dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

差し歯についてお願いします。

八重歯の差し歯を作りかえるため歯医者さんで型どりをして発注しました。出来上がったものをつけたときは、ハグキと歯の間のラインが見えるか見えないギリギリのラインでした。

そこが気になることを指摘すると、下がってくるかもしれないのでしばらく仮止めにするので様子を見ましょうといわれました。

一週間後、本当に紙一重の状態になりラインは見えなくなりました。しかし指で歯茎を押さえるとラインが見えます。他の歯は押さえてもラインは見えません。


他の歯も差し歯なのですが、他の歯は深めに作られていて歯茎を少し持ち上げてもラインは見えません。

普通、差し歯って歯茎と歯の間のラインが見えないように、深めにつくるものではないですか?

歯医者さんにいってつくり直してもらいたいですが、これぐらいのことで?と思われますか?
また、八重歯の場合は他の歯とは違い深めにつくることができないとかあるのでしょうか?

今はちょうど見えるか見えないかぐらいの瀬戸際ですが、本止めしたあと何ヵ月後にラインが出てこないか心配しています。

調べても分からないのでどなたか教えてください、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

神経質かは、なんとも言えませんが、


嫌がっているかんじがあるなら、
私だったら、そのままのをつけます。

あなたの納得がいく結論を出せばいいとはおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つくり直すのにかなり手間がかかるからでしょうね。
私もとても言いにくいんです。でもきになります

お礼日時:2024/06/09 00:01

たぶんですが、技工士の技術者でかわるとはおもうし


とりあえずそれにして、何ヶ月後に不具合になったら、その時になおしてもらってはいかがでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、契約上、本止め前まではつくり直し可能だそうです。本止めしてしまうとつくり直しはできません。


ただ、経費がかかるのであちらが嫌がってる感じは伝わりますね。

端からみて、わたしが深めにつくり直してくださいというのは神経質すぎるのでしょうか?

お礼日時:2024/06/08 16:11

さあ? ここに聞かれても分かりません。


何が「普通」なのかも分からないので、お医者さんに相談してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています