電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 来年冬に結婚することになりました。お互いの両親へのあいさつは済み,いよいよ夏に食事会をすることに。食事会は,ホテルか式場でしよう,とうちの親は考えており,うちの親がセッティングしてくれるみたいです。
 先日,彼に婚約指輪を買ってもらったので,それをお披露目して,みんなでわいわい食事ができればいいかな,と私は考えているのですが,うちの両親は,「飾りはいらないけど,結納金はいろいろ支度のために必要だよね」,と言います。それは確かに,と思うのですが,「結納金だけほしいらしい」と彼にお願いしておけばいいのでしょうか?彼は両親に頼りたくないタイプだと思うので,彼が自分で出す・・・となると,婚約指輪も買ってもらったのに,気がひけます。お金のことは,もめるとあとあと面倒くさいと聞くし,うちの親は,結構思いこみが激しくて,言い出したら聞かない(特に母が)ので,悩みます。
 こういうことは,彼の両親が気持ちでお金をもってきてくれたらありがたくいただく,ということで待っているものなのか,事前にきちんとお願いしておくべきなのか,教えていただきたいと思います。
 ちなみに,彼とは同じ県出身で,市は違いますが,全国のみなさんから,あの地域はド派手・・・と言われているところです。

A 回答 (8件)

再び失礼します。



お母さんの言い分が「無礼なのでは?」と心配されていたのですね。大丈夫ですよ。

そもそも結納と婚約成立の場だけでなくいろんな意味や捉え方があるようです。
男性側がこれまで娘さんを立派に育ててくださった女性側の両親に、敬意と感謝の意を表するために結納の品を持参する。
男性側が両親揃って、女性の両親に結婚の了解を頂に出向く・・・などなど。

「嫁に貰う」という表現は、人様をモノ扱いにするようで、あまり良い表現ではありませんが、
とはいえ女性側が結婚で姓がかわる場合が多いのも事実。
私も結納って不経済で合理的でないと思うんです。
わざわざ使い道のない飾りを買ったり、食事を用意したり、お返しを渡したり・・・。そんなことをするならそのお金を有効的に使えばいいのにって。

でも女性側の両親はそうはいかないのでしょう。
簡単な形でもいいから結納をしたいという両親の思いとは、大事な娘をちゃんとした形で貰いに来て欲しいということだと思います。
男性側から「結納はなし」というのは、「結婚の了解を両親に貰いにいきません」「娘を育てた両親に敬意も感謝もありません」と言ってるようなもの。
だから男性側から「結納をしない」というのはNGなのです。

ド派手婚の地域なら彼のご両親も、あなたのご両親の気持ちをわかってくださいます。
彼にはお姉さんや妹さんいませんか?
娘がいるなら、嫁に出すあなたのご両親の気持ちは絶対理解してくれます。

大丈夫です!安心して彼と結婚に向かって進んでください。
    • good
    • 0

No.6です。


重大なことを見逃していました。

両家の顔合わせがまだなんですよね?
でしたらそれが終わってからお金の話をされたほうがいいと思います。
たぶんその席で向こうから申し出てくださると思います。

「お金だけください」って言っちゃダメですよ!
「飾りなどはナシの、略式で」という風に言った方がいいですよ。
同じ意味でも聞こえ方が違いますから。
    • good
    • 0

比較的しきたりにうるさくない関西在住のものです。


このたびはおめでとうございます。

関西ではお母様が言われているやり方ってよくありますよ。
ホテルで場をもうけたり、もしくは自宅で仕出しをとって、食事をしながらの簡単な結納の儀式をおこなう。そのとき新郎側が結納金と指輪を持ってくる。
こういうパターンで結納を行ったカップル何組も知ってます。
お酒はともかく高砂人形などのお飾りいただいても、使い道ないですからねぇ・・・。年寄りの人形なんてあんまり飾りたくないし。

比較的しきたりがゆるい地域に住んでいますが
それでもやはり新郎側から「結納はいつしましょうか?」と申し出があって、「飾りはナシで」や「結納はナシで」と新婦側が応えるパターンが多いですね。
いくらしきたりに厳しくない地域とはいえ、新郎側から「結納はナシで」というのはNGです。というよりそんな家族聞いたことありません。

「結納金だけ欲しい」という表現は、正統な言い分であっても上品ないい方ではないので、普通に「両親がこういう形で結納をしたいと言っている」と彼に伝えて、彼から向こうのご両親に伝えてもらえばいいと思います。
そんな気に病むことでもないと思いますよ。
お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。言い方って大事ですね。「結納金だけ欲しい」ではなく,結納は,飾りはなしでお願いしますという風に伝えてもらおうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/13 21:03

ご結婚おめでとうございます。


お金の件は本当に気を使いますよね。

通常、結納をナシにする、略式にするという申し出は新婦側からするものであって、新郎側から「結納はしません」と申し出るのは最上級に失礼な行為のようです。
結婚の常識は世代・地域によって違いますが、「新郎側からの結納をしないというのは無礼極まりない」という考えは、どうやら世代・地域かかわらず共通のようです。両家とも古いしきたりを嫌ってる場合は別ですが。

お母さんの「飾りナシ、結納金だけ」という言い分は「結納金の要求」ではなく、「結納の簡素化の申し出」であって、むしろ新郎側からすれば略式になった分、ラッキーな申し出ですよ。
お母さんの言い分は決して卑しいものでも、お金をせびる行為でもありません。

特にド派手な結婚式の地域でしたら、婚礼の常識は皆さんわきまえてるので(というより他の地域より厳しい?)、激怒して「金を要求してきた」などと無知・無教養な品性の卑しい態度を取られることはないと思います。

たぶん「結納は飾りはナシで」と向こうの両親に彼から伝えてもらったら、どういう意味か察してもらえると思います。
ただ彼には間違いがないように、正直にどういう意味か話したほうがいいでしょうね。
両親同士がもめないようにするには、あなたと彼がちゃんとコントロールしてよい方向に持っていくしかないのです。

大丈夫!あなたのお母さんの言い分は決して非常識でも卑しいものでもありません。
ちゃんと彼に正直に伝えてください。
彼も親に頼らない責任感の強い方のようですので、あなたとの結婚を決めた時点で、結納のことなども考えていると思いますよ。
「嫁側が金を要求してきた!金に卑しい家族だ!!」なんて非常識なことをいう親なんてめったにいないと思います。
娘を持った以上、結婚する時どんな準備をしないといけないかあなたのご両親がわきまえてるように、息子を持った以上どうあるべきか、向こうのご両親もわかってますよ。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yoshishiさんありがとうございます。なんだかほっとしました。私の中で,結納なんて大げさなものはするもんじゃない,という思い込みのようなものがあったのかもしれません。お母さんはなんでお金お金っていうんだろう,と思っていましたが,ちゃんといろいろ準備のことなどを考えてくれているからなんですね。
すっきりしました。

お礼日時:2006/06/13 21:00

#2さんとは逆で、通常は結納の簡素化は女性側から申し出ることになっています。

男性側からいいだすことは、女性側の親に対して極めて失礼なことで、結婚後もずっとひっぱることです。

ド派手といわれる地方であれば、おそらくお母さんはいろいろ結婚用品を買う算段をしているのではないでしょうか?ウチも派手な地域でしたが、結納の倍額の品物を持って行くことになっています。実際はもっと持って行っていますけどね。結納ナシ、なんて娘を安く見られているようなものですから、ド派手な地域から嫁にいこうとするのであれば、結納はしたほうが無難かと思います。

金額に関しては相場100万ですが、婚約指輪をいただいているのであれば、それを差し引いた金額を。婚約指輪が100万以上なのに結納ナシ、ということはまさかないですよね??それと同時に、お母さんと支度するモノの算段もしてみてください。婚礼家具・中に入れる着物、家電製品、アパートなのに婚礼家具はいらないというのであれば、その分の費用は浮きます。お互い胸算用をしていかないと、せっかくやっても「少ない!」となりかねませんから。。。

私は遠距離だったので、夫の実家は派手な地域ではなかったため、結納をやったものの、9品ではなく7品で、あとあと問題になりましたよぉ。結納の品はしばらく飾っておくことになるので、近所から「そんな結婚でいいの?」といわれたり。。。。親としては納得していても、やはりまわりから言われると精神的につらかったようです。

なので、やるならやる、やらないならやらない、ということを2人ではっきりさせ、やらないならそのことを質問者さんがご両親に説明して納得してもらってください。やるのであれば、その土地のおおよその風習(つまり両親が考えている規模)を彼に伝えてください。

質問者さんの両親にとっては、大事に育ててきた娘を嫁に出すわけですし、彼の両親にとっては他人が育てた娘を嫁にもらうわけです。そのあたりのケジメをはっきりつけないと、ドハデな地域ではいろいろ大変ですよ。。。。

昔は仲人さんがそのあたりをうまく仲介してくれていたので大きな問題にはならなかったのですが、最近は仲人立てる人なんていなくなりました。だからこのような問題が起こりやすいのかもしれませんね。

地域によっては「彼はぜんぜん気づかない」こともありますが、ここでつまづくと、結婚後のおつきあいでもずっと躓きます。妊娠した、子どもが産まれた、身内で誰かが亡くなった、法事があった、イベントのたびに噴出してきます。ここでうまくリードしてあげてください。

食事会のセッティングを質問者さんのご両親がしているようですが、ご両親がするということはとても結納という意味合いが強くなると思います。最近は司会進行までやってくれるところが多いので、もし食事会感覚で彼の両親が来てしまうと、お互いとんでもない恥をかくことになりますよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただいたように,大切に育ててもらったと思いますので,できるだけ,両親の意向にそうように考えたいとは思っています。母があとあと尾をひきそうなので・・・。彼は,お嫁さんにもらうんだから,そっちにあわせるよ,と言ってくれますので,親はこうしたいって言ってるんだけど・・・,とお願いしてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/13 20:52

私はお飾り無しにしました。


白木の台だけ買ってきて、結納金と指輪と家族書だけ。
これから夫婦になるのですから、彼女からお飾りは要らないといわれたので、決めましたから、あなたも彼に
「簡単にしたいから、結納金だけでよい」と、具体的なことをいってみてはいかがでしょうか。
当人どうしは婉曲な言い方より、はっきり言った方が意思の疎通がよくてよいと思います。

白木の台や家族書はけっこう入手に苦労し、ハンズで買ってきてパソコンで作りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。彼と私の間で遠慮してもしょうがないですからね。お互いの親にいやな気持ちをもたせないように,相談して,彼から上手にいってもらおうかなぁと思っています。

お礼日時:2006/06/13 20:41

その部分ってホント難しいですよね。


一番よく揉めるトコだと思います。

弟の時の経験ですが、うちは母のみの片親の家庭で
金銭的な余裕はそれほどなく、結納は省いて簡単な顔合わせをかねた食事会にして欲しいというのがうちの母の考えでした。
その分、式や新生活・新婚旅行にお金を回したいという気持ちからです。
しかし、相手側の両親がどうしても簡略形でもいいから
きちんとした「結納」という形を取って欲しいと言われました。

向こうの両親は弟本人がお金を負担していると知った上での要求でした。

当然うちの母は向こうの言葉に激怒しました。
でも、そこはかわいい息子の為、必死で費用を工面して
相手の要求をのみました。
でもそのことはいまだにわだかまりになっており
相手に直接それを見せることはありませんが、娘の私には
相手の親を良く言ったことはありません。
もちろん、義妹に対しても表面上は仲良くしてますが
好きではないようです。

渡す側としては、相手がして欲しいと言えばのまないわけにはいかなくなると思います。
でも、やっぱり「お金ください」って言われて、たとえそれが結納金でも
いい気持ちはしないと思います。

その辺りは彼と相談して、今のところどう考えているのかを
ご両親にそれとなく聞いてもらったらいかがでしょうか?
その時、くれぐれも「欲しいと言っている」ということは伏せた方がイイと思います。
質問者さんのご両親が受け取った結納金を準備の為と
あなたに渡すのであれば、
もし彼がお金を出すのだとすれば後で返すなり、
二人の口座を作ってそこに入れるなりして
負担の少ないようにすることは可能だと思います。
また、用意するつもりがなかった場合で、出すなら彼のご両親が用意するという場合は
彼から、「結納金は渡してあげた方がいいのではないか?」と提案してもらってはいかがでしょうか?

何もなければ質問者さんのご両親は気を悪くするでしょうし
こっちから要求しても向こうが気を悪くするでしょうし
その辺りをいかにうまくやるかは、二人のやり方次第だと思います。

私も結婚してますが、私の時は出す側(彼の側)が
用意させて欲しいと言って下さったので
母は私の時もなしでいいと言いましたが
こういう時は男性側を立てるものだといさめて
ありがたく受けさせていただきました。

経験上、女性側の親があまり口を挟んだり相手に要求することは
好ましくないと思いますよ。

円満に上手くいくといいですね。
お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり,お金を欲しいって言われていい気持ちはしないですよね。お互いの両親をいやな気持ちにしないように,彼と相談してみようと思います。

お礼日時:2006/06/13 20:44

結納金は、男性側から女性側へ贈ります。

金額は一般的に月給の2-4カ月が相場です。指輪はこの中に含みます。結納金は言ってみれば契約金なので、女性側から婚約を破棄する場合は、倍返しすなわちもらった金額の倍を男性側に返します。男性側から破棄する場合は結納金は没収(女性側がもらえます)です。

地方によっては結納金の倍のお金で嫁入り道具を買うというところもあるので、結納金をあんまりもらいすぎると返って女性側の負担になる場合があります。
まあたくさんもらったところでちゃんと結婚してしまえば同じなんですけどねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結納金って結構深い意味があったんですね。もらえばいいっていうもんじゃないですね。あとあといろいろありそうだし。親が理解してくれるといいのですが。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/13 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!