
20年ほど前から庭に植えてある3メートル位のオオデマリの木があります。毎年葉が出始めたらオルトランを散布していたのですが、今年は効かなかったらしく、葉を全てといっていい位食べられてしまいました。薬を蒔いた時は1センチくらいの黒い虫がところどころ葉の裏にいたのですが、2週間ほどで虫の数が異常になり、すっかり葉はカスカスに枯れてしまいました。今は生き残った葉のところに花が5房ほど咲いています。そこ以外はほとんど枯れ木のように見えます。このままでは来年の花芽はつかないでしょうか?
今後どのような対策をしたらよいか、どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫でしょう。
ちょっと害虫駆除が遅かっただけです。 オルトランのような粒状タイプの殺虫剤は緩効性ですので大量に虫がついている場合はスミチオンなど直接
害虫を殺虫薬剤を使用してください。
いずれにしても普段からの予防対策と適度な剪定作業は必要です。
毎年落葉後は弱い枝やヒコバエ、絡み枝を根元から剪定して風通しを良くする事が害虫の大量発生を予防できます。
また木酢液などを定期的に散布していると毛虫類の発生は予防できるようです。
わたしは半月おきに木酢液の100液をほとんど全ての植物に散布しています。 これで椿のチャドクガ、桜類のケムシ、マサキ、等かなり効果はあります。 ただアブラムシやカイガラムシにはほとんど効果は出ません。
どちらにしても病害虫は発生してからでは手間隙がかかるようになりますので予防に重点をおいて管理するのがよろしいです。
つまりは肥料や土壌改良、適度な剪定作業を実行して健康な植物体にすればそんなに病害虫に犯されることはありません。
ほったらかしにしていることに問題があるのですね。一週間に一度、庭全体をよ~く観察すれば何をすべきからは植物が教えてくれるはずです。
<まとめ>
1.液状の殺虫剤を散布しましょう。
2.混んだ枝を間引いて風通しを良くしましょう。
3.来年の1月~2月に有機質肥料(寒肥)を与えましょう。
このたびはアドバイスをいただき、ありがとうございました。PCが故障していたので、お礼が遅くなりました。申し訳ありませんでした。またよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 庭の木の葉の裏に黒いのがびっしり。毛虫の卵か幼虫か分からないのですが庭のムクゲの木の新芽の葉の裏や葉 2 2023/04/15 14:39
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイの葉が枯れる 4 2022/06/18 18:15
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの新芽と花が出てこない 1 2023/06/19 16:32
- その他(趣味・アウトドア・車) 花桃の葉っぱが2種類…… 1 2022/05/08 11:40
- ガーデニング・家庭菜園 柑橘(はれひめ)が急激に枯れてしまった原因を知りたいのですが 3 2023/04/05 12:30
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- ガーデニング・家庭菜園 胡蝶蘭の育て方についてです。 おそらく7.8年前に母に送った胡蝶蘭、母が亡くなった4年ほど前から放置 9 2022/07/23 08:44
- ガーデニング・家庭菜園 生垣の葉・枝に付着している虫の正体を教えてください 1 2023/06/24 10:52
- ガーデニング・家庭菜園 イチゴの栽培について 2 2022/05/08 12:44
- ガーデニング・家庭菜園 購入した柚苗木の花が全て落ちて無くなりました(№2) 4 2023/06/17 15:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤の庭の復活方法
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
ジャガイモの背丈はどの位にな...
-
家庭菜園のネギが不味い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報