dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3歳の娘なんですが、3ヶ月前から歯医者さんで定期健診・フッ素塗布をはじめました。

初回時フッ素を塗布してから10分後位に吐いてしましました。
そのときは風邪をひいていたのでそのせいだと思ってました。

でも昨日3ヶ月たったので再びフッ素塗布してもらったら、やはり10分後位に吐いてしましました。
どのような種類のフッ素か詳しくはわからないのですが、
乳白色のジェルみたいなものでりんご味のものです。

このフッ素がうちの子の体質に合わないのか、ほかの種類(メーカー?)のものに変えてもらえば吐かなくなるものなのでしょうか?

実際このように吐いてしまったというお子様がいる方または専門家の方いらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

吐く原因は、中毒ではないと思います。

体内にはいる(飲み込む量)は中毒量ではないと思うので。塗布後30分はうがいや飲み物 食べ物もダメだったかと思います。しかも、やはりリンゴ味でも おいしくはないと思います。塗布されること事態も楽しいことではなかったかもしれません。フッ素塗布はやり方も材料もいくつかありますが、お子様にとって苦痛でストレスになるようでしたら 必要かどうか再検討されてはいかがでしょうか。フッ素塗布すれば 虫歯にならない子になるわけでもないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フッ素を塗った後、すごく口をゆすぎたがっていたので気持ち悪いんだろうなぁ~とは思ってました。
親が良かれと思ってやったことでも、子供にとっては辛いこともありますしね。
フッ素はしばらくはやらず定期健診だけしてもらおうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/17 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!