
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
アスキー デジタル用語辞典によると、
Desktop Management Interface
-------------------------------------------------
PCの管理を容易にするための標準インターフェイス仕様。
PCに搭載されているCPUやデバイスの状態を記述した
Management Information Format(MIF)データベースを
用意することで、ネットワーク上から各PCの管理を容易に
行なえるようにしている。Windows 95のOSR 2で採用され
た。
-------------------------------------------------
で、トラブルの件ですが回答としては
1.HDDが壊れかけている。
2.FDDやHDDケーブルの接触不良。
3.BIOSに問題
等があげられます。
1.の場合はどうしようもない(^^;のですが、
たまにということなので、2.が怪しいですね。
あとは3.ですが、一旦CMOSをクリアしてBIOSの設定の初
期化する。または、BIOSのアップデ-トしてみてはいか
がでしょうか。
とりあえずCMOSのクリアをしてみましたが改善されなかったので
同一機種同士でBIOSチップを交換したら直りました。
正式にBIOSを乗せ変えることで対応します。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
DMIは多分、DesktopManagementInterfaceのことだと
思います。
これはPCのハードウェア情報等をデータベースにしておき
それを保存しておくことで、ネットワーク内で各PCの
環境設定などに使われるものです。
・・・これを切る方法はちょっと解りません。
多分、CompaqやIBM等のメーカー製PCをお使いですよね?
メーカー提供の付属CDの中に、DMIを操作するツールが
あると思いますので、システムトレイ(画面右下の時計とかある部分)
にそのツールが常駐してると思います(救急箱みたいな?)
それで出来ませんか?
出来なかったらメーカーに問い合わせるのをお勧めします。
PCのメーカーはちょっと不明なのですが、いろいろ試したあげく
このDMIエラーはBIOSそのものを交換したら直りました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- デスクトップパソコン PCの通電はするがモニタが黒い画面のまま何も表示はじまらない。 7 2023/01/10 09:36
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
- Windows 10 2023年05月03現在Win7sp1からWin10への無償アップグレードについて 6 2023/05/04 16:36
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SSDのクローンソフト(完全無料...
-
メーカーに「・・・さん」をつ...
-
EXCEL2007 VBAでピボットのフィ...
-
RAIDを構成する時のハードディ...
-
ピボットテーブルで作った2つの...
-
食洗機の電熱線の所にプラスチ...
-
メーカーに何度も問い合わせを...
-
スマートウォッチ
-
製薬協と日薬連の違い
-
文化鍋のつまみ
-
ベアリングの型式は番号の後に...
-
アダルトビデオメーカーへの問...
-
MSIのパソコン、信頼できますか?
-
ドイツの陶磁器のメーカー名を...
-
電気がトリップするのトリップ...
-
QPが屋上設置なので高圧配管を...
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
臨床検査結果の単位について
-
ケーブルの単位は条?
-
力率と効率の違いを教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSDのクローンソフト(完全無料...
-
メーカーに「・・・さん」をつ...
-
菓子メーカー
-
世界各国にある単3充電池を作...
-
EXCEL2007 VBAでピボットのフィ...
-
RAIDを構成する時のハードディ...
-
ピボットテーブルで作った2つの...
-
SSDで地雷メーカーってあるので...
-
メーカーに何度も問い合わせを...
-
食洗機の電熱線の所にプラスチ...
-
「フィールドスクリプト」とい...
-
「Hzfluo」とは?
-
hattekerとはどこの国のメーカ...
-
製薬協と日薬連の違い
-
BD-R「HI-DISC」「Lazos」「Off...
-
オーディオデバイス
-
DMI Pool Data...って何ですか
-
パソコンが出火した。
-
Wi-Fi
-
教えてください
おすすめ情報