dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの用に就職活動中に一週間ぐらい海外旅行に行くのは可能でしょうか?というのも、旅行中に採用の連絡や、面接の電話がくるかも知れないので。実際行ったことがある人はいますか??

A 回答 (7件)

一昨年に就職活動中の先輩と海外に旅行に行きました。

その時点で先輩は内定がなく、ESなどを送ったと話していましたが、旅行の間も連絡が来ているかもしれないと終始気にしていて、あんまり楽しめなかったんじゃないかな、と思います。

先輩の場合は旅行中に連絡はなかったみたいですが、きっと就活終わってからの方が旅行もどうどうといけるし、楽しいと思いますよ!!
    • good
    • 2

>旅行中に採用の連絡や、面接の電話がくるかも知れないので



それが分かっているのに、行こうと思うのが不思議です。
合否がはっきりしてから行けば良いだけの話。
    • good
    • 1

就職活動は仕事中ではないので、個人の自由でしょう。


海外旅行していたから採用しないという企業はありません。ただ面接の日にいけなくて残念という事はあるでしょうが。
    • good
    • 1

遊び程度に行くのは絶対に止めて下さい。


就職活動中の1週間ってかなり大きいですよ!
それによって将来を大きく変えると言っても過言ではありません。

それに何よりも採用の連絡や面接の電話をする時に、採用者の方に多大な迷惑を掛けますし不快な思いをされます。
就職をする気がないんだと思われても仕方ないですね。
    • good
    • 0

やむにやまれぬ事情以外は避けたほうがいいと思いますよ。


私は就職活動の時期に、研究で1ヶ月ほど海外に行っておりました。メールチェックは毎日出来ましたし、国際電話も可能な環境でしたが、「あした本社に来てください」といわれても、絶対に行くことは不可能です。
ただし、エントリーシートは滞在先の国から書いており、人事の方はかなり驚いておりました。面接が進んだときも、「ああ、あの海外からエントリーしてくれたキミか!」と覚えていてくれました。

まあ、海外に行ったことが結果的にいいほうに進んだ例ですが、単なる旅行ならば、不利益なことも多いので(かなり多くの面接を辞退する羽目になった)避けるべきではないかな。
    • good
    • 0

ありますよ。

旅行に行く前にネットとメールで履歴書と職務経歴書をエージェントに送り、打ち合わせにいっておきました。
打ち合わせの際に旅行に行く事を伝えておき日程調整をしていたので1週間くらいでしたら問題なかったです。
個人で活動すると連絡が途切れた時点でアウトですが、エージェントに頼んでおけば連絡が途絶えるということがないので安心です。
    • good
    • 1

就職活動中に海外行きましたが面接や合否の電話があるときはさすがに行きませんでした。

まだ探してる最中の時にいったのです。受けて結果待ちという状態では連絡は留守電に入れてくれると思いますが旅行中に次の面接(2次)なんかが入っていた場合間違いなくアウトじゃないですか?折り返しご連絡くださいなんて入ってたら連絡できないからそれもアウトですよね?決まってからにしたほうがいいのでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています