重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆様、こんばんは。
suiennです。

私は現在歯科医に通院中ですが、過日前歯の差し歯が取れてしまいました。
今年になってからつけた差し歯でした。土台はファイバーコアが使われています。
切り餅をかじったところ、差し歯が取れてしまったのですが、差し歯はこんな風に取れやすいもんなんでしょうか?
取れた差し歯は即つけて貰いましたが(体内にばい菌が入る恐れがあると考えたためです)
差し歯は天然の歯同様に考えて、いろいろなものを平気でかじったりしていたんですが、今回差し歯が取れたことで、切り餅などを食べる気がしません。
おりんごとかおせんべいとかは大丈夫ですけど。

差し歯でも天然の歯と同じように食べるのは大丈夫なんでしょうかね?
これが今回の質問の主旨です。
専門家の方からも一般の方からも、ご回答をいただければと思ております。


なお、ブリッジとか入れ歯とかはゼロです。詰め物と被せ物はあります。28本すべて根があります。
年齢は間もなく63歳です。

A 回答 (2件)

羊羹をかじったくらいで抜けてきたことがあります。


使っている間にゆるんでくるのでしょう。
粘着性のあるものが絡んでまっすぐに抜けば
簡単に抜けてしまうのでしょうね。
インプラントも時々抜けてきます。
少し強めに叩き込んでもらえば長く持ちます。

抜けた場合はあなたのように早めに医者で、
接着剤をつけて叩き込んでもらうのがいいです。

この回答への補足

12月15日現在でお礼コメントを書かせてもらいました。補足です。
本日(12月16日)、歯医者に行ってきました。かみ合わせが合わなかったことが原因で差し歯が抜けたのだそうです。事実調整中に、ちょっとぶつかるか所がありました。それらを調整してもらった結果、違和感がなくなりました。あとは自分の歯同様に食べられると言うことでした。
入れ歯ではないので、思い切り食べられることを幸せに感じています。
今後も末永く入れ歯にならないよう、メンテナンスを続けていきたいと考えております。
私が通っている歯科医は、痛くならないための歯医者 を心掛けている歯医者なので。歩いて通える距離にあるし、気軽に通えます。

補足日時:2014/12/16 16:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございました。
差し歯ってそんなに簡単に取れるもんだとは思わなかったです。
実は10年前に差し歯にしていた箇所、前歯5本ですね。以前の時は土台が金属でした。今回のようにすぐとれると言うことがありませんでした。
今回は前の差し歯ががたが来たため、再度新しく作り直して、付け直したものでした。今回は土台をファイバーコアにしました。感触が微妙に違いますね。5本のうち3本jが取れてしまい、再接着しました。うんざり……
インプラントも取れやすいとは知りませんでした。インプラントは人工歯根に人工歯をつけた形なんですね。差し歯は歯根が残っており、その部分に土台を作り、その上に人工歯をかぶせると言う形なんですね。
また別の差し歯が取れちゃった。

お礼日時:2014/12/15 18:01

こんにちは



あくまでも自分の口から生えている歯ではないので
気を付けてください
餅、団子、果物でも硬い物
お菓子でもせんべいなどの硬い物
くちにほおばって歯で割る、というよりは
手で割って一口大にして口に入れる方が安心です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございました。
そうですね……
アドバイスありがとうございました。
改めて歯科医に注意点を聞いてみます。

お礼日時:2014/12/15 08:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!