dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フッ素(fluorine)は、次のような書き方が考えられるのですが、どれが正しい書き方でしょうか。また、そのことを定めた文書があるのでしょうか。

(1)フッ素
(2)ふっ素
(3)弗素
(4)ふっそ

A 回答 (3件)

フッ素


です。

IUPACを受けての日本化学会が勧告文を出してたはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろな書き方があり混乱していましたが、ご専門の方からの御教示をいただき長年の疑問が氷解しました。

日本化学会の勧告文も早速に拝見させていただきます。

助かりました。有り難うございました。

お礼日時:2006/06/22 13:34

幅広く使われているのは(1)フッ素なのでそれが正しいのでは??



http://www.ss.iij4u.or.jp/~ana/shuuki.htm1の周期表にもフッ素と書いてあるので♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。よく見るのはフッ素ですね。でも、法律にもふっ素とかいろいろ使ってあって一体何が本当なのかと混乱しています。
あまり気にしなければいいのかもしれませんが。

また、貴重な例を御紹介いただき勉強になりました。
有り難うございます。

お礼日時:2006/06/22 13:30

こんにちは。


言葉としては全部正しいです。
ただ、一般的に使われるのは上の三つでしょうね。
どの表記もよく見ますし、間違えでもありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!