プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初歩的なことかもしれませんが、教えて下さい。
父が亡くなり、遺志により無宗教で家族のみで葬儀をしました。
位牌や遺影も遺志によりありません。
骨も残さないでほしいと言われていましたが、
お墓は父の両親が建てたものがあり、
お参りをしたいという遺族の気持ちで残しました。
納骨も、家族のみで行いたいと思います。
そこでわからない事があるのですが、
のど仏さんとそのほかの遺骨と二つの壺があるのですが、
おじ(墓の持ち主にあたる)に、
お墓に入れる壺は一つで、もう一つは持っておくか、
高野山にでも預けなさいと言われました。
一般的には、二つの骨壷の行方はどうなっているのでしょうか?
どちらのお骨をどこに納めるものなのでしょうか?
色々検索したつもりですが、わかりませんでした。
おじは、奥さんのお骨を自宅に置いてあり、
一つはお墓にいれたそうです。

A 回答 (3件)

 一般的には喉仏が入っている本骨(小さい骨箱)をお世話になっているお寺に預け(本山におさめることも多い)、分骨した骨箱のほうをお墓に納骨します。



 お墓ですが、骨箱ごと納骨する地域と骨箱から出して麻袋などにお骨だけをいれて納骨する地域とがあります。後者の地域ですと、袋にお骨を入れるときに、本骨も分骨も一緒にザーっと袋に入れて納骨している家もあります。

>お墓に入れる壺は一つで、もう一つは持っておくか、
高野山にでも預けなさいと言われました。

 高野山は真言宗の総本山とも言うべき地です。無宗教で通すならば???ですね。
 お骨は自宅にあまり置いてはいけないという人もいますが、質問者さまがお気になさらないのならそれもありかと思います。

 無宗教でお墓以外でというなら散骨という方法もあります。海や山にお骨を撒く方法ですね。お住まいの地域でいろいろな業者がありますので、ネットで検索してみてください。いろいろ出てきますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
詳しく教えていただいて助かりました。
うちの辺りは箱ごと納める地域のようです。
散骨も検索してみました。業者があるんですね。
故人は山が好きだったので、友人が山に撒いてあげたいとも言ってくれています。
よく相談して考えたいと思います。

お礼日時:2006/06/22 22:16

  亡くなつたお父上の希望を無視して、遺骨を殘してある。

そして、御参りしたい遺族の氣持から、お墓もお父上の兩親が建てた物を使ひ、そこへ遺骨を納めたいといふことだと理解しました。遺骨の扱ひについての一般的なやり方といふのは無いと思ひます。そのお墓を管理してゐる、おぢさんの指示に從ふのが一番良いやり方でせう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おじともよく相談してみたいと思います。

お礼日時:2006/06/22 22:17

 遺骨を2つに分けた場合,一般的には,1つは墓に埋葬し,1つ(咽喉仏)は,菩提寺や本山に納めることが多いように思います。


 しかし,無宗教ですよね。位牌も遺影もないとのこと。位牌や遺影を祀って,無宗教と言いつつ,儒教に基づく信仰をされているようでもないようですし,無宗教に徹されてはいかがでしょうか。
 高野山は,高野山真言宗の総本山であり,また,宗派を問わず遺骨を受け入れているところでもありますが。

 質問者のお住まいの自治体に,共葬墓地・市民墓地というものはありませんか?二つに分けた遺骨を一つにして,埋葬されても良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一般的なやり方等教えていただいて参考になりました。
高野山は、宗派を問わず遺骨を受け入れているところでもあるんですね。
無宗教で通すのも考えに入れて兄弟で相談してみようと思います。
市民墓地も調べてみようと思います。

お礼日時:2006/06/22 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!