
No.4
- 回答日時:
「つのがたつ」で正解ですよ。
つののように三角に立ち上がった状態になる ということですから。
「かどがたつ」というと、
『人との間柄が穏やかでなくなる。事が荒立つ』という、別の意味になってしまいますよ。
ちなみに、漢字で書くと「角が立つ」でいっしょなんですけどね。
No.3
- 回答日時:
「かど」は、物のとがって突き出た部分をいい、「つの」は、動物などの角と、表面に突起したものをいいます。
どちらも同じような意味ですが、『角が立つ』「かどがたつ」と読むと「角立つ」という意味になり、人の神経を刺激するような言動や、妥協しない点が目立って穏やかではなくなるという意味になります。
どちらが正しいとは言えませんが、「つのがたつ」のほうが適切だと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/02/22 13:46
メレンゲの角の形って「かど」とも言えなくもないよなぁ・・・と
なんだかわけわからなくなってしまって(苦笑)
でも、あれは「つの」ですよねぇ。
ありがとうございましたー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報