重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。公立の小1の息子です。以前から、頭がいいな、とは思っていました。

集中力もありました。小学校に入ってから、勉強も問題なく、自分から塾へ行きたい、と言い、先月から塾へ通っていますが、塾の先生からIQが高いみたいだ、これから息子さんの教育に力を入れてはどうですか?と言われました。
と言っても塾は普通の塾で、小1でこれ以上何もできないので、リップサービスでも営業でもなく、です。
塾の先生はすごく感動していて「こんな子供は滅多にいませんよ」みたいに言うんです。

教育に力を入れるって、どういうことでしょうか?息子は私が何も言わなくても毎日勉強しているし、スポーツも上手です。お友達とも上手に付き合えます。私が何かしなくてもいいと思うんですけど、普通は違うのでしょうか?

それとも・・・将来、有名大学を目指して?ってことでしょうか。そんなお金はありません。

私も主人もまったく普通なので、どうしてよいか不安です。お力を貸してください。

A 回答 (12件中11~12件)

あまり気にしなくても良いのではないでしょうか。



「IQが高い」と「勉強ができる」は、
必ずしも等しいわけではないので、
この先も、成績が良いという保障はないかと思います。

有名大学目指してというのは、
IQが高いといっても、子供は子供なので、
本人にとっては精神的な負担になってしまいかねないと思います。

IQが高いからどうすれば良いかというより、
将来どういう人間になって欲しいかをまず考えて、
それから脱線しないようだったら、
特に何かしなければならないということはないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「IQが高い」と「勉強ができる」は、
必ずしも等しいわけではないので、

IQテストをした訳ではないと思います。塾の先生も
息子の何を見てIQが高い、と言ったか解らない
のです。
親としてみると、天才とかではなく、勉強が大好き
で、物事の仕組みを追求したいという欲求がある
ように思えます。

私達夫婦は、健康で思いやりのある子に、と思って
います。有名大学、頭がいい子は望んだことがない、と
いいますか、しょせん私達の子だし・・と思って
いたので、突然こんな事を言われて、困惑している
状態です・・・。

どういう人間になって欲しいか、そうですね。基本ですね。そこから考えてみようと思います。

お礼日時:2006/06/08 15:16

有名大学は私立ばかりでありませんので公立の有名大学を目指せばいいのでは


ありませんか?
塾は能力に合わせて先に進む方式の塾もありますのでそういうところでいいのでは
ありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。そうですね。公立じゃないと とても出せません・・・。

今は塾で国語と算数ですが小2の所をやっています。(公文ではありません)九九も言えます。英語は独学というのかな?アメリカのサイトで勝手に学んでいます。
1~3歳までアメリカにおりましたので、違和感はないみたいです。

これ以上、どうしろと言うの?と思ってますが、そんなに勉強ばかりが大切かな?でも頭がいい事が悪いことではないので、もっとやらせた方がいいのか?と悩みます。

お礼日時:2006/06/08 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!