dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そのIDでヤフーオークションを始めて3、4ヶ月、評価は50程度で、良いのみでした。
当方、7,8,9月と仕事がかなり忙しくなるため、オークションを一時中断しようと思いました。
自動再出品の2回目で落札されたため、連絡がとりづらい、6月末日までに取引間に合わんないなというものを、落札者都合で、1日で、高価のものから順に2つ(実際にそのつきの高いものから2つとなっていました。)取り消したところ、
(即決としていたので、評価は悪いが4つつきました。)
ヤフーオークションからガイドライン違反との通知が来て、ID停止になってしまいました。
何かのHPで、ほうっておくと新IDも入手できなくなるとの事かいてありましたので、急いで削除したしだいです。
もう削除してしまったのですが次回以降の参考にしたいので、ガイドライン違反の詳しい基準を知りたいのですが、誰か知っている方いますでしょうか?(高価の物から取り消したのが悪かったのか、1日2個落札者都合で取り消したのが悪かったのか、)

A 回答 (3件)

 基準は誰にも分かりません。

時により違うこともありえます。私は過去の回答履歴を見れば分かるように、馬鹿正直にルールを守る方(出品ページにも明確に示している)なので、ID停止の経験はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/29 00:17

 出品者都合での削除ですか。

だとしたら、ヤフーが、取引はしているのに利用料を逃れるために出品者都合で削除したと誤解した可能性があります。至急ヤフーに連絡して、ID削除の不当性を訴えましょう。仕事が忙しくなるので、取引を断念したための削除だとね。
 ただ、それにしても出品して落札された以上、落札を削除して取引を無効化するのは感心しません。取消などを行うのであれば、落札前にするべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。自動再出品していたこと忘れたものですから、
それにしても、2回で即ID停止はどうかなと思いました。ヤフーに問い合わせてみます。
あわせて何かほかの事例などしっておられればお教えいただけましたら幸いです。

お礼日時:2006/06/28 00:58

 貴方は、忙しくなるという自分の側の事情で、落札を削除したのですね?だとすれば「出品者都合」での削除ですよ。

書き間違いですか?
 出品者の都合なのに、落札者都合の削除にしたので、悪意のある出品者として削除された人がヤフーに通報したのではないでしょうか。落札者都合で削除したのなら、ある意味当然の結果です。

この回答への補足

申し訳ありませんでした、出品者都合の削除です。(1つの取り消しに付きマイナス2となっているように、当方の誤記でした。)
どうぞよろしくお願いいたします。

補足日時:2006/06/27 22:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また2個目を削除してすぐにID停止になりましたので、遅れるとキャンセルする旨メールしておりましたし、通報ということも考えにくいかと思います。

お礼日時:2006/06/27 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!