

先ほどカテゴリを間違えて投稿してしまったので再度同じ投稿をさせていただきます。
今年アパートの1階に引っ越しました。
ベランダ側には2.5メートルほどの敷地があり、布団など自由に干してよいと不動産屋さん(仲介業者)に言われたので目の前のスペースは我が家の庭と理解し、契約しました。
その時の話通り自由に布団干しなどしているのですが、2階の住人のお子さんがそんなことお構いなしに自分の庭のようにそのスペースで遊んでいます。
カーテンをしているので家の中は見えないとは思いますが、自分の庭に入られているような気がして気分が悪いです。
また、2階の洗濯物やゴミが(ベランダ側と玄関側と両方に)頻繁に落ちてくるのですが、2階の方は何も言わずにそのスペースに入り洗濯物を持っていくようなのですがゴミはそのまま放置という状態です。
契約時の間取りには庭は含まれていないし隣家との塀以外仕切等もないのでしょうがないのかもしれませんが、ゴミを放置するのは非常識だと思いますし、お子さんを遊ばせるのも普通なら遠慮するものだと思うのですが。。。
管理会社に言えば対応してくれるものなのでしょうか?言ってしまって逆に「共有スペースだから」と言われ今までより悪化してしまっても困ると思い、困惑しています。
アドバイスお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
通常、アパートの賃貸契約は部屋のみが対象であって、庭などは
対象に入ってないと筈です。(賃貸契約書で確認出来ます)
また、「共用スペース」は廊下等の通路、階段、共同トイレなどの
事で敷地(庭など)はオーナー又は管理会社の管理下にあります。
不動産屋が布団を干してもいいと言われたのは便宜的に使っても
良いということで使用権があるということではないと思います。
例えばオーナーがそこに花壇を作ったとしても文句は言えません。
しかし、この場合も了解があれば布団は干せます。
つまり、庭は誰でも自由に使える所ではない訳ですが、落とした
物を拾いに行くとか、オーナーが特に禁止しなければ多少ことは
黙認してもらえます。
問題は子供さんが遊ぶとかゴミを落とすとか、他にも騒音問題等
アパートなどの共同住宅に住んでいるとよくある問題ですが、
一人一人が他の人に「迷惑」かけないというルールを守れば済む
ことです。 それが守れない人が何処にもいますね。
そこで解決策ですが、直接関係者同士で気軽に話が出来たり
賃借人の会合が有ればその場で話いが出来ると良いのですが
それは無理でしょう。
従って、管理会社なり不動産屋さんに相談するのが一番良いと
思いますよ。
子供さんの問題は無理かもしれませんが、「ゴミ」の問題は解決
してもらわないといけませんね。
回答ありがとうございます。
>問題は子供さんが遊ぶとかゴミを落とすとか、
そうなんです!その2点でストレスが溜まってしまっています。
洗濯物は落ちてくるのはしょうがないとは思うんです。ただ、この間靴が落ちてきてもう少しで頭に当たるところだったので最近では身の危険も感じています。
>管理会社なり不動産屋さんに相談するのが一番良いと思いますよ。
やはりそうですよね。言わないと悪化する一方だと思うし直接言うと感情的になりそうだし。
ゴミだけは何とかしてもらいたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
考え方としては、3の方とほぼ同じなのですが、お子さんが遊ぶと言う点においてはちょっと考え方が違います。
(ゴミの件は、当然上の方に問題があると思います。)>お子さんを遊ばせるのも普通なら遠慮するもの
そうでしょうか、フェンス等が設置されていて、完全に専用庭のように区切られている構造(分譲マンションでよくありますよね)なら問題ありだと思いますが、そうではないのですからそれはその部屋の方の専用庭であるはずはないと感じます。
大家さんの好意で使わせてもらえているだけなのですから、よそのお子さんが遊ぶ事にたいして文句を言える筋合いではないような気がします。
私の常識では、専用庭として独占出来ると考える方が少し違うのではないかな、と思いました。
実は以前すんでいたマンションがそれにかなり近い作りで、1階の9室のうち4室だけが質問者さんの部屋ような状態でした。布団を干したりしていましたが、それ以外は別の階のお子さんも自由に遊んでいました。
うちの子が入っていった時も、住人の方と話をしましたけど「ここはそういうところだから、いいのよ遊んで」と言われました。そういう経験があるのでそう思うのかもしれません。
おそらく、2階の方がもう少しちゃんとした方なら、お子さんが遊んでいてもそんなに気にならないのではないでしょうか?ゴミをを落として放置するなんて、ずいぶん常識の無い方のようですから。
ご心配の通り、管理会社に言ってしまった場合好意で使用を認めているところに権利を主張されると「だったら共有スペースだから、布団干しも遠慮してください」と言われ今までより悪化する可能性も十分考えられると思います。
とりあえずゴミ問題から解決していくのが良いように思います。
回答ありがとうございます。
>私の常識では、専用庭として独占出来ると考える方が少し違うのではないかな、と思いました。
そうなのですね。不動産屋さんに「自由に使って良い。」と言われた時点で他人が侵入するなんてことは全く考えていませんでした。
そういう状況の為に道路側でもないのに1日中カーテンを開けることが出来ません。
共有住宅の1階にはプライバシーは無いということなのでしょうか?
今まで1階に住んだことがなかったし、今までの住居は1階にはきちんとフェンスがあり、洗濯物が落ちたりした時には謝って取らせてもらう状態だったので、1階以外の方が黙って出入りするなんて想定外でした。
今度探すときはきちんとそこまで確認しなければいけないと反省しました。
>おそらく、2階の方がもう少しちゃんとした方なら、お子さんが遊んでいてもそんなに気にならないのではないでしょうか?ゴミをを落として放置するなんて、ずいぶん常識の無い方のようですから。
私がこんなにイライラするのはゴミのせいだと思います。入居後すぐにゴミが散乱していて上を疑っていたのですが、宅急便の伝票が付いたままの段ボール箱が落ちてきてやはりそうだとわかった時点で上の方を生理的に嫌になってしまった気がします。だから細かいことが気になってしまうのだと思います。
>ご心配の通り、管理会社に言ってしまった場合好意で使用を認めているところに権利を主張されると「だったら共有スペースだから、布団干しも遠慮してください」と言われ今までより悪化する可能性も十分考えられると思います。
やはりその可能性がありますよね。
そうなると私も2階の共有スペースである通路に2階の方々が布団干しをしていることを言って斜め上も巻き込んで最悪の状態になってしまうと思うので、管理会社に言う時はゴミ問題を前面に出して言おうかと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
共有スペースという意味で言われたのではないかと思いますが・・・。
2階の方からすると、あなたが独占するのはおかしい、となるのではないでしょうか。
その仲介業者が2階の方に「そこは1階の方の占有スペースとなります」と説明した可能性は低そうだとは思いませんか?
回答ありがとうございます。
>2階の方からすると、あなたが独占するのはおかしい、となるのではないでしょうか。
しかし、2階の方はベランダと玄関側の通路の手すりに大量に洗濯物を干していますし、2階の通路に物置も置いています。逆に家が2階をうろうろしたり、物を置いたりしたら、どう思われるでしょうか?
>その仲介業者が2階の方に「そこは1階の方の占有スペースとなります」と説明した可能性は低そうだとは思いませんか?
確かに可能性は低いですが、一般常識的にはそうだという意味を含んでいたと思うのですが。
道路側ではなく、向かいの一戸建ての裏側なのでプライバシーは守られると思っていたので悲しいです。
冷静になってもう少し考えようと思います。
No.1
- 回答日時:
>契約時の間取りには庭は含まれていないし
ということもありますし、
個人的には「共有スペース」じゃないかな、と思うんですが。
もちろん「ゴミを放置」というのは問題ですから、
管理者に警告(掲示あたりが妥当だと思いますが)してもらって構わないと思いますよ。
回答ありがとうございます。
契約図面上載っていないのでやはり共有スペースなのですかねぇ。
ただ、管理会社が清掃に来てもそのスペースには除草剤をまいたりする時以外は立ち入らず清掃はしてくれないのですが。。。
今度ゴミが降ってきたらゴミの件だけでも相談しようかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 アパートに住む子供達から嫌がらせ 2 2022/05/01 22:08
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの大家について 5 2023/02/01 15:42
- 一戸建て 23坪(建ぺい率80%)の土地に1階リビング+水回りの3階建て4ldkはきついでしょうか? 東横線沿 8 2023/08/21 23:26
- その他(暮らし・生活・行事) 階下の嫌がらせが続く 3 2022/04/10 00:24
- 一戸建て 我が家の前の借家に入った訪問介護の会社について。 2年程前に我が家の前の道幅4mしかない二階建て借家 3 2022/10/13 09:13
- 掃除・片付け 夜からの外干しは駄目ですか?何故ですか? 育ち盛りの子供もいて、洗濯物の量は日常的に多いです。朝干し 6 2022/06/27 00:05
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの1階に住んでる者です。 私の上階(2階)に住んでる人に頻繁に警察を呼ばれます。 アパートの 1 2022/07/19 22:07
- その他(住宅・住まい) 賃貸の1階なのですが、ベランダの柵の前の方から生えてくる雑草が凄すぎて洗濯物が干せません、、 ベラン 7 2023/07/17 12:01
- 別荘・セカンドハウス 住居(空家)を不特定多数の人が利用する、スペース貸しにする場合の注意点を教えてください。 2 2023/06/20 19:18
- リフォーム・リノベーション リフォームのトラブルの件で質問失礼します 8 2022/11/09 20:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
セールス?同じ人が何度も
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
窓のサッシあたりから、すごい...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
マンションの管理会社にはどこ...
-
1階にテナント店舗が入ってい...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
深夜の子どもの足音。。。とて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報