
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一般則
・漢語、字音語、音読ことば → 「ご~」
・和語、字訓語、訓読ことば → 「お~」
例外(多数あります)
・例外の例
お天気、お肉、お電話、ごゆっくり、お世話、お客、お茶
・どちらもつく
お名刺/ご名刺、お返事/ご返事、お入り用/ご入り用
・カタカナ
(まだ許容できないという人も多いが、かなり使われている)
おビール、おトイレ
No.2
- 回答日時:
普通の読みわけでは、
・訓読みの時には「お」
・音読みの時には「ご」
で読むと思います。
住所は音読みなので「ご」で正しいのではないでしょうか。
ご連絡・ご指名・ご芳名・ご丁寧に・ご苦労さま
お名前・おところ・お団子・おはし・お願い
でも電話は「お」電話ですね。。。なぜでしょう??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 アプリで口座登録をしてキャッシュカードが届き印鑑届を提出するのですが、印鑑届を入れる封筒があり、その 1 2022/11/15 14:59
- 金銭トラブル・債権回収 通販で買う予定の会社の情報が 代表の名前が中国人でした。 心配だったので、 国税庁の法人番号サイトで 2 2023/05/15 12:48
- その他(行政) 市役所の事で質問です。 皆さんがお住まいの役所の事はわかりませんが、今住んでいる市役所には、市長宛に 6 2022/04/24 09:16
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 通販で買う予定の会社の情報が 代表の名前が中国人でした。 心配だったので、 国税庁の法人番号サイトで 3 2023/05/14 12:17
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ATネットバンク窓口 1 2023/05/05 00:57
- その他(Microsoft Office) EXCELの1行を1枚の用紙にそれぞれ印刷したい。 3 2022/10/10 11:35
- Access(アクセス) 【至急・画像あり】建物or住所から電話番号を出す方法を教えてください 3 2023/02/17 11:58
- くじ・懸賞 【応募はがきのかきかたについて】 応募ハガキの書き方で、郵便ハガキの裏に ①郵便番号(自分の ②住所 3 2022/08/28 15:28
- 消費者問題・詐欺 インターネットの訪問営業で「契約前のお客様確認てす。」と言われたのでタブレットに名前と電話番号を記入 4 2022/08/29 19:26
- 料理教室 公園の休憩テーブルの上に 住所入りの段ボールの粗大ゴミが!? 3 2022/05/04 12:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「数日」の読みを「すうにち」...
-
甘の間のぼうが一本ない漢字の
-
「港」の左側のサンズイ抜いた...
-
「小盛」の読み方って??
-
「ふるさと」と「こきょう」の違い
-
「上」と「下」の読み方について
-
大至急お願い致します‼︎ 漢字に...
-
小学生高学年の漢字、音読み訓...
-
開眼する(かいがんする)と開...
-
読み方が一つしかない漢字
-
"噴火" の訓読みは?
-
名詞を構成する物(もの)と(...
-
腹方・背方の読み方
-
音読みと訓読みの違いを教えて...
-
「極小」って「きょくしょう」...
-
あさげ について
-
巡る、という漢字の訓読みは(...
-
「長刈り」の読み方は
-
「 元旦 」の旦の上に 「一」 ...
-
この漢字なんて読む?わかりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
甘の間のぼうが一本ない漢字の
-
「数日」の読みを「すうにち」...
-
大至急お願い致します‼︎ 漢字に...
-
消防団の整列した時の番号のか...
-
「港」の左側のサンズイ抜いた...
-
「極小」って「きょくしょう」...
-
「小盛」の読み方って??
-
夜の読み方 「よ」「よる」
-
カレンダーの素朴な疑問 1日(ツ...
-
韓国語で雪はソルですか?ヌン...
-
「ふるさと」と「こきょう」の違い
-
四象限図はどう読む?
-
音読みと訓読みの見分け方
-
明日を「みょうじつ」と読む?
-
あらゆる漢字の中で、読み方の...
-
作業場の正しい日本語の読みは...
-
「退く」の読み方
-
読み方が一つしかない漢字
-
日本語勉強しています! ひとつ...
-
この漢字何て読みますか?
おすすめ情報