![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
経験上、一番最初になった実は赤くなってさらに完熟させても あんまり美味しくないですよ。
これから、トマトの葉っぱの勢いがついて、日照時間も増え 沢山 実がついてくる頃には 赤くなればそれだけで結構美味しい状態になると思います。
赤くなってから何日 何週?というような疑問もあると思いますが、日照時間で黄色→赤の日数は変わります。したがって、赤くなって○○日と言う正解というはありません。触って確認して下さい。
他の方も書いていますが、赤くなった段階で大雨に当たれば実が割れますから注意が必要です。
青臭い味が好みの方もいますし、完熟した方が好みも方もいますの 色々と試してください。
No.4
- 回答日時:
ミニトマトですと種類によって身割れしやすいものとそうでない物があります。
どの種類かを確認して、身割れしにくい物であればぎりぎりまで完熟させてから収穫すれば良いのではないでしょうか?あとは色々なHPでも言っている「水分を少なめに」という管理で甘みがUPするのでは?これからに時期は日に当たって土が乾くとすぐに葉がしんなりしてしまいます。そこで葉が回復する程度の水をあげてお日様にたっぷり当たるようにしてました。
我が家ではだいたい完全に色づいてから4~5日くらいで収穫してましたが中には身割れするまで放っておくのもありましたね。
失敗さえなければ、かなりたくさんの収穫があるでしょうから色々味わって見るのも良いでしょう。最後の方は使い切れないほど取れましたから・・・。病気と害虫に注意して(特にヨトウムシ)頑張って育ててあげてください。
No.3
- 回答日時:
完熟だと甘くて味も濃いですが、早めのものも歯触りがよくて好きです。
好みの問題、これが1番ですが迷っておられるようですから、いろいろな日数で収穫して試すしかないと思いますよ。
熟しすぎると、雨に当たっただけで弾けて割れますから注意です。
(トマトが自力で増えるために水がある=雨降りの時に割って中の種と栄養分を土に落ちやすくするためだそうです)
それを放っておくとアッという間に小バエが群がります。
これらを勘案しますと、枝先の一部が実が採れやすくなる(もぎやすくなる)日~雨で割れない程度に熟した日までが適期ではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
私もトマトを作っていますが、早く収穫できましたね。
食べる時期については、トマトに色がついた状態ですぐに食べています。
田舎でトマトを出荷していますが、出荷する時点では「赤く色づきかけてまだ青い状態」で出荷しています。
スーパーなどで、完熟トマトということで販売されているものは充分、熟してから出荷されていると思いますが。
どのくらいの日数で、収穫するかということですが好みの問題でないかと思います。
青臭い味が好みなら少し色づいた状態で収穫してもかまいません。
田舎で、まだ青いトマトの漬物を作っていますが、意外に美味しいものです。
>あまり味がないトマトでした
ということですが、完熟した状態より少し色づいた状態の方がトマトらしい味がするような気がします。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/20 21:49
ご回答ありがとうございます。
その「好みの問題」の「どのくらいの日数」というのが日オーダーなのか週オーダーなのか、ケタがわからないんです。。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの収穫について】 我が家の鉢植えの温州みかんが 完全に黄色くなって1週間経ちました。 収 1 2022/12/07 09:50
- ガーデニング・家庭菜園 【びわ(枇杷)の収穫目安について】 ※写真を添付しておきます。 2年前に鉢植えをしたビワが 去年に初 8 2023/06/09 08:25
- 泌尿器・肛門の病気 先ほどトイレをしたら便(普通の色)に 緑とトマトの赤い皮?のような 物がつぶつぶと混じっていました。 4 2023/07/03 14:11
- 農学 【トマト農家さんに質問です】トマトはヘタと一緒に収穫しないとすぐに鮮度が落ちるそうです 1 2022/09/11 21:49
- ガーデニング・家庭菜園 トマトにやる水 3 2022/06/23 16:58
- ガーデニング・家庭菜園 こんにちは。ベランダでミニトマトを栽培しています。最近、葉の元気がなく、一部真ん中らへんの葉が黄色く 2 2022/07/25 10:27
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトを買ってきて翌日に葉にこんな色の斑点ができていました。とりあえずできている葉は清潔な手で取 1 2022/06/03 11:50
- ガーデニング・家庭菜園 秋植えジャガイモについて 2 2022/12/14 18:34
- ガーデニング・家庭菜園 プラムの収穫 2 2022/07/19 16:13
- ガーデニング・家庭菜園 庭に植えたミニトマトがどんどん大きくなるのはなぜですか? 1 2022/06/24 20:10
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネギ内部に白い綿状のものがで...
-
家庭菜園ミニトマトの病気??
-
接ぎ木苗の台木を教えてください。
-
接ぎ木について
-
畑の連作障害は、同じ場所に土...
-
トマトの葉の天頂部が丸まって...
-
イモ類の連作障害について
-
家庭菜園について。プランター...
-
トマト栽培 窒素過剰か獅子頭に...
-
30代の主婦です(*^^*) ぬか漬け...
-
枝豆の連作障害について
-
日本語の「~では」「~には」...
-
じゃがいもの種芋の切り口の変...
-
青くなったじゃがいもは植えれ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
種芋がぶよぶよに・・・
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
「極相で多く見られる種」を、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イモ類の連作障害について
-
永田農法・・・面倒?難しい?...
-
ネギ内部に白い綿状のものがで...
-
家庭菜園ミニトマトの病気??
-
接ぎ木苗の台木を教えてください。
-
ミニトマトは1年で終わり?
-
トマトの葉の天頂部が丸まって...
-
連作
-
トマト収穫後の、土の再利用
-
トマト、キュウリの連作
-
トマトの味が同じ農家から買っ...
-
ミニトマトの苗、ベランダで越...
-
スイカの連作障害について
-
トマトの種の取り方
-
嫌光性の芽出し終了の合図 オク...
-
連作障害って都市伝説?
-
ミニトマトの茎がトマトの重み...
-
トマト 成長点付近の茶色の萎れ
-
買ったトマトをそのまま土に埋...
-
疫病にかかったトマトは食べら...
おすすめ情報