プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもお世話になっております!
もうすぐ7ヶ月になる双子の離乳食のあげ方について教えてください。
離乳食を最近始めたのですが、2人が同時に欲しがるとどうしていいかわからなくなります。
今日は二人をハイローチェアーに座らせて、各自お皿に離乳食を用意し交互に与えていたのですが、あまりにも欲しがって泣くので、最後にはスプーンも共同になり量もわからなくなりました。
離乳食の後のミルクですが、これも同時にあげようと試みたのですが、私が抱っこして与えないと飲んでくれないので、待たせている子に虐待に近い勢いで泣かれてしまいました。
始めたばかりですから、まだ1回食で量も多くありません。これから量が増えていっそう時間がかかると思うとどうしていいか悩んでしまいます。
ちなみに今までの授乳(ミルク)は1人あげてから、また1人・・という感じで与えていましたので待たせても10分程度でした。

双子のママさんはみなさんどうやって離乳食をあげているのですか?

A 回答 (4件)

9ヶ月の双子ママです。


双子に食べさすのって大変ですよね~。
私は6ヶ月から開始したのですが、kobuchanさんと同じような悩みで離乳食をあげるのがストレスと感じていたくらいでした。
うちも同じくミルクで、環境は似ていると思います。

うちも初めは、はりきって食器やスプーンを二つずつ用意し、ハイローチェアーに二人座らせて食べさせていました。
けれど、食べるスピードがあげるのに追いつかなかったりして、おまけに変に間ができてしまうので、すぐ食べることに飽きてチェアーのテーブルで遊び始めてしまったり・・・
で、試行錯誤した結果、離乳食の食器もスプーンも今は1セットだけになりました。
風邪でもひいていない限り(どっちにしてもいつも一緒にいるからうつるんですけどね)別に同じ物でやったって汚くないや!って割り切るようにしました。
大人だって、家族なら大鉢から煮物など各自の箸で取って食べるのですから、いいかな~って。
量について、これもアバウトです(笑)
どのみち、二人が競って口を開けるような状況ですから、一つの皿を持ち、同じスプーンで交互にあげるだけ。
交互にあげていたら、それぞれ同じ杯数だけ食べていることになりますので。
少しくらい違っても、気にしていません。
あまりに食べる量の差があるなんていう場合も、二つのお皿でやっていてパニックになっていた状況の時よりも、ずっと冷静に把握できたりしますよ。

ミルクも始めはちゃんと抱っこして一人ずつあげていましたが、そのうちうちも相手が飲んでいるのに自分だけ当たらない(泣)という知恵がついてきて、同じくひどい泣き方になってきたので、今は同時あげです。
うちはクッション性のある大き目の枕とU型の授乳クッションを横に二つ並べて置いて、それを利用してもたれかかったように双子を寝かせ、自分は双子の足元に配置。
哺乳瓶を両手で持ち、双子それぞれの口へ入れます。
うちはガラス瓶主体で結構重いのですが慣れるとなんてことないです。
そのうち持ってくれるようになりますし、軽く支えるだけであげられるようになります。
双子ちゃんが持てるようならマグマグを利用しても。
ただし、200mlまでの量だし、組み立てとか大変なのでミルク作りを焦っているときには作る時にイライラしてしまいますが・・・
たぶんこれからは、離乳食後でなくてもミルクのタイミングが同じになると、待つことができなくなりヒステリックに泣いてしまうことが多くなってくると思われますので、私としてはおすすめの方法です。

余談になりますが、育児書などでは、離乳食はゆとりを持って食べさせてあげてとか、ミルクは必ず抱っこして目を合わせてあげて、とかいろいろ育児方法のアドバイスはありますが、それは一人だからできることかなと思います。
二人相手に一つのスプーンであげていたって、おいしいね!って声をかけてあげることや、同時授乳をしていたって交互に見てあげれば、双子ママとして精一杯の愛情表現なんじゃないかなと思っています。
どんな工夫で育児したって、その環境にマッチしている方法で関われば、ママにとっても気持ちが落ち着きいい関わりができると思いますし、子どももママのゆとりある笑顔を見れて一番なんじゃないでしょうか。。。

少しでも参考になれば幸いです。

これからもまだまだ大変ですが、いつか双子同士で遊んでくれる時を楽しみに、お互いがんばりましょうね。
    • good
    • 13

8ヶ月の双子がいます。


うちでは離乳食のスプーンも食器も共用です。
#2の方と同じようにお皿の数だけスプーンを用意してお粥とおかずで使い分けているだけです。

というか、我が家では哺乳瓶も共用でした。
おっぱいだっていちいち消毒するわけじゃなんだからいいかな、って。

で、我が家ではベビーソファ(バンボ)に二人を並べて座らせ、変わりばんこに口に食べ物を入れていきます。

時々、一人の機嫌が悪くぜんぜん食べないこともあります。
そういう時すぐにミルクにするともう一人も飲みたがって収集がつかなくなるので、赤ちゃんせんべいなどで気を紛らわせておき、もう一人の食事を終了させています。
最近はパンの耳で代用したりもしています。

食後のミルクはセルフサービスです。
クッションやバスタオルで哺乳瓶を固定して飲ませています。

それでも最初は虐待と思われるんじゃないかと思うほど泣く時もありました。
仕方ないです。
こればっかりは。

でも、だんだん慣れてくれますよ。
双子は親が手をかけきれない分、お互いの存在で癒されるんだそうです。

お互い大変ですけどがんばりましょうね♪
    • good
    • 4
この回答へのお礼

パソコンが故障してしまったため、お礼が遅くなりまして本当にもうしわけありませんでした。

皆さんだって双子ちゃんがいて、お忙しい日々をすごしているのに、お礼がすぐにできなくて本当に失礼しました。

ここでみなさまにまとめてお礼をさせてください。

ここ1ヶ月(PCが故障してみなさんからのアドバイスを見ることができなかったので)自己流になんとかこなしておりました。今日読んでみて、ああ、ごもっとも!と思うことが多くみなさんのアドバイスがそれぞれ参考になりました。

なんとか乗り切っております。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/07/09 22:55

懐かしいですね。


かれこれ6年前の話になりますが。
とにかく大変、忙しく、ミルク嫌いで8ヶ月から離乳食オンリーで過ごしたので(汗
食器も一つ、スプーンも一つで鳥のえさ状態であげてました。
ただ、必ず一口ずつ交替にするようにはしてましたよ。
量も適当。
食べなくなったら終わり、って感じにしてました。
ミルクは抱っこは出来なかったので、
私が股を開き、その間に二人を寝かせ、
足で頭を固定?し、哺乳瓶を私がもってくわえさせる、という方法での同時ミルクにしてました。
私の顔を二人とも見ることが出来るし、私の足が二人の身体に触れているので安心感もあったようです。
こんな方法で、と最初は抵抗もあったし子どもに申し訳なく思いましたが、他に方法がない!
ということでこれにしました。
兄弟だしスプーンが同じでもなんでもいいや、とにかく二人の食欲を満たすことと、食べるときくらい私がイライラせずに笑顔で食べさせてあげたい、との思いからこのような方法になりました。
育児が大変でいつもイライラして、小さい子ども相手に本気で怒ってましたから(汗
参考にならないかもしれませんが、こんな感じでした。
    • good
    • 3

こんにちは。



もうすぐ1歳半になる双子のママです。

>今日は二人をハイローチェアーに座らせて、各自お皿に離乳食を用意し交互に与えていたのですが、あまりにも欲しがって泣くので、最後にはスプーンも共同になり量もわからなくなりました。

え?えぇー?!そうなんですか!
いやいや..ウチは1歳半になる今日まで、その方法で来てるものですから、ははは(笑)
コツと言えば、器の数だけスプーンを用意すること、そして左の子のお口にマンマを入れたら、そのスプーンを器に戻す時に次の分もすくっておき、右の子にも同じようにしておくことかなぁ?最初に食べさせた子のお口にまだマンマがあるうちにもう一人に食べさせると「早く早く!」となりません(笑)
離乳食をまだ始めたばかりなら、品数も1つか2つですよね??上記の方法に慣れれば、品数が増えても大丈夫だと思うのですが..。ウチは6ヶ月から始め、7ヶ月頃にはお粥とおかず2品、8ヶ月頃からはお粥とおかず2品と汁物って感じでした。器の数だけスプーンを用意してるので一度の食事に8本ものスプーンやフォークを使っています。「ごはん→おかず1→お汁→ごはん→おかず2→ごはん→お汁(振り出しに戻る)」みたいに口に入れる順番を決めています(間違えて、ごはんごはん になっちゃうこともあるけどまぁいいのです(^_^;))。

ミルクは私も7ヶ月頃までは、一人ずつ順番に抱っこして飲ませてました。待ってる子は泣いて可愛そうでしたが、順番が来た時には十分に愛情を込めていたつもりですが(自己満足ですかね..)。
でも、寝返りするようになりハイハイするようになり、自分で自由に動けるようになると、同時に飲ませざるを得なくなるんですよ。待ってなんかいませんって。実力行使で奪いに来ますから(爆)
なので、その辺りからは二人の頭を自分の脚に同時に置いて寝かせて飲ませるようになりましたが、そのうちに自分の好きな場所で自分で持って飲んでくれるようになりますよ。
...うちも早く全部自分でマンマ食べてくれるようになって欲しいなぁ。。 頑張りましょ!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!