
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
現在医療関係機関に行くことを考えているのでしたら、整体や鍼に行かれる前に、まず専門の病院(この場合は整形外科)を受診されることをお勧めします。
整体や鍼などは、原因は関係なく痛みを取ることが目的で、時としてはその人の病状からしたらしてはいけない治療をされることすらあります。
以前知り合いで、チョットしたことで腰が痛くなった人が、整体に行って治療をしてもらったら痛みが更にひどくなり、我慢できなくなったので数日して整形外科を受診し腰のレントゲンを撮った結果、腰の圧迫骨折だと診断された人がいました。骨折しているところに強いマッサージを受けたために、更に状況を悪化させてしまったのわけです。
このケースは極端な例ではありますが、原因が何か分からないうちに治療をすると、少なからずこういった危険を伴います。
例えばあなたの症状からすると、たんに使いすぎであることの他に坐骨神経痛であることも考えられます。坐骨神経は殿部~大腿後面を通り、足先まで走っている神経で、これの神経が何かの事情によって圧迫されたりすると、この神経に沿った位置で痛みやシビレ等の症状が生じます。
坐骨神経が圧迫される理由としては、腰椎椎間板ヘルニア、腰椎分離,辷り症、腰椎椎間板症、変形性脊椎症などがあります。ケースとしてはヘルニアが多いですね。
仰向けに寝た状態で、足をまっすぐ伸ばしてそのまま上に挙げていくと、腿から腰にかけて痛みが走るとか、前屈みをしようすると制限があって曲げられない、とかの症状があれば、高い確率でヘルニアだと思われます。
また上記の病気以外でも、坐骨神経痛が発生することもあります(他の何らかの理由によって脊髄が圧迫される)。
整体や鍼は、その人の状態にあったやり方で行なわれれば十分効果が期待できるものだと思います。そのためはまず整形外科で腰痛の原因をハッキリさせ、その上で必要であれば(整形外科でも電気治療などの各種治療は受けられます)整体や鍼などの治療院のようなところで、病状に応じた治療を受けたら如何でしょうか。
細かいアドバイスをありがとうございます。
まちがった治療方法をとると、とんでもないことになってしまうのですね。
指摘していただいてありがとうございます。
今日にでも整形外科のほうにいってみます。
No.7
- 回答日時:
○医療(機関)
1)いわゆる病院(西洋医学、東洋医学区別せず『医師が提供するもの』)
2)病院ではないが特殊な技術が資格認定されており、一定レベルの技術と効果を提供できる機関。
これには『接骨=柔道整復士』『鍼=鍼灸士』など
が含まれるもので、民間療法とはいいません。
○民間療法
1)科学的な検証や保証のまったく無い俗説的な治療法
しかし部分的には科学的な説明がなされることがある・・・すくなくとも『補償』はないもの。
2)公的な資格を有さず、独自の解釈により治療と称する施術を施すもの。
これには『整体』や『カイロプラクティクス』が含まれます。カイロは欧米ではどうだか知りませんが、日本では民間療法です。
まあ・・用語の補足です。
正しく使いましょう。
No.6
- 回答日時:
#4の訂正です。
> 民間療法で順位を着けるならば、私の利用経験では
> 整体(カイロ)>接骨>マッサージ>鍼 です。
範囲を「民間療法」から「リハビリ(理学療法)」に拡大して、経験を評価すると;
整体>接骨>病院>マッサージ>鍼 です。
「病院」(地域の整形外科)を敢えて加えて比較しました。
病院のリハビリは、「牽引」が主です。筋肉をほぐす・姿勢を矯正する等は行いません。(ついでに、「病院」は腰痛持ちのご老人たちでいつも混んでいて、待ち時間が長いです)
ということで、リハビリのときの治療場所選択のご参考まで。
●繰り返しますが、「症状」の「原因」は、’大きな「病院」’以外には判断できません。 ヘルニアか何か分かりませんが、きちんと診断を受けてから、その後のアクションを取りましょう。
●ついでに、痛いときは無理して病院に行く前に、まず安静第一です。 膝を曲げる・横向きになるなど、楽な姿勢で2、3日寝てみて下さい。結構痛みが無くなります。
患部を暖めることも効果的です。
痛いのを我慢したマッサージ・ストレッチは悪化の元です。安静にして、原因を確定してから正しく処置して下さい。
アドバイスありがとうございます。
今日にでも病院の方にいってみようと思います。
無理に動かさずに寝てから、少し良くなっていく方がいいのですか?
No.4
- 回答日時:
お体の方は如何ですか?病院には行かれましたか?
以前、私も人にぶつかられ腰椎捻挫になったり、車に歩いているところをぶつけられ尾底骨を陥没しました。何かにぶつかったり、衝撃を受けたりした場合すぐに痛みが出る場合と、そうでない場合とありますが、まず整形外科でレントゲンを取ってもらい骨に異常がないか見てもらった方が良いですよ。
怪我の度合いによりますが、あまり整形外科の治療が効かないようならば接骨医院などをお薦めします。接骨医院は、保険が利くところが良いと思います。
接骨医院に行く時は、保険証と印鑑を持参をした方が良いですよ。保険が利かないところは金額がかなり高いと思います。
東洋医学の治療にも通った事がありますが、おおよそ保険が適用されない所が多いので、1回¥4,000~¥6,000-位は掛かります。
針灸の治療は、体質に合う合わないがあるのと、1回の治療では終わらないので
かなりの出費になるので、例えばスキー保険などに加入されていれば保険が適応
されるかもしれないですが。
どうぞ気をつけて、お大事に。休日前に出来れば病院に行かれた方が良いかと思います。
No.3
- 回答日時:
ご面倒でも最初は整形外科、それもMRIがあるような大きな病院にいくことをお薦めします。
●症状としては’座骨神経痛’ですが、原因として’椎間板ヘルニア’を発症している可能性があります。
ヘルニアの詳細な説明はURLを参考頂きたいのですが、ヘルニアは’病気(あるいは怪我)’です。それも場合によっては入院・手術が必要となるような大きな病気です。
そのため、診断->内・外服薬治療->外科治療->リハビリ(理学療法)というキチンとした治療の手順踏まないと、手遅れになる可能性があります。
従って最初は、整形外科病院、それもレントゲン以上に詳細な撮影ができるMRIを備えた大きな所に行くべきです。
きちんと診察してもらってから、ゆっくり治療・リハビリの方針を決めても遅くありません。
「民間療法」がカバーできるのは、「リハビリ」だけです。撮影設備がないので診断ができない上に、内・外服薬の処方ができない、外科治療ができないという欠点があります。(ついでに、「病院」ではないので健康保険が使えなくてお金がかかります)。
先ず最初は「病院」に行って「診断・治療方針決定」をもらった後に、しかるべき「民間療法(整体、接骨、鍼等)」に向かうべきです。
民間療法で順位を着けるならば、私の利用経験では 整体(カイロ)>接骨>マッサージ>鍼 です。
鍼は「一時的に痛み・筋肉の懲りをとる」、程度の効果しか感じられませんでしたもので。
参考URL:http://www.internet-clinic.or.jp/orthdis/lumber/ …
良いアドバイスをありがとうございます。
今日にでも整形外科にいって、そのあとの治療方法を
聞いてみてから、鍼・整体の方にしてみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
大丈夫ですか?ころんだのですか?
私の場合はイスの角で強打したのが原因だったのですが尾骨が折れてる、ひびが入ってる、骨がずれてる・・・かもしれません。
私も痛みを我慢しそのまま放置していたらとうとう椅子にも座れない状態になりました。整形外科に行って一度レントゲンをとって貰った方がいいと思います!
放置してしまったせいか寒い季節になると時々痛みます(T_T)
足にも痛みが走る場合は椎間板ヘルニアとか坐骨神経痛かもしれません!
安心する為にも早く病院へ行った方がいいと思います。
お大事に・・・(^o^)丿
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
月1ペースで旦那が発熱します
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
処女膜について
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
足の裏が痛痒いです
-
テレビ画面に水が浸みたような...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
会陰が痒い
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
今日、教員採用試験だったので...
-
最近、左頭部だけに時々痺れ?...
-
循環器科と循環器内科との違い...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
処女膜について
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
肺に浸潤影とは、どういう病気...
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
閃輝暗点・・・・
-
左手が、痺れる
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
服部晴治(大竹しのぶの前夫)...
おすすめ情報