたい雰囲気が有る(生真面目で口数少ない)のだと思いますが、この派遣先では飲みに誘われた事はありません。
このように、あまりに皆が行動をともにするのが当たり前、という職場では、私は辛い部分が正直いってあります。
仕事以外も上手くコミュニケーションがとれるということは、会社にとってすごくいい事だと思います。しかし、それにしても、ほんの少しだけ、意外でした。外資でもこんなに行動をともにしている会社が有るなんて…プライベートの事も知っているようです。本当に仲が良いのです!(そんな会社だから、休憩中一人で食べにいく私は目をつけられ契約を切られるのかもしれませんが。)
皆さんが知っているあるいは働いた事のある外資の人間関係って、どんな感じでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
外資といってもどこの国から?ってとこがポイントになると思います。
たしかに米国系はドライでしたが、それでも派遣同士とか、気の会う仲間のグループはありましたよ。一人好きな私には、会社のゴルフコンペとかうっとーしかった覚えがあります。
逆に、インド・タイ・韓国・中国系は結束が強く、業務以外の私的な事までいろいろと要求される事もあるようです。
ようは、どのくらいの規模でその会社の社風がどうか、ってことなんで、外資=ドライちゅう枠にははまりませんね。働いている人が、日本人の比重が多い場合はよけいです。
反対に、純日本企業でも個人の付き合いがまったく無く、
一匹狼ばかりの会社っちゅうのもありましたよ。
一人でメシを食いに行くくらいで首っちゅうのはおかしいです。抗議できると思います。
tamiyoさんありがとうございます。
私も一人が好きです。会社のゴルフコンペなんて、私も嫌ですね。派遣でも参加させられるのですか?
一匹狼ばかりの会社っていいなぁ^^私も行ってみたいです。
一人でご飯を食べに行き、仕事中も冗談を言ったりあれこれ話をしている周囲に比べると、私はひたすら黙々と仕事をしていました(まだ業務にも周囲にも慣れていなかった為。慣れていても結構黙々派ですが)。そう言った理由も、きっと、あの派遣先ならば、契約解除の大半を占めていると思います。ただ、派遣先はそのようなことは営業には言わなかったようです。しかし、営業は「ただ合わなかっただけ」と言っていたので、察してくれたのかな、と思いました。「あなたのスキルが足りないからよ!!」とせめられるかな、と思っていました。派遣先は契約解除の理由にミスを上げていたようですが、結局は「合わない」としか取りようの無いことだったんだろうな、と感じました。ちなみに一人で食べに行く、という一匹狼的な態度を気に入らない上司はどの職場でもいました。私も、一言だけ抗議したいことはしたいですが、別にもうこの派遣先に長く居たくないからいいや、と思っています。(もし抗議しても、派遣会社から仕事を紹介されたくない人間としてリストアップされかねないのではないでしょうか?)
No.3
- 回答日時:
私はアメリカ系外資証券会社と転職して某アメリカ系外資金融にいました。
2社とも外資中の外資と言われてるような会社でした。外国人比率は2割くらいでしたが、日本人の人が帰国子女の人も多く、英語で会話できるのはあたりまえという感じでした。
雰囲気的には全体的に和気あいあいということはなかったです。職場はあまり無駄話するような感じではなく常に仕事が効率よく早くが求められる為、
優秀な人達が多い為、話し方も理論的で逃げ道をつくらせないようなものの言い方をする人もいました。でもこのような方は少数です。
ただ人間関係的にいうと、あまり部内で飲み会というのはありません。
クリスマス会などはありますが、新しい社員が入ってきた場合ランチで歓迎会を済ませたりします。女性も男性も仲のいい2,3人で飲みに行ったりすることはありますが、全体的に行くってことはほとんどなかったように思います。私と一緒に働いている人たちの人間関係では仲は悪くないけど良くもないという感じで、プライベートな話はお互いあまりしないという感じでした。
けれども仲の良い2,3人というのはいましたのでその人たちと親睦を深めてたという感じですね。外資にもよりますが、米国系の会社とヨーロッパ系の会社の雰囲気もまた違います。結果重視の会社ほど簡素かもしれません。
Flower73さんありがとうございます。
外資中の外資、ですか、厳しそうですね。
無駄話する環境ではない、とのこと、うらやましいです。
理論的で逃げ道をつくらせないような言い方なんて、仕事上論理的な思考と話術は必要とは思いますが(特にアメリカはすぐに訴訟を起こされたりするのでそのような話し方が必要なのでしょうね。)、私がその人の相手だったら、嫌です。
ランチで歓迎会、というのは、気楽でいいですよね。
私は、全体的に行くこと程居心地が悪いものはありません。
なるほど、外資と入ってもアメリカ系とヨーロッパ系と異なりますね。
私のはアメリカ系ではありませんでした。
No.1
- 回答日時:
昔、Pの紹介で短期外資案件受けましたが・・・
週末(金・土・日)に開催される会社の慈善事業行事への参加が事実上義務付けられてました。短期のスタッフにも総務がしつこく参加呼びかけるから、胡散臭い会社だな・・・と思いました。
外資ですが、現場は単に日系建設会社だったため、総務の方は虐げられており、自然に軍隊みたいな女総務課長さんが女帝やってました。
6階にじゃんじゃんかかってくる男性社員達への電話を5階の短期派遣が受話しろって・・・有り得ない!!汗
無茶な事ばかり言う会社でした。監視カメラがあるならまだしも、眼に見えない違う階の外線なんて取ってたらきりないでしょうに・・・
もう一社は、帰国子女男性だらけで和気藹々過ぎて疲れるフロアでした。
常に誰かがハイテンションでしゃべってるからうるさくって疲れたんです。
女性は優秀な方になればなる程、淡白で疲れない気がします。
しかし、研究者系現場の女性は、変な意味で淡白で疲れますが。
sinjouさんいつもありがとう!!
派遣なのに、土日まで会社の慈善事業行事への参加が強制されるのですか??なんかおかしい会社ですね…。パソナはしっかりしている派遣会社だと思っていましたが、そんな案件を扱っていることもあるのですね。
日系建設会社って総務が虐げられる環境なのですか。軍隊みたいな総務課長がいるなんて、怖い…短期案件でラッキーでしたね!
階が違うのに、電話応対、それもなんかおかしいですね。
淡白で疲れない女性のいる職場に行ってみたいです。sinjouさんが疲れるとおっしゃっている研究者系現場の淡白な女性の居る会社にも、行ってみたいです。私はまだそういう環境の職場には行った事が無いので、もしかしたら、自分に合う職場なのでは、という期待があるからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 外資は業務引き継ぎをしない? 2 2022/07/13 08:38
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 中途・キャリア 転職しましたが辛く悩んでます 3 2022/06/16 20:56
- 会社・職場 どちらがいいか 7 2022/05/01 14:36
- 転職 転職を決めるか迷ってます。。 あまりいい企業が無かった中で興味ある会社に面接に行き来て欲しいから採用 2 2023/02/04 22:42
- 経済 年功序列なんていうくだらない制度があるのは日本ぐらいなものですか? 2 2022/04/25 00:13
- その他(悩み相談・人生相談) 人生もっと単純だと思っていた、、、能力の限界に気づくのが遅すぎた。 3 2023/01/30 18:25
- その他(社会・学校・職場) 転職できるように背中を押してください 3 2022/11/27 19:18
- 片思い・告白 中々会えない男性への距離の縮め方に悩んでいます。 2 2022/08/19 21:26
- 経済 賃金は上がらず税金や保険料負担や物価だけ上がれば、消費・内需が落ち込み企業収益も落ち込み 3 2022/11/28 11:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社デスクの引き出しを勝手に...
-
教育を担当した新入社員が自〇...
-
社内規定について
-
会社の親睦会、解散について
-
やはり新入社員の歓迎会で お局...
-
月末になると社長、副社長、専...
-
中年になってもヒラ社員で居続...
-
出勤初日で辞めることにしました
-
『内側から見た富士通「成果主...
-
モンスター社員がいて困ってい...
-
コンビニ買収されたら
-
社員の奥様へバースデーカード
-
大手企業の社員口コミは信用で...
-
バイト先での悩みがあります。 ...
-
言い回しについて。
-
共済会と労働組合は違うのですか?
-
社員旅行の中身
-
正社員が本業以外で フルキャス...
-
投資ファンド、キャリアとして...
-
質問です。 社員の予定の都合を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報