

教えてください。
私は、メーカー(機械)に勤めています。
部署は営業です
規模は海外工場をあわせると、1000人未満です。
工場はフィリピンと日本にあります。
営業マンは毎月販売予定計画を入力します。
それをみて、製造部は生産計画を立てます。
私は、販売計画と生産計画は同じものだと
思っているのですが、
営業マンは販売計画は販売予定であって、
その通りに造ってもらっては困るといいます。
造られた製品は営業の在庫となり
部材は製造の在庫となってます。
製造は販売計画の数字と受注数が少しでも差があると
メールや電話で文句を言ってくるようです。
営業は、売ってくんのに何が悪いやといった態度で
製造部と営業部の溝は深まるばかりです。
この状況を何としたいのですが、
ちなみに上司は本とか資料はくれます。
PSIとか、他社のこととか
後は、私にお任せのようです・・・。
でも、初めに、これは聞いておきたいと思いまして
質問しました。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
販売計画と販売目標がごっちゃになってるんじゃないかって気がします。
商品がわかりませんが、現場の営業マンに販売計画を入力させたらダメなんじゃないでしょうか。営業マンが販売計画を下方修正すると自分の存在意味を否定することになるから出来ないと思いますし、下方修正するような営業マンがいるのも困りモノかもしれませんし。
ぼくは製造業界に勤めたことが無いので一般的にどういう部署がそういうことをするのか知りませんが、生産管理のセクションを作った方がいいとおもいます。
No.2
- 回答日時:
業種・状況によりけりですが、一般的には販売計画と生産計画は別のものです。
新規顧客を獲得できるチャンスがあるのに、売りたくても在庫が無いという状況は会社にとって機会の損失になります。
どの程度の在庫を持つのが適正かは会社全体の戦略的判断ですので、製造部門と営業部門だけで決めるのはいかがなものかと思いますが。
確かに、適正在庫を検討しなくてはいけないと思いますが、担当者レベルで決めてしまうことが多々あり、
製販会議には製造と営業しか出てきません。
戦略判断なので、上の方々にも出席して欲しいとは思いますが、、、あまり大切な会議と上から思われてないのでしょう・・内容も問題ですけど、
こんなに、販売計画違う!!といった資料を出されて
文句をだまって聞く。これではダメですよね。
製造は販売計画どおりにしてくれないと困るみたいです。気持ちはわからないでもないんですけど
No.1
- 回答日時:
難しいですね…
販売計画=生産計画ではないでしょう。
販売計画の通りに売れてくれれば、前もって出している計画通りに生産してくれていないと在庫切れという事態を招いてしまいますが、モノが売れない時代、営業の出した数字通りに生産すると、製品が余って在庫になるリスクがあります。
製品になってしまうとそれは営業の在庫。
しかし製造側からすれば販売計画に(基本的に)基づいて原材料を仕入れ、生産計画を立てているので営業側が販売計画を出しておきながらそれよりも少ない量しか発注(販売)しなければ製造がわにとっては在庫リスクになるので文句を言ってくるのでしょう。
これはどこの会社でもある問題だと思いますが、現場の担当者のみに任せることではなく、会社としてどこにリスクを置くかの問題だと思いますが、まずは営業側としてはより現実に近い販売計画を出すことが重要だと思います。
でもあまり少ない数字だと「それしか売らない(売れない)のか!」とか、予算に対してまたお咎めがあるのだと思いますが…
数量調整の為の会議とかがあれば、そのときに問題を投げかけてみてはいかがでしょう?
ありがとうございます。
ベースがないとモノは造れませんよね。
年間計画とかをせめて上半期下半期で見直すとかは必要になりますよね。現在は3ヶ月ごとで販売計画を入力し、製造に渡していますが、
少しの差に対してでも、攻められるのが状況です。
リスクをどこに置くのか?それを考える必要もありそうです。数量調節の会議は・・。製販会議でもいいかも知れません。
もし、何か参考になる本などをご存知でしたら
教えていただけませんか?
あつかましくてすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 損益分岐点の問題からの質問です。 下記のいくらの費用削減が必要か計算教えて下さい。 業績結果において 2 2023/01/29 14:42
- 営業・販売・サービス 営業職って花形なんですか? 11 2023/06/03 02:00
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 営業・販売・サービス 損益分岐点のことで教えて下さい。 販売高400万円として、販売高が5パーセント落ちた時の営業利益を計 1 2023/01/29 01:57
- 営業・販売・サービス 個人で商品を販売する際、自分の使った材料が再販売等の違反になるか否かよくわかりません。 布や木材とい 2 2022/12/21 13:51
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) クラウドファウンディングによる新製品の販売支援要求。「あれ?この商品、もう完成品じゃね?」という疑問 2 2022/08/22 12:32
- SOHO・在宅ワーク・内職 おにぎりを生産から販売までデイリー300個休みなし自営、事業計画書信金に持参、どうなりますか? 3 2023/05/29 16:47
- 食べ物・食材 大量のてんぷら油の輸入をしたいのですが 4 2022/11/03 10:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お客様に嘘をついてしまった。
-
販売計画 生産計画 はイコー...
-
営業の方法について
-
営業を続ける自身がありません
-
夏についての意識調査とかアン...
-
夜のお店をターゲットとしたHP...
-
代行営業というか、業務提携と...
-
酒蔵の営業
-
新設法人の電話番号を教えてく...
-
同期と給料に差がありました。 ...
-
不動産業者から個人情報をLINE...
-
父親がラインで子供の自分に敬...
-
見学してみたいです。は敬語で...
-
新卒正社員で採用して頂き、試...
-
同窓会名簿で、亡くなった方の記載
-
「○日までに」の意味、その日は...
-
ご満足していただけたでしょう...
-
社内であまり、人とコミュニケ...
-
社会福祉法人の略語は(株)のよ...
-
派遣社員です。私語がおおいと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回答納期とは?
-
PDSC
-
宣伝と営業、勧誘の違いってな...
-
お客様に嘘をついてしまった。
-
新設法人の電話番号を教えてく...
-
新規開拓型営業って難しいですか?
-
飲食店に対しての飛び込み営業
-
市場感を掴むには
-
飛び込み営業でお店に入るのが...
-
ドン・キホーテにDQN(ドキュン...
-
営業マンのジレンマについて
-
飲料の営業ですが、うまく喋れ...
-
マンションデヴェロッパーへの...
-
ルート営業は楽しいですか?
-
営業マンは勉強しないって、こ...
-
お客様先常駐のSEです。常駐し...
-
携帯電話会社が寡占市場になっ...
-
飛び込み営業のコツ
-
営業(私の場合テレアポですが...
-
幼稚園、保育園関係の人
おすすめ情報