
木製のように見えるけど、多分、プラスチックだと思うのですが、その小さいテーブルの色を塗り替えようと思っています。薄い緑色を白にしようと思っています。今まで塗り替えをしたことのある方、例えばスプレータイプとペンキを塗るタイプ(があるかな。それとも他にいいのがあるのでしょうか。これからハンズとかに買いに行こうと思っています。)、どちらが初心者には良いと思いますか?あと、コツみたいのがあったら、教えてください。スプレーは周りに飛ぶと思うので、公園とかに行ってやろうかなとか思っています。うちは少しはベランダが広いと思うんだけど、もしベランダでするなら、何かいい方法とかあったら教えてください。お願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
スプレータイプにしろペンキを刷毛で塗るタイプにしろ、ハンズに行けばかなり細かいところまで指導してくれます。
予備情報は必要ありません。
またベランダで塗る場合も「養生」の方法を教えてくれます。
なんでも質問しましょう。
蛇足ですが、質問に顔文字を使用すると回答の門戸を狭めます。
その手の書き込みを嫌う利用者も多いので、書き込むことは自由ですが回答を多くもらうという意味では不利になります。
回答ありがとうございました。私はrakkiさんと全く逆で、顔文字とかあったりすると、質問者に親しみがわいて、質問に答えようと思ったりするので、その件については一概には言えないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 額縁にスプレー 2 2022/07/05 21:28
- 家具・インテリア 部屋の色合い 2 2022/09/30 13:19
- リフォーム・リノベーション リフォームして塗り替えたペンキが一年も経たずにハゲ始めました。 5 2023/06/30 16:29
- DIY・エクステリア 集成材の塗装を検討しているうちに、そのままで長持ちしたら良いなぁと思ってしまったのですが 3 2022/08/27 16:12
- リフォーム・リノベーション マンションの壁紙がへたってきたので剥がしてペンキ塗ろうと思いますが薄紙剥がすのが大変です。 2 2022/04/20 19:40
- リフォーム・リノベーション ガルバリウム鋼板の塗り替えについて 8 2023/02/26 13:31
- DIY・エクステリア ニスによる再塗装 7 2022/08/31 17:16
- リフォーム・リノベーション 部屋の壁をアルミニウムペイントで塗る 2 2022/07/03 08:00
- カスタマイズ(車) クリア層下の変色補修 2 2022/05/09 17:11
- 美術・アート 今年中1になったものです。絵のアドバイスを貰いたいです。 私はデジタルでイラストを描いています。 最 1 2022/04/03 14:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突っ張り式のシューズラックを...
-
アルミ板とアルミ板を接着した...
-
高級に見える天板が欲しいです...
-
カーポートの屋根と隣地境界50c...
-
コンクリートの増し打ちについて
-
基礎のコンクリート部分がぬれ...
-
キクイムシが出ました。どうし...
-
外階段のALCに手摺を取り付ける
-
基礎周辺の土が湿る
-
玄関ドアの枠に謎の白い粉が出...
-
家の中でドーンという音がします
-
隣の家のカーポートの屋根が、...
-
アンカーボルト部分のかぶり厚...
-
ケーブルの引留金物の取り付け...
-
自宅の壁の中に生物がいます。
-
モルタル、パテの剥がし方につ...
-
リフォームしたのですが 床と巾...
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
コンクリート全体にぽつぽつと...
-
住宅用外壁ALC(へーベル3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突っ張り式のシューズラックを...
-
アルミ板とアルミ板を接着した...
-
ベランダ室外機が足場となり子...
-
風呂桶(プラスチック)赤錆を...
-
ビュートケースを探しています
-
ぼんぼりの紙を交換したい。ど...
-
アパートのクローゼットの止め...
-
マンションベランダの物干し(な...
-
カーテンレールの穴を塞ぐには?
-
陥没した机の修復方法を教えて...
-
木製(のようなプラスチックか...
-
和室に敷くカーペット(マルチ...
-
階段に滑り止めテープを貼りた...
-
ベランダの床の高さを高くする
-
椅子に座るとお尻が熱い
-
組み立てベッドの一部パーツを3...
-
食器棚などの棚板を止める金属
-
食器棚の蝶番
-
物干し竿の補修
-
カーポートの屋根と隣地境界50c...
おすすめ情報