アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後2ヶ月の赤ちゃんについていくつか質問です。

寝かしつけについてですが、今現在1日のほとんどを抱っこですごし
一人で布団で寝るとゆうことをまずしません。
そのせいで、家事はもちろんトイレに行くタイミングも限られてしまいます。
抱っこしていればミルクを飲むことさえも忘れて4時間でも5時間でも寝るのですが、布団に置いた場合は30分と寝ていません。
夜は自分も寝ないとつらいので、抱っこしたまま横になり、
腕枕でかかえた状態で寝ています。
この寝方は赤ちゃんにとっていいのでしょうか・・
どうやったら、一人でぐっすり、そして一晩中寝るようになるのでしょうか。
添い寝でも2時間程度で目を覚まします。

首がすわったと判断する方法はどんな動作をみてれば分かるのでしょうか。

体重が3950g一日のミルクの量は100ml×約8回は少ないのでしょうか。
1ヶ月健診から20gしか増えてないのですが・・・。
しかも3950gとゆうのも、べビザラスのベビールームにあった体重計で服を着たまま計ったので・・・増えてないのかも・・・

A 回答 (6件)

2ヶ月ですか・・・大変な時期ですね。

私は現在10ヶ月の母ですが、家も基本は抱っこでないと寝ません。
新生児の頃から添い寝でした。
そんな我が家での一人で寝かせるときの技(?)がありますので紹介します。
まず、二つ丸型のクッションを用意します。間に子供が一人入る幅に置いたら、上に敷布団(薄めのものが良いです)を轢きます。(真ん中をくぼませてください)そこに赤ちゃんを寝かせてふとんごと左右にゆらゆらします。
要するに寝たときに体に触れているものが離れたり、寝ているときと角度が変わったりすると起きてしまうので、それをさけるのがポイントです。
ためしてみてはいかがでしょうか?

また、体重ですが個人差がありますから。私の一人目は本当に体重が増えなくて困りましたが、おしっこの量が減る、微熱が出る、肌がかさかさするなどなければ大体大丈夫だと言われました。心配なときはお医者様に診てもらうか、助産婦さんに相談してみると良いですよ。

なかなか眠れなくて疲れてしまったら、誰かに預けてぐっすり昼寝をするのも手ですよ。市役所などで育児支援とかもやってますし。
    • good
    • 2

こんにちは(^。

^)
もうすぐ4ヶ月になる子供がいます。

ウチの子が2ヶ月のころを振り返ってみると、ちょうどそのころから夜も4時間、5時間とまとめて寝てくれるようになってきました。それまでは2時間や3時間おきの授乳でしたが。
そのころからベビーベッドをやめて親子3人で川の字で寝るようになりました。ベビーベッドだと布団が冷たいのか(冬生まれなので)、または一人で寂しいのか、長くても3時間くらいで起きてしまっていたんですが、川の字になってから寝つきが良くなったように思います。
それまではわたしも夫も腕枕で抱えながら寝た日は何日もありました。ぬくもりや心音を感じると赤ちゃんは眠りやすくなると思うのでその方法でも大丈夫だと思います。
どうしても抱っこできないときは横にしているのですが、そのまま寝てしまっていることもありますので、すこしずつ抱っこをする時間を減らしていってもいいかもしれませんね。泣かれるとつらいですけど、お母さんが大変すぎますし、続かないですよね。

首が据わるのはまだでしょう。ウチの子も首がすわったのは最近です。あと1ヶ月ちょっとはかかるでしょう。だんだんたて抱っこしていても首がカクンカクンしなくなってきますし、首を左右に振ることができるようになってきます。それが首が据わったという目安になりますよ。

ミルクの量ですが、完全ミルクなんでしょうか?わたしはそのころは最初に母乳を飲ませてから、ミルクを足していました。ミルクの量はミルクの缶に書いている月数と量の通りです。ですが、2ヶ月でも前半と後半とではやはり飲む量は違ってました。なので様子を見て20ミリずつ増やしていくようにしてました。最初は確か100ミリだったかな、でも段々120、140、160となり、3ヶ月に入ることには160か180くらいを1度に飲んでました。夜に起きてしまうのはおなかがすいていたらかもしれませんね。寝る前にミルクを飲ませてから寝かすのがよいかもしれません。

それとオムツは合っていますか?ウチの子はオムツによって不快感が違うようで、合わないときは寝てても起きて泣いてしまってましたが、合っているときはぐっすりという感じでした。朝までぐっすり寝るようになったのは2ヶ月の後半くらいからだったように思います。

我が家は
川の字で寝る、ミルクの量を増やす、合ったおむつを付けるでした。
もう少し日にちがたつと赤ちゃんもまとめて寝てくれるようになると思います。

どうぞご無理をなさらないでね。
    • good
    • 2

去年3人目を出産しました。


抱き癖でもついたのかな?
抱っこすると親が息を吐いたり吸ったりするリズムがここちいいのか、次男はたまに主人のお腹の上で寝てたりします。それに、心臓の音も。
お腹にいるときにお母さんの心臓のドクドクという音など聞いています。おもちゃで心臓の音がなるものがありますよ。その音がここちよくそれで寝てくれる子もいるようです。
それと、TVの砂あらしの音。これは、血液を流れる音とか。伊藤家でも前に放送してましたが、泣いている子供が泣き止むらしいです。2ヶ月なら音が聞こえてますから。
それと、まつげが伸びてきたら、目が見えてますよ。

首が、すわるのは4ヶ月くらいからでしょうか?
個人差あり。抱っこして少し支えている首から手を離してみてグラングランしなければすわってきたんではないでしょうか?自分で支えられているわけですから。母子手帳などにのっているのは、あくまでも目安だと思います。
    • good
    • 2

首すわりについて・・・


お住まいの地区で、4ヶ月健診があると思います
4ヶ月だと首がすわっている子が多いので
4ヶ月健診で医師の診察や保健師が観た状態でまだだと要観察って感じになるケースが多いと思います
まだ2ヶ月では首すわりはちょっと早いかもしれません

ミルクや生活のリズムなど
いろいろな悩み・・・
4ヶ月健診だとまだ2ヶ月も先になってしまうので
お住まいの地区の保健センターの保健師に相談してみてはいかがでしょう
健診以外でも相談日のような日を設けているところが多いですし
訪問してくれるかもしれませんし
きっと親切に相談にのって下さると思いますよ

必ず今の時期は過ぎる時が来るので、いろいろ悩んでしまうことと思いますが、頑張って下さいね
    • good
    • 0

私も生後2ヶ月のママです。


新米ママですから、あまり参考にならないと思うのですが、
同じ月齢ということで書かせて頂きました。


>添い寝でも2時間程度で目を覚まします。
目を覚ました後は泣いてしまって寝ないのですか?
それともお目目ぱっちりで寝ないだけですか?
うちの子はあまり泣かないので、抱っこして寝たことがないのですが、
おっぱいの後は30分ほど眠り、お目目ぱっちりで
目をさまし、一人で指しゃぶり等をしています。
時々、あやしたりお散歩に行ったりして過ごしますが、
ずーっと赤ちゃんの傍にいるわけにもいかないので
目を開けているときでも、放っておくと、気付いたときには寝ています。

泣きぐずっていたら、やっぱり抱っこしかないのでしょうが、
質問者様はエライなぁ~と思いましたよ。
ただやっぱり、一日中抱っことなると、
赤ちゃんの体にも、お母さんの体にも負担がかかるのではないでしょうか。
お散歩なんかは行ってますか?暑すぎない天気の良い日に外に出ると、
赤ちゃんもお母さんも気分転換になって、良く眠るのではないでしょうか?


>首がすわったと判断する方法はどんな動作をみてれば分かるのでしょうか。
医学的に判断すると、
1)腹ばいにすると頭を持ち上げる。
2)あおむけにして両手を持って引き起こすと首がついてくる。
3)たて抱きにして体を傾けたときに首をまっすぐに保てる。
などの条件を満たしたときだそうです。
分かりやすいサイトがありましたので、URLを添付しますね。


>体重が3950g一日のミルクの量は100ml×約8回は少ないのでしょうか。
少ないように思います。。
私は完全母乳なので、毎回の正確な量はわかりませんが、
搾乳した母乳を与えると、1回150cc~200ccを飲みます。
授乳回数は平均8回位なので、1日1200ccは飲んでいるように思います。
現在の体重は6770gで、1日あたり70g位増えています。
発育曲線でみると少し大きめのようですが・・・。

ふと思ったのですが、赤ちゃんが寝ないというのは、
お腹がすいているせいということはありませんか?
おしっこやウンチがたくさん出ていれば問題ないと思いますが。


まだまだ大変な時期ですが、1日の大半をママと過ごす赤ちゃんは、
とっても幸せだと思いますよ☆
(私はずいぶん手を抜いてるなぁと感じました)

お互い頑張りましょうね!

参考URL:http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/akachan_hatta …
    • good
    • 1

参考になれば・・・と思います。


抱っこして寝てるなど・・・赤ちゃんにとって良いのかはわかりませんが、毎日うんちはでていますか?
ガスがおなかにたまっていませんか?
ミルクを飲んでも、おなかが張っててなかなか寝付けない赤ちゃんは多いと思います。また、寝てもおなかが張っているとすぐにおきてしまうんです。。。
あとミルク後のゲップがしっかり出来てないと
寝つきがすごく悪いです。。。
また、赤ちゃんはお母さんのおなかの中では体を丸めたような格好でいたため、タオルなどで軽くまいて、横向きにしてあげるとよく寝ますよ!!
ただ軽くがポイントですけど・・・。
たぶん毎日ずっとお母さんが抱っこしたりしていたら、お母さん自身が疲れて、まいってしまうんじゃないですかね??
母乳ではないですか?
病院では退院後で母乳のこは泣いたらミルクをあげてくださいと言っているようです。わたしの予測ですが、100X8回は少ないような気がします。。。
でも、それは予測なので気にしないでほしいですが。。。
あまり参考にならないと思いますが・・・
お母さん自身も体に気をつけてくださいね(><)

この回答への補足

回答ありがとうございます。
やっぱりお腹にガスが溜まってるようで、苦しそうなのはずっと気になっていました。
極力ゲップは出させるようにしたり、お腹をのの字にマッサージしたりするのですが、頻繁にオナラはするものの、完全にスッキリした様子ではなくなにか良い方法があったらと思っていました。
それとミルクの量は今「ほほえみ」をあげてるのですが、
3.8Kgの場合100mlを7回となっていたのでそれを参考にしてしまってました。本人も100ml以上飲む気配がないので・・・。
量は変えずに回数を増やしてみようと思います。

もしお腹に溜まったガスをださせる方法がありましたら教えていただけると嬉しいです。

補足日時:2006/06/05 14:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!