「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

小学校1年生の息子の事でご相談します。性格がとてものんびりしているうちの息子は幼稚園の時から足が遅くてかけっこではいつもビリ。この春小学校に入学し、先日運動会がありましたが徒競走で一番遅いグループの中でもダントツビリ。
私も主人も運動は得意で学生時代、足は速かったのですがどうやって早く走れるか、の教え方が全くわかりません。
また今回もビリだった、としょげてる息子にどうやって教えたらよいか困っています。
幸いな事に運動も体育は大好き!と言っています。
足が速くなるようにお子さんと練習した方はいらっしゃいますでしょうか。
ちなみに息子はクラスの中で身長は真ん中くらい。痩せ型です。

A 回答 (6件)

小学校一年生ですから、まだまだ競争心、闘争心が湧き出してこないのかもしれませんね。



ただ、走るということは「型」が大きく関係してきます。
きちんとゴール(前方)を直視すること。
腕は90度に曲げて、自分の進む方向に振り出すこと。
首を左右に振らないこと。
などの「走るスタイル」をきちんとすることが大切です。

また、走り方には「ピッチ走法」「ストライド走法」
「フラット走法」「ピストン走法」そして「末続選手で一躍有名になった【ナンバ走法】」などがあります。

息子さんとこれらの走り方を研究なさるのも良いと思います。実際に走りながら、それぞれの走法の違いを研究するうちに、走りのスタイルが身についてくるものと思います。
中でも「ナンバ走法」は注目の走法らしく、研究しがいがあるのではないでしょうか。

また、「伊東家の食卓」で公開していた「早くなる走り方」は、運動会当日などは使用禁止らしいのですが、輪ゴムで足の親指の付け根を締める(輪ゴムを親指の付け根に巻いておく)だけで、かなりのスピードアップが確認されていました。
これなども普段練習のときにやってみる価値はありそうです。何らかの走りのヒントがあるのかもしれません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。先日の運動会でもとても走り方がキレイなお子さんがいましたがそういうお子さんはよい走りのスタイルが身についているのですね。ウチの息子がどういう走りなのか、もういちど確認をし、一緒に直していこうと思いました。また、伊東家の食卓のお話は知りませんでした(≧≦) そんなすごい裏技があるなんて(≧∇≦)♪。知っていたら運動会当日に...(笑)輪ゴムをつけて走らせたり色んなことを親子で楽しみながらチャレンジしていこうと思います。うちの息子は首をブルンブルン振りながら走るのでまずはそれを直すことから始めたいと思います。
素晴らしい回答をありがとうございました★(*^▽゜)v Thanks!!★彡

お礼日時:2006/06/17 21:38

hanatanukiさんと同じです!



うちの3人兄弟のうちのひとりは足が遅く、どうしようもなかったのですが、柔道で花開いています。

地道にランニングや腹筋背筋などで鍛え、柔道の試合で勝つことで自信をつけてきているようです。

もうひとりのたいして足の速くないやつは、水泳で花開いています。柔道もそこそこ。

もうひとりは足が速いのですが、ただそれだけで、今ひとつ”これだけは”が見つからず、筋トレ中です。(柔道勿論やってます)

みんな違ってみんないい、を教えてあげてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。足が速い、遅いでスポーツができる、できない、が決まるかのように思っていましたがquilterさんのお子様のお話を聞いて安心しました。うちは一人っ子なので親が過剰になっていたのも事実です。幸い体を動かすのは大好きなので彼のよい所を伸ばしてあげられるように家族でスポーツをやっていこうと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/17 21:29

自転車のペダルこぎは 走るときの足の運び方と同じです。

 自転車のスタンドを立てた状態で、こいでみる方法を試してみられたらいかがでしょうか。

確実では無いのですが 数週間続けると、意外と効果がありますよ。 トレーニング用(ダイエット用?)の自転車の抵抗を軽くしてするのがよいのですが、普通の自転車でもかまいません。

安全の為 長時間の高速回転ではなく 何回かに分けてこいで下さい。

  
  
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、自転車とは思いつきませんでした。足腰が強くなるので本当にいい方法ですね。実はうちは学校のすぐ目の前に住んでいて通学に歩くという事をしない為、他のお子さんより足腰が弱くなるのでは、と思っていました。自転車さっそくやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/17 21:25

うちも息子が足が遅く、球技等の俊敏性の必要な競技もほぼだめでした。


うちの場合、練習でどうにかなる問題ではないと感じました。
私もスポーツは大の得意なので、それを見ている辛さといったらなかったです。

そして同じく、「運動も体育も大好き!」と本人は楽しく取り組んでいたのですが、
周りに馬鹿にされたりして悔しいこともあったようです。

二年生までサッカーをやっていましたが、
(俊敏な子にいっぱい意地悪もされたみたいでした。涙)
三年生からは自分で進んで柔道を始めました。

今も試合にはあまり勝てませんが、
厳しい練習でがっちりした体が作れて体力もつくので、
男子がよけて通れない、取っ組み合いに大幅に有利のようです。

高学年になっても学校で運動面でほかの子にからかわれたりすることはすっかりないようです。

それぞれに、本人になにか向いているスポーツというのがあるのではないでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私も主人も自分の幼少時代に足が速かった事を言い、どちらに似たのか、なぜなのか。、と意味の無い事を話し合っていたりしました(≧≦) hanatanukiさんのお子さんのように自分で好きなスポーツを選び、努力してくれたら親として嬉しいですね。子供の成長が楽しみです。ありがとうございました(≧∇≦)

お礼日時:2006/06/17 21:21

この間、なにかのテレビ番組で見ましたが、


走るのが遅い子は、正しい走り方を知らないのだそうです。
なので、正しい走り方を根気よく頭と体に覚えさせてあげれば、
大体の子供は早く走れるようになると言っていました。
実際、その番組では足の遅かった子の50mのタイムが
何秒か早くなっていました。
下のURLにも走り方がちょこっと説明されてますので
よかったら参考にしてみてください。
個人的には姿勢を正してあげるだけでもだいぶちがうんじゃないかな、って勝手に思ってます。

参考URL:http://www.geocities.jp/macy_bkk/unchiku/unchiku …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。さっそく参考のサイトにアクセスしてみました。正しい走り方、というものがやはりあるのですね。私と主人はせいぜい「腕をふれ!」と叫ぶくらいでした。教える側に少しでも知識があればだいぶちがうと思います。本当に助かりました。ありがとうございました★(*^▽゜)v Thanks!!★彡

お礼日時:2006/06/17 21:17

身長は真ん中とありますが、生まれ月はどうなのでしょう。


早生まれだと、同級生といえども、1年ブランクがありますからね。
ならば・・・・運動好き・・・段々追い付くのではないかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。息子は8月生まれです。ただ現在は運動が好き!と言ってくれているので少し安心です。過剰にならず、本人の様子を見守っていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/17 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報